【暮らしのインテリア】ずっと暮らす場所だからこそ楽しみたい。私のお家時間〜空間を活かすスキップフロアのあるお家(annapple_houseさん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。


注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。


インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。


お家時間を楽しむために、私が取り入れていること2つ


執筆者:anna(@annapple_house)さん


みなさんこんにちは。今まで7回にわたり、お家づくりやインテリアについてご紹介してきました。コラム最終回の今回は「私のお家時間の楽しみ方」をお話させて下さい。


annaさんのコラム一覧はこちら


去年から今もなお外出が制限され、お家にいる時間が増えた方が多いと思います。以前のように遠出や外出をするのも難しくなり、私自身もお休みの日はほぼお家にいます。


そんな中、少しでもお家時間を楽しめるように私が取り入れていることを2つご紹介します。


お家にお花を飾る楽しみ


ひとつ目は、お家にお花を飾ることです。以前からお花は定期的に飾っていましたが、家にいる時間が増えた今、より頻繁に飾るように。


お花屋さんで購入する時もありますが、庭に咲いた一輪の花や草木を飾ったりもします。(現在は事前に予約して他のお客さんと来店が被らないようにしてくれるお花屋さんも多いです)


私はお花を飾るまで次のように楽しんでいます。 


購入したり摘んだりしてお花が決まったら、飾る場所を考えます。


フラワーベースはお花の色や長さ、本数によって選びます。フラワーベースが変わるだけでお花の印象まで変わりますし、お部屋の見え方も変わってくるので、何種類かあるとより楽しめると思います。


季節や気分によって変えるのもお勧めです。


すでにブーケになったお花を飾るのもとても素敵ですが、自分で一本一本選んでそれをどうやって生けていこうかと考えるのはとてもワクワクする瞬間です。 


植物の力は偉大で、お花がお家にあるだけで優しい気持ちに。


元気に咲いている姿を見るだけでこちらも元気になりますし、お家もパッと明るくなります。外に出られなくても季節を感じるられるのも良いところです。


家族で楽しむホームパーティー


お家時間を楽しむために取り入れている2つ目は、特別な日に家族でホームパーティーをすることです。昨年の記念日や誕生日は、家族でホームパーティーをしました。


特に毎年結婚記念日は外でお祝いをしていたのですが、昨年はお家でのんびりお祝いを。


お家でパーティーをする時に私が実践している、少し特別感が出る簡単なテーブルコーディネイトをお伝えします。


• テーブルクロスを使用する 


テーブルクロスを使ってテーブルの色が変わると、それだけで特別感がグッとアップします。


私はコーディネートしやすい、白、グレー、黒の三色を使い分けています。この三色は比較的どの家庭にもある色味の食器と合わせやすいので、とてもお勧めです。


• 食器やカトラリーは色をそろえて準備する 


食器とカトラリーの色がそろうだけで、テーブル全体に一体感が出て綺麗に見えます。


• 小物やお花を飾る 


花を飾ったりキャンドルなどの小物をテーブルに置いたりすると、いつもと違った雰囲気に仕上がります。キャンドルはお子様がいるお家は実際に火をつけず飾るだけでもOKです。


最近はレストランやカフェもテイクアウトを実施していて、お家にいながらお店の味を楽しめるようになりました。


我が家は料理できるものは料理をし、残りの物はテイクアウトを利用して楽をさせてもらっています。外食するよりコストもグッと抑えられるので、ホームパーティーはとってもお勧めです。   


このような時だからこそ住み慣れたお家で家族団らんの時間を思う存分楽しんでみるのも良いですね。


まだしばらく今の暮らしが続きそうですが、プラスに考えぜひお家での時間をより快適に、より楽しく過ごしていただけたらと思います。


今回が最終回のコラムとなりましたが、今までお付き合い頂きありがとうございました。少しでも皆さんのお役に立てることができたなら嬉しいです。 




コラムでは家づくりについてずっとお話してくださってきたannaさん。スキップフロアのメリットデメリットのから外壁のこだわり、そして収納のお話まで内容は多岐にわたっていました。


お家時間が増えた今だからこそ、よりその時間を楽しめるように。最終回のお話からはannaさんの思いが感じられました。


家は建てて終わりではなく、ずっと暮らしていくもの。お花が飾ってあり、美味しそうなお料理があるお家からは幸せな匂いがするのでしょうね。


時々登場する愛犬のはなちゃんもとても可愛かったです。


annaさん、ありがとうございました♪

(編集:kaori)


関連するコラム

住宅購入の際に大事にした点〜空間を活かすスキップフロアのあるお家(annapple_houseさん)

5畳の空間を活かしたスキップフロアのメリット、デメリット。そして与えてくれたもの〜空間を活かすスキップフロアのあるお家(annapple_houseさん)


ムクリのコラムはこちらより一覧でご覧いただけます。 


annaさんのインスタグラムはこちら


今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!"ちょっと大き目の"dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です

「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク

dailyオリジナルlongフェイスタオル4枚セット

パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル

0コメント

  • 1000 / 1000