【今までもこれからも。ずっと大切にしたいもの】家族との大切な時間を紡いでいく。リビングにある窓際ソファ(flow_hayukaさん)


縁があって受け継いだり自分自身で購入した中で、「ずっと大切にしてきて、これからも大切にしたいもの」ってありますか。


「もの」に対して愛情を持っていたいし、そう思えるもの選びができたら嬉しいですよね。


このコラムではそんな「大切なもの」についてお届けしていきます!


前回までの「大切なもの」のお話はこちら


今回は@flow_hayuka(以下、ユウキさん)のお話です。


家族が自然と集まり、思い出が詰まった大好きな場所に


ユウキ


ある意味、我が家の象徴ともいえる窓際ソファは、海外のおうちにあるような奥行きのあるソファにクッションをたくさん並べて、ゆったりとくつろげるスペースになっています。


リビングのテレビの前にソファが一台ありますが、さらにテレビを囲むように造作のソファを設置しました。


マイホームを建てるときに意識していたことの一つに、こどもたちがいくつになっても、自然とリビングに集まって家族団欒の時間を過ごせるような空間にしたいということでした。 


私自身は弟と両親の4人家族でとても仲が良く、姉弟ともに思春期にはそれなりに反抗期もありましたが、それでも自室に籠ることなくいつもリビングに集まり、家族との大切な時間を過ごした思い出があります。


だからこそリビングへの愛着はとても強く、こだわりたい場所でした。


造作するに当たって工務店さんにお願いしたことは、ソファは寝られるくらいの奥行きを持たせ座面の下は引き出し式の収納にすること。


窓は出窓にして格子窓にし、窓の外には小道を作って草花や木を植えて鑑賞できるように。その空間だけ吹き抜けにして、二階部分にも窓を作ること。


細かく言うとまだまだありますが、たくさんのこだわりが詰まっています。


実際にこのスペースでどんなふうに過ごしているかというと、こどもと絵本を読んだり、ごろごろ寝転がって窓の外を眺めてみたり、時にはそのままお昼寝しちゃったり。


こどもたちが小さい頃は、おむつ替えやお着替えなどのケアスペースとしても使っていました。お誕生日などの記念日やイベントごとでは、記念写真もここでたくさん撮りました。


ここに住んで4年経ちますが、既に家族の思い出がたくさん詰まった大好きなスペースになっています。


いつかはスクリーンを取り付けて、窓際ソファでゆったりとくつろぎながらプロジェクターで映画を見るのもまた夢の一つです。


この思い入れのある窓際ソファをこれからも家族で大事にしながら、思い出を紡いでいけたら良いなと思っています。



家族が自然と集まる場所にしたかったという思いが詰まったリビングの窓際ソファ。ユウキさんのこども時代の記憶と重なり合い、幸せが溢れるとても温かな場所でした。


ユウキさんがそうだったように、家族との大切な時間やこれからも紡いでいく思い出は、お子さんたちの記憶の中にしっかりと刻まれて、きっと同じようにその思いが受け継がれていくのかもしれませんね。

(編集:maki)


specialthanks

@flow_hayuka



「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク

「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

フェイスタオルお得なセット販売始めました

0コメント

  • 1000 / 1000