デザインと機能性を持ち合わせたキッチン。yo.shiieさんのキッチンを探索!【TOTO/ミッテ(mitte)】

まるで一つの家具のような統一感溢れるキッチン

一目見てショールームと錯覚するようなおうちにお住まいのyo.shiieさん(以下、YOSHIEさん)が採用されたTOTOのミッテ(mitte)を紹介していきます。


TOTOのキッチンはムクリ初登場です。 

リンナイの食洗機からやはり水栓や排水といった水回りはTOTOならではの特徴がありました。 造作の背面収納から丁寧な収納術までYOSHIEさんのコダワリをお聞きしました。


キッチンの静寂がなんとも言えない雰囲気を出してます。 

(※記事の中での規格は建築時のものです。現在の最新の規格はメーカーの商品ページ等をご参照いただけますと幸いです。)


メーカー:TOTO/mitte(ミッテ)


美しいものを使うよろこび 美しさにふれると、心が踊る。美しいものがあるだけで、心が潤う。

毎日をもっと軽やかに、キッチンワークをもっと効率的に。人に寄り添った美しい道具、使いこなす楽しみも教えてくれるシステムキッチン。


特徴/すべり台シンク

シンクの底に3°の傾斜を設定し、排水口をシンク内の隅に寄せました。野菜くずなどのごみが、すべり台をすべるようにスムーズに排水口へ流れていきます(HP参照)


TOTOキッチンの詳細はこちらをご覧ください。


YOSHIEさんのキッチンサイズ

全長:2596mm

奥行き:970mm

高さ:900mm 

主人も料理が好きでキッチンに立つことと、私も身長高めですので900mmにしました。


デザイン

天板:人工大理石(ライトストーニーホワイト)

レンジフード:TOTO/スーパークリーンセンターフード

扉カラー:ロブルグレーウッド


その他

食洗機:リンナイ/フロントオープン

水栓 : TOTO/水ほうき水栓と浄水器専用水栓

IH:日立/3口IH(換気連動・ラク旨グリル)


YOSHIEさんのキッチン決め手

フロントオープンの食洗機が使い勝手最高


YOSHIEさん 

我が家は2階にキッチンがあります。そのため、設計の段階で水まわりに強いメーカーがいいね、と主人と話していました。PanasonicとLIXILも見に行きましたが、ショールームで見たTOTOのフロントオープン食洗機に惹かれました。


システムキッチンで国産(リンナイ)のフロントオープン食洗機が選べるのはTOTOだけだったような気がします。(違っていたらすみません) 


食洗機内は上下2段になっていて、上段の通いかごは取り外してシンク内にセットできます。予洗いしたものを置いて、水気を切ってから食洗機に移動できるのでとてもラクです。

このように上段シンク内にセットできます。 

食洗機に濡れた食器を一つ一つ入れる手間が省けますし、水滴が飛び散ることもないです。

大容量、節水、洗浄力と三拍子揃ったフロントオープン食洗機。 

リンナイ食洗機の詳細はこちらをご覧ください。


大きい鍋も洗いやすい水栓

写真の通り我が家の活力鍋は5.5リットルサイズ(直径250mmくらい)ですが、水ほうき水栓ですととても洗いやすいです。

通常の水栓はほぼ使わず、広範囲にシャワーがでる水ほうき水栓をメインにしてるくらいです。 シンクも広いですので、水ハネも気になりません。 

また、水ほうき水栓と浄水器専用水栓が親子のように並んでいるデザインも好きです。


浄水カートリッジは定期宅配サービスがあります。水まわりに強そうなメーカー=TOTOはあくまで私たち夫婦の個人的なイメージですが(笑)、そういったサービスなどはさすがだな、という印象を受けました。


見られてることでお掃除を頑張れる

キッチンはフルラット型か、立ち上がりがあるタイプなど悩みました。

そんな中で、私の性格上からなんですが、フルフラットにすることによって「隠せない→見られている」と思うとお掃除も頑張れるんです。ですから、フルフラットにすることであえて自分を追い込みました。 

結果、今のところ綺麗に保つことができています(笑)


