デザイン性・機能面ともに優れたキッチン
インテリアとしても有能なトーヨーキッチン。豊富なデザインに惹かれた方も多いはずではないでしょうか。
そんなトーヨーキッチンを選択されたyyuuuurie0616さん(以下、yurieさん)のキッチン周りをご紹介していきます。
おうち全体がセンスで溢れるyurieさんに、トーヨーキッチンの機能面、収納、コダワリをお聞きしました。ぜひ、ご覧ください。
LDKの色彩にもセンスを感じるおうちです。
(※記事の中での規格は建築時のものです。現在の最新の規格はメーカーの商品ページ等をご参照いただけますと幸いです。)
メーカー:トーヨーキッチン/BAY
『住む』をエンターテインメント。食からはじまるライフスタイル。
トーヨーキッチンスタイル
ライフスタイルにあわせたキッチンと、
個性を映すトータルなインテリアで、豊かな暮らしをお届けする。
まさに「暮らしの中心」、日常をエンターテイメントにする舞台(HP引用)
BAY(ベイ)の詳細はこちらよりご覧いただけます。
yurieさんのキッチンサイズ
全長:2550mm
奥行き:1050mm
高さ:900mm
デザイン
天板:ステンレス
ドア素材:ステンレス/ティン
その他
食洗機:リンナイ
水栓:SANEI(三栄水栓)/Column(コラム)
レンジフード:フラットセンター
yurieさんのコダワリ
カッコ良さに一目惚れ
yurieさん
キッチンは私の中ではインテリア的な要素も大きく、トーヨーキッチンを初めて見た時のかっこいい!という想いが強く残り、半ば一目惚れで決めました。
もっと手入れが楽だったり、耐久性に優れたキッチンもあるとは思いますが、自分が一番使うところだからこそ、気に入ったものであることを優先させてもらいました。
無駄な動きがなく料理ができる3Dキッチン
・特徴
シンクを立体的に、上面、中面、底面に分けてフル活用することで、キッチンまわりはいつもきれいなまま、流れ作業がすべてシンク内で可能に。シンクの底面に近づくほど奥行きを広げたフラスコ形状は、フライパンや大鍋などが余裕で洗え、水ハネも防ぎます(HP参照)
・3Dシンクのサイズ
シンク:幅1100mm*奥行560mm*高さ250mm
調理台プレート:幅450mm*奥行557mm*暑さ17mm
まな板:幅350mm*奥行514mm*暑さ20mm
マルチプレート:幅450mm*奥行557mm*暑さ17mm
シンクの大きさ(広さ)、3Dシンク、あとは奥行が1050mmありますので作業スペースが広く取れることが長所だと思います。
シンクは、大きな鍋をいくつか置いても、洗うのに邪魔にならないですし、3Dシンクは少し使って再度使うものなどを中段に置いたりできるのでつけて良かったと思います。
トーヨーキッチンには2Dと3Dシンクがあり、3Dシンクを使いこなせないという理由で2Dを選択される方もいるようですが、本当に無駄な動きが少なくなり、シンク周りで料理全般が完了するのでオススメできます。
また、キッチン幅が広くとれるので、2人立っても余裕があり、よく主人にも手伝ってもらうようになりました。
3Dシンクの特徴は下記動画よりご覧ください。
宙に浮いてるようなデザイン(エアフロー)
構造的には、キッチンに足がついているので、下につま先を入れることができ、シンクと体が密着し洗い物がし易いと感じます。
キッチン下を掃除できるところも衛生的に良いような気がします。
足のデザインもインテリアに合わせて選択できますので、デザイン性にも優れてます。
あとは、なんと言っても見た目の存在感だと思います。キッチンの側面は色々な模様・素材を選ぶことができて、迷いましたが、シンプルな中にも少し存在感がでるものを選びました。
必要な物を最小限に。収納の工夫減らす工夫
yurieさん
パントリーもカップボードも全体の6、7割の収納に抑えることで、余白が生まれ見た目と使い勝手の良さになると意識して収納しています。
キッチン収納
・キッチン収納奥行:900mm
収納が得意ではないので、必要な物を最小限にしぼって、収納の工夫がいらないようにしています。
あと、よく使う物は(油やお玉等)、容器を入れ替える等して外にだして収納しています。
シンク下の浅い収納は、あまり良い収納も思いつかないので、きっとはじめからついている物が一番理にかなっているはず!(笑)と考え、もともとついていた、トレーや包丁入れをそのまま使用しています。
鍋や鍋ぶた、ボウルなどは縦置きで使いやすく収納。
まだ調理器具が増える予定のため、IH下の収納は一段空けています。
背面収納
・背面収納奥行:500mm
・カウンター:モルタル
食器は全てカップボードに収納しています。2人暮らしのため食器もまだ少なめでまだまだ増やせそうですが、必要最小限で気に入った物を毎日使うことで数を抑えています。
パントリー
家づくりの際に、パントリーは絶対ほしいと思っていましたが、ストックや見せたくない物を隠せてかなり重宝しています。
・少し後悔ポイント
我が家のパントリーですが、提案されたままに可動棚の間隔を370mmで設置してもらいました。
ただ、いざ使っていくと370mmという高さがしっくりこず。。。
結果、棚の高さを調節していくと、棚が足りなくなってしまいました(笑)
追加すればよいだけですが、これからおうちを建てられる方は、
棚への収納とサイズはある程度目星をつけた方が良いかなと思います。
収納に対する考えの変化(余談)
実は家を建てる少し前に天災を経験し、持ち物の大半を強制的に断捨離しました。
その際に、少ない持ち物で暮らすことは案外可能でしたし、むしろ非常時に持ち物(大切なものなど)は少ない方が精神的なショックやパニックは小さいのでは?と考えるようになりました。
それ以前は、欲しいと思ったら即購入し、似たような物で溢れ、収納に試行錯誤していましたが、今は物が少なくなったことで逆に余裕のある生活ができているように感じます。
と言いながらもまだまだ日々物欲とは戦ってはいます(笑)
トーヨーキッチンの使い勝手に関するQ&A
普段のお手入れはどうされてますか?
