【あの人の暮らしが素敵な理由】毎日