物が見やすいと効率が上がる収納


YOSHIEさん 

つめこみすぎず、ひと目で何がどこにあるかわかるような収納を心がけています。 モノが見やすいと、調理中も作業がしやすいです。


キッチン収納

奥行き:約470mm


・シンク側上段 

食洗機洗剤、排水口ネット、生ゴミ用の袋、メラミンスポンジ、ふりかけ、麦茶パック、食器スポンジ、ミトン、キッチンダスター、コップなどを収納しています。

コップは普段よく使うものをこちらに置き、浄水器がシンクにあるので、そのまま水を飲めたり作業中でも取り出しやすいようにしています。


・シンク側下段

活力なべ、包丁、まな板、水筒、ボール、ザル、折りたためる水切りなどです。


・IH側上段 

キッチンツール、カラトリー、調味料系(フレッシュロックに移し替えて使っています)。

towerのカラトリートレーは底面がメッシュなので、ゴミやほこりが溜まらないので気に入っています。


・IH側下段 

ストック食品、キッチンオプション品や付属品、フライパン、ラップ、コンロガードなどです。

基本は立てて収納することで、スペースの有効活用と取り出しやすさを意識しています。

これは収納全体です。TOTOのキッチンはまだあまり見かけませんが(そして他社製品との比較もできませんが)、収納力はじゅうぶんにあると思います。


キッチン前面(リビング側)収納

奥行き:285mm

高さ:810mm


・左側 

雑巾、クイックルワイパーシート、ゴミ袋、キッチンペーパーのストック、レジ袋、ティッシュのストック


・中央

アイロン収納マット、保冷バッグ、無印のダスター


・右側

化粧品、毛玉クリーナー、裁縫道具、基礎化粧品、文房具や薬

あまりリビングに置きっぱなしにしたくない物や、使用頻度がまぁまぁ高い物を中心に収納しています。来客時などにサッと余計なものをしまえるくらいの余白は残しています。


ハイドアに隠された多機能な背面収納


サイズ

高さ:2400mm

幅:2200mm

奥行き:910mm

上吊3枚引違戸:神谷コーポレーションのハイドア(クールホワイト)


YOSHIEさん

我が家は工務店の標準でどこのドアもハイドアが採用されていて、背面収納もkamiyaのハイドアが標準となっていました。施工してみて、天井まである扉は存在感がありつつ、シンプルなクールホワイトカラーは主張しすぎずで、バランスが良く大変満足しています。


・右側収納

大きな丸型のホットプレートは、各プレートを分けて収納することで、取り出しやすくなりました。 贅沢な収納とは言われますが、いちいち重ねたりするストレスがないのでオススメです。 

一番下の棚板(45cm)はスライドできます。 炊飯器の蒸気が上の棚板にあたらないようにと建築士さんが考案してくれましたが、今は鍋炊飯をしているため、変わりにIKEAの鍋敷きを置いて、熱い鍋などの一時置き場として活用しています。

その下のスペースにはBELLMAISONのダンボールでできたダストボックス(プラ、ペットボトル、缶)を置いています。思いのほか丈夫だし、万が一汚れてもコンパクトにして捨てれます。燃えるゴミは毎晩外のゴミ箱に捨ててます。

外のゴミ箱ですが、蓋をしっかり締める程度で、ゴキブリ対策等は特別なことはしていません。 玄関前に置いてますが、我が家の玄関は外観からわかりづらい(普通には見えない場所)場所にあるため、特に気にせず置いてます。 今年の夏は特に黒い影が現れることなく過ごせました(笑)


・左側収納

可動棚は全部で6段で、奥行300mmと150mmのものを交互に取り付けています。 

150mmのほうには奥行きの浅いお皿やカップなどを置いています。そうすることでスペースは使いつつ、奥行き300mmの棚板に置いてあるお皿も取り出しやすいです。


下の方にはまだ何も置いてないです。そのうち物が増えたらワゴンなどを購入しようと思っていますが、当分その気配はありません。


YOSHIEさんのキッチンに関するQ&A


普段のお手入れはどうされてますか?

YOSHIEさん

私は以下の手順でお手入れをしています。


1.食器を食洗機に入れる

2.排水かごのネットを外しゴミを捨てる

3.メラミンスポンジでシンクや排水かごを洗う

4.セスキ炭酸ソーダ水でIHまわりを拭く 

5.アルコールスプレー(ジェームズマーティン)を天板や水栓にスプレーし、ダスターなどで拭きとる


定期的なお手入れ

油ハネが気になったときは天板の丸洗いをします。まだまだ効率良くはないですが、汚れは簡単に落ちます。

月1掃除でシンクのオキシ漬けをしています。 

オプションでつけたシンクの止水ふたはオキシ漬けのお湯が全く流れないので、購入して良かったです

「汚れはため込むと大変なんです。毎日ちょっとずつお掃除していれば、簡単に落とせますよ。」と、引き渡し時にTOTOのお姉さんが言っていた言葉を頭の片隅に置きつつ、お掃除グッズを揃え、日々お手入れに邁進しております(笑)


不定期なお手入れ

これは我が家だけかもしれませんが、キッチン下のパッキン部分にホコリといいますかゴミが挟まりやすいです。爪楊枝でゴミを取り出し、無垢材用のクリーナーで拭いたりしています。 

床は無垢ですが、キッチンマットは敷いていません。 マットを洗うか、拭き掃除をするかの二択で後者を選択しています。


レンジフードのお手入れはどうですか?