普段のお手入れは以下の流れで行っています。
1.シンクと排水かごは、毎日小さくカットされたメラミンスポンジでこすってお湯で流し、乾いたタオルで拭いています。
2.IH周りは、濡らしたマイクロファイバータオルで拭きますが、汚れがひどい場合はクリームクレンザーをつけて、ラップで擦ります。
3.天板部分は、普段はマイクロファイバータオルで水拭き→すぐ乾拭きをします(インスタでステンレスを綺麗にされてる方に教えてもらいました)週1回くらいの頻度で、ダスキンのステンレスクリーナ(ラベルを外しています)で磨きます。
定期的なお手入れ
月に一度くらいの頻度でオキシクリーンで漬けおきします。
水垢や汚れが気になる部分については、濡れたタオルにクリームクレンザーをつけて拭く→水拭き→乾拭きをしています。
トーヨーキッチンの方にも汚れが気になるときにはクリームクレンザーを勧められました。
レンジフードの使い勝手
レンジフードは月に一回くらい、掃除しています。
フィルターとオイルトレーを外して、油汚れ用のマジックリンを吹きかけて流す、洗剤で洗う、乾いたらダスキンのステンレスクリーナーで磨いています。
油は付きますが、ステンレスですので、洗いやすく掃除はし易いかなと思います。
トーヨーキッチンはレンジフードのデザインも豊富で、インテリアにコダワリがある方にはオススメです。
ステンレスの傷はやはり気になりますか?
ステンレスですので、もちろん傷は付きます。
毎日使っているとみなさんの言う「味」という意味がわかってきました。
それも込みでステンレスキッチンは最高です。
キッチンの足元がタイルですが寒くはないですか?
床暖は設置してませんが、足元が寒いと感じたことはありません。
LDKで家が温められてる点もあるかなと思います。
ただ、地域によっては足元の寒さが伝わるケースもあると思いますので、よく検討されても良いかと思います。
水ハネが気になったり、私が床に水滴をポタポタ落とすことがあったので、手入れの楽なタイルにしました。おかげさまでゴシゴシ擦るだけで良いので掃除は楽です。
ただ、タイルが黒でホコリは目立ちますので、もう少しグレーの淡い色でもよかったかなと思います。
リンナイの食洗機
食洗機は乾燥しか使っていませんので、なんとも言えませんが、特に不便に感じることはありません。ただ容量的には、4.5人用と説明を受けましたが、そんなに入るかな?!という印象です。鍋など大きなものを入れるのも難しいと思います。
水栓は浄水器付きですか?
シンク向かって左側は浄水器を採用しました。
特に不憫はないのですが、あえて言えば、シンクが広く浄水器の水量では左側のゴミを流すのは難しいです。
右側の混合水栓の蛇口が伸びますので、問題はないのですが(笑)
もし、ウォーターサーバーを設置される場合は両方混合水栓でも良いなと思います。
ゴミ箱はどこに置かれてますか?
料理の際に出る生ゴミ用だけシンクの後ろに置いてます。
臭い漏れもないですし、デザインも気に入ってます。
それ以外のゴミ箱はパントリーに設置してます。
デメリットと感じることがあれば教えていただけますか?
デメリットは、ステンレスが思った以上に水垢がつきやすいことです。綺麗を保つには労力がいりますが、ズボラな私には丁度良いような気もします。
あとは、メリットでもあるシンクの広さは、掃除するにあたっては広範囲になるため大変です。
これは予算的なこともありますが、魚焼きグリルはつけなければ良かったと思いました。(グリルレスにすると金額アップでした)
正直最近は電子レンジで魚も焼けますし、使えば掃除が大変なので・・・見た目的にもない方がよりスタイリッシュです。
いかがでしたでしょうか。
誰もが一度は憧れるトーヨーキッチンはデザインも豊富ですしウサギ水栓など特徴的なものも多いです。
3Dシンクは調べるほど使い勝手が良さそうで、キッチンだけで家事効率をあげたい方にはオススメですね。あとは、全体の予算と相談というところでしょうか(笑)
yurieさん、ご協力ありがとうございました♫
yurieさんのインスタグラムはこちらです。
今後も少しずつ、記事を更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。
インスタもフォローいただけると嬉しいです♩
0コメント