【今までもこれからも。ずっと大切にしたいもの】一緒に歳月を重ねてきた、手仕事の温もりを感じるあけびのかご(norimmekkoさん)


縁があって受け継いだり自分自身で購入した中で、「ずっと大切にしてきて、これからも大切にしたいもの」ってありますか。


「もの」に対して愛情を持っていたいし、そう思えるもの選びができたら嬉しいですよね。このコラムではそんな「大切なもの」についてお届けしていきます!


前回までの「大切なもの」のお話はこちら


今回は@norimmekko(以下、Norikoさん)のお話です。


使うほどに味わいが出る、母から譲り受けたもの


母から譲り受けたあけびのかご。


母が秋田出身ということもあり、幼い頃から東北の民藝品や工藝品を身近に感じながら暮らしてきました。中でもあけびのかごは、ずっと大切にしたいお気に入りのものです。


好きな北欧スタイルのインテリアとも相性が良いので、花を飾ったり、大きいサイズのものはマガジンラックとして使ったりも。


しっかりとした作りなので、重いものを入れてもびくともしない頑丈さも魅力です。  


かごはお出かけやお買い物にも大活躍。ナチュラルな風合いがワンピースやデニムはもちろん、冬のニットにも合うので、夏だけでなく一年中使っています。


若い頃から素敵なかごをさらりと持って歩いている大人の女性に憧れていて、私自身も歳を重ねてようやくしっくりと馴染んできたような気がしています。  


お手入れと言うほどではありませんが、たまに外に出して小箒で埃を払い、風を通しています。


あけびのかごの一番の魅力は、使えば使うほど味わいが出ること。


職人さんによって丁寧に編まれたかごは手仕事の温もりが感じられ、使い込むほどに色が深くなり艶も出てきます。湿気に弱いので、わが家ではしまい込んだりせず、常に出しっぱなしです。


年々愛着が増していくあけびのかご。これからも大切に育てていきたいと思います。



あけびのかごには、ちょっと良い素敵なもののイメージがあります。


一生物として使っていけるほどに丈夫で、Norikoさんとお母さんのように受け継いでいけるもの。ご縁のある東北のものだというのも嬉しいですよね。


コラムを拝見して、しまいこまずに使うことが一番のお手入れなのかもしれないと思いました。

(編集:kaori)


specialthanks

@norimmekko   


「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス

「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。

フェイスタオルお得なセット販売始めました

パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル

0コメント

  • 1000 / 1000