TOTO/スーパークリーンセンターフード 

油物を使った料理のあとはファンも取り出し洗ってますが、正直まだ汚れてる感じはないです。 

シロッコファンも着脱が楽ですので、TOTOのキッチンにされる方にはオススメできます。 

ちなみに、レンジフードには換気扇フィルターをつけてます。



ゴミ箱に蓋がなかったですが、臭い対策とかされてますか?


生ゴミは先述してる通り、毎日外のゴミ箱に捨ててしまうため、臭いがこもったり悪臭がすることはありません。臭いではないですが、虫対策として岩塩にハッカ油を数滴垂らして、キッチン収納に置いています。


オススメのキッチン道具があれば教えてください


・Dexamの琺瑯軽量カップ

お米を計る時に使ってます。 700mlまで計ることができて、ガスであれば直火もOKなんです。


・GLOBALの包丁

インスタグラムでもお馴染みの包丁ですかね。 切れ味抜群ですよね。


・ヒノキのまな板(スタンド付き)

ベルメゾンの製品で食洗機も可で大きくて使いやすいです。


・和田商店/プロのおろしV

大根おろしを良く食べる我が家にはなくてはならい物です!


・置きらくキッチンツール 

調理中に天板にそのまま置けるので便利ですよ。


・缶ディスペンサー

主人が毎晩結構な量のビールを飲みますので。。。 一つずつ取り出せて、冷蔵庫のスペースをうまく活用できますのでビール飲みにはオススメです。 


・レンジでゆで卵4個用

昔から愛用しているものです。


・水切りスタンドとキッチンダスター

水切りスタンド:IKEA

キッチンダスター:無印良品(LOHACO限定)

IKEAの水切りは来客が多いときの食器置きに便利です。使わないときはコンパクトにたたんでしまっておけます。 

無印良品(LOHACO限定)のキッチンダスターはリセットの拭き掃除や、先ほどのIKEAの水切りの下に敷いたり、ちょっとしたときに便利です。1枚のサイズが大きいので、小さめにカットしてあります。


すべり台シンクの使い勝手はいかがですか? 

シンクの底が傾斜になっていて、隅にある排水口までごみがスムーズに流れていきます。 

TOTOの特徴の通り、きちんとゴミが流れていきますし、排水溝も隅にあるため、シンクにゴミがたまらなくて良いです。


市販のカップボードではなく、造作にされたのはなぜですか?

扉で隠して生活感をなくしたかった点に加え、市販のカップボードは真ん中の空間が広いため思ったより収納が少ないと一年前に建てた妹が言っていたのを聞き、自分の持っているモノに合わせた収納棚にしたかったため造作を選択しました。


もし改善点があるとしたらどこですか?

これは仕方がないことなんですが、間取りの関係上、造作背面収納の奥行きがありすぎてスペースがちょっともったいなかったです。そして思いの外暗く感じます。ここにもダウンライトをつけてもらうべきでした。


いかがでしたでしょうか。


大容量のキッチン収納や造作背面収納を活かしスッキリ物が見えないキッチンはまるでショールームのようですね。このままTOTOさんの広告に使えそうです。


実は筆者は最近TOTOキッチンの広告をみて、リンナイの食洗機は使い勝手良さそうと思いました。 食洗機は便利で1日で何度も使用すますが(筆者はリセット担当でもあります)、シンクと食洗機の往復って結構面倒だったりします。水も床に落ちたりしますし。


フルオープンで容量も十分ありそうですので、ミーレやカゲナウなどの海外製品とコスト・機能面含め比較検討できるのではないでしょうか。


YOSHIEさん、ご協力ありがとうございました♫


YOSHIEさんのオススメの日用品はこちらよりご覧いただけます

インスタグラムはこちら


今後も少しずつ、記事を更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。

インスタもフォローいただけると嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000