1.コミュニケーションの時間を大切に
我が家の愛猫・もうすぐ5歳を迎えるサイベリアンフォレストキャットの真瑠。大切な家族の一員であり、みんなに癒しを与えてくれる大切な存在。
真瑠のチャームポイントであるふわふわの毛並みを維持すべく、毎日のブラッシングは欠かせないルーティン。このブラッシングの時間で真瑠とコミュニケーションを図っています。
無印良品の帆布バスケットにダイソーの仕切りボックスを入れ、ブラシやハサミなど細かいケア用品をひとまとめに収納しています。
真瑠はブラッシングが大好きなので、このバッグを持ってくるだけで「スリスリ」と「ゴロン」が始まります(笑)そんなところがまた愛おしい。
2.香りでリフレッシュ
毎朝のお掃除の後は、窓を開けて空気の入れ替えを。ここで換気をしながらお香を焚くのが日課になっています。
ほんの数分間だけですが、お香の優しくほのかに漂う香りに包まれて気分もスッキリ。お部屋もなんだか浄化されたような清々しい気分に。
アポテーケや、エステバン、薫玉堂のお香が私の定番。 その日の気分に合わせて香りを変えるのもおすすめです。
3.おやつタイムを楽しんで
休日の空いた時間には、レシピ本を開いて食べたいおやつを作るのが私の癒しになっています。
「どんなふうに盛り付けようかな?」
「どのお皿を使おうかな?」
そんなことを考えている時間が大好きで。
この日は“キウイまみれのチーズケーキ”を。そこに濃い目に出した紅茶で作ったティーソーダにミックスベリーも添えて。本日のおやつの完成です。
我が家の子どもたちは男の子ですが、可愛いおやつが出てくると大喜び!そんな子どもたちを見るのが嬉しくて、次の休日もまたレシピ本に手が伸びるのです。
愛猫とのコミュニケーションのひととき、お香を炊く数分間、おやつを作って楽しむ休日。kuさんの暮らしにとって大切な「時間」は自分を癒してくれるもの。まさにそれがあるから毎日を頑張ろうと思えるのだと思います。
忙しい日々の中に少しだけでもいいから自分の心を労い満たしてくれる、そんな時間があるといいですよね。
(編集:megu)
specialthanks
- 【暮らしの中にある私の「3つ」】毎日の楽しみと季節の楽しみが紡ぐ、幸せな暮らし(yumimoo65さん)
- 【今までもこれからも。ずっと大切にしたいもの】賃貸に住んでいた時から使い続けている思い入れのある食器棚(______________.maさん)
「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー
dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。
今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!"ちょっと大き目の"dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です
0コメント