【暮らしの整理・収納術】ルーティン化した食品ストック収納の方法とは~仕組みづくりで無理なくちょうどいい暮らし(taka.5.homeさん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。


目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。


※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。


お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。


定位置と適正量を決めて管理をラクに


執筆者:taka(@taka.5.home)さん


こんにちは、takaです。 前回のコラムまでは5人家族マンション暮らしのわが家の収納を主にご紹介してきましたが、今回はストック収納&管理方法についてご紹介します。


takaさんのコラム一覧はこちら


定着した食品のストック場所と量、管理の仕組み


食品のストックは普段食べるものを中心に、キッチンと廊下に分けて収納しています。キッチンに収納しているストックは日常生活用で、食器棚下の引き出しに入れています。


引き出しの中はケースでざっくり仕切り、スペースごとに管理しています。


◯食器棚左下


小分けのものはすぐ飲食できるよう箱から出し、立てて収納。


こどものお菓子や夫のおつまみなどは取り出しやすいよう、各引き出しの手前に定位置を作っています。


醤油や酢、ケチャップなどの調味料、塩昆布やゴマなどの乾物等、常備しているものは1つだけストックすると決めていて、今使っているものがなくなりストックを使うタイミングで買い足すようにしています。


1つずつストックしているものはマグネットを使って管理。


例えば今使っている醤油が切れたら、


1.ストックから醤油を出し


2.マグネットを冷蔵庫に貼っておく


3.次回の買い物時(宅配の場合は注文時)に冷蔵庫横を確認して購入する

4.ストックに補充する


という流れがルーティン化しています。


上記以外の麺類や缶詰、レトルト食品、お菓子などは消費するペースが早いのでマグネットで管理せず、週末買い物する前に在庫を確認し、消費した分だけを補充するようにしています。


◯食器棚右下


息子2人の週末サッカー用のスペースも作っていて、スポーツ飲料やゼリーなどをストックしています。


防災用のストックは月に1回チェック


廊下に収納しているストックは主に防災用。各ご家庭の環境によって備える量は変わってきますが、わが家は自宅待機できるよう7日分の備えを意識してストックしています。


数年前は違う場所に収納していましたが、家族みんながすぐわかるこの場所に移動。7日分のストックを収納するべく、不要なものは手放し必要なものはミニマル化して整理しました。


防災用の食料品は缶詰やパンなど長期保存できるものも少しありますが、普段から食べているものをストックしているので月に1回賞味期限を確認・消費・補充をしています。


ストックしている量が多く、毎回ひとつひとつ出して賞味期限を確認するのは大変だったので、防災用のストックは付箋を使って管理する方法に落ち着きました。


月に1回賞味期限を確認する際は、付箋に書いてある日にちをチェックし、


1.期限が1ヶ月後に迫っているものはキッチンに移動し消費

2.付箋は冷蔵庫横に貼っておき

3.買い足す


といった流れです。


付箋に書く手間はあるのですが、私にとってはたくさんの量をひとつひとつ出して確認する手間に比べたら断然ラク。期限が切れて破棄する、いざという時に期限が切れていて食べられないという防災ストックのよくある失敗も防げるようになったので、このやり方がルーティン化しました。 


ストック管理は元々うまくできておらず、お得感に惹かれていつも以上に買ってしまう、ないと思って買ってきたらストックがまだあった、買いに行ったのに買い忘れた等、たくさん失敗をしてきました。


ストックをラクに無駄なく管理したいと色々試行錯誤した結果、今のやり方(ストック量を決める+管理方法をルーティン化)が定着し、それからは買い物も管理もラクに。


また、ストック管理は主に私がしていましたが、外出自粛期間で休みが増えた夫にも最近は定着し、ストックを使ったらマグネットを貼ってくれるようになったので私の負担がさらに減りました。今後はこどもたちもできるようになればいいなと思っています。


洗剤やトイレットペーパー、防災など日用品のストックについては次回ご紹介します。


takaさん収納アイテムまとめ


◯食器棚下収納(全て無印良品)

ポリプロピレンファイルボックススタンダードタイプ・1/2

(サイズ:約幅10×奥行32×高さ12cm)

ポリプロピレンファイルボックススタンダードタイプ・ワイド・1/2

(サイズ:約幅15×奥行32×高さ12cm)

ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組幅10cm用、幅15cm用

ポリプロピレンメイクボックス

(サイズ:約幅15×奥行22×高さ16.9cm)

ポリプロピレンメイクボックス1/2

(サイズ:約幅15×奥行22×高さ8.6cm)


◯廊下収納(全て無印良品)

ポリプロピレンファイルボックススタンダードタイプ・1/2

(サイズ:約幅10×奥行32×高さ12cm)

ポリプロピレンファイルボックススタンダードタイプ・ワイド・1/2

(サイズ:約幅15×奥行32×高さ12cm)

ポリプロピレンファイルボックススタンダード・25cmタイプ・1/2

(サイズ:約幅25×奥行32×高さ12cm)

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド

(サイズ:約幅15×奥行32×高さ24cm)

やわらかポリエチレンケース・ハーフ中

(サイズ:約幅18×奥行き25.5×高さ16cm)



みなさんは食料品をどれくらいストックしていますか?


ストック量が多ければ安心感はありますが、管理ができなければ結局無駄にしてしまうことも。賞味期限が切れていたなんて経験があるかたも多いのではないでしょうか。私もお得感があるとつい買いたくなってしまうひとりです。 笑


定位置と適正量を決め、管理の仕組みをルーティン化されていたtakaさん。そうすることで無駄に買ってしまうこともなくなりますね。


防災用の食品ストックも家族5人1週間分の量をきちんと準備されていて、月に1回のチェック、とても素晴らしいです! 付箋での管理方法になるほど〜と勉強になりました。


ストックする量も管理方法も各ご家庭によって様々だと思いますが、takaさんのストック収納方法には取り入れられる部分がたくさんありますので、ひとつのヒントとして参考にしてみてはいかがでしょうか。


takaさん、ありがとうございました♩

(編集:maki)


▼ムクリ読者アンケートを実施中▼

フェイスタオルお得なセット販売始めました

dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。

「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス

dailyオリジナルlongフェイスタオル4枚セット

「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク

0コメント

  • 1000 / 1000