【暮らしの中にある私の「3つ」】毎日を心地よく過ごすために。等身大の習慣(_kayo_56さん)


日々の暮らしに欠かせない「モノ」や「コト」って人それぞれあると思います。


それがあるおかげで助かったり、頑張れたり。そこから見えるそれぞれの背景を交えながら、暮らしの中で自分の支えになっている「3つ」のモノやコトをご紹介します。


前回までの「私の3つ」はこちら


今回は、kayo(@_kayo_56)さんにお話をお伺いしていきます。


1.断捨離


私の趣味は断捨離です。 昔は実家が貧乏だったので「もったいない」が口癖のように物を溜め込んでいました。


でもある時をきっかけに使っていない物は捨て、いらない物を持ち込まないようにしたら物が減って家の中がスッキリしました。


物が減ると片付けがしやすくなる。家がスッキリすると心もスッキリして気持ちに余裕ができる。


そして気持ちに余裕ができたら子どもや旦那さんに優しくできる(笑)断捨離、最高です。


2.おやすみのギュー


家がスッキリしたら優しくなれるとは言っても、子どもたちを1回も怒らない日はありません(笑)そんな我が家は毎日おやすみ前にベッドの上で「おやすみのギュー」をします。


一人ずつ順番にギューをして、こどもたちはギューしながら「おかあさんだーいすき♡」と言ってくれるので「おかあさんも〇〇がだーいすき♡」と言います。


もうお決まりの言葉になってるから心がこもってない棒読みの時もあるけれど、これがあるからどんなに毎日毎日怒鳴り散らしたとしても、仲直りして気持ちよく一日を終えることができます。 


3.インスタグラム


なんだかんだ生活の一部になってるインスタ。インスタをやってるから家をきれいに保てるのだと思っています。


よく、「人に見られている」と意識すると、痩せるとかきれいになるとか言いませんか?それと一緒だと思います。


お客さんが来る前って家をきれいにしようと思いますよね?その感じ。インスタは常に見られている意識が持てるので、いつもきれいにしていようと思えます。


まぁ写真を撮る時にカラフルなぬいぐるみをどけたりしていますけどね(笑) 



飾らないkayoさんの人柄があらわれた「3つ」。等身大のお話から普段の暮らしを大切にされている様子が伝わってきました。


「だーいすき♡」が棒読みなのは少し笑ってしまいましたが、kayoさん流の照れ隠しかなと思います(笑)安心感と切り替えのタイミングをくれる素敵な習慣ですね。


(編集:kaori)


dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。

「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス

今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!"ちょっと大き目の"dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です

フェイスタオルお得なセット販売始めました

「dailyギフトボックスはじめました」お祝いや御礼のお返しから、日頃の感謝を込めて大切な方へお届け

0コメント

  • 1000 / 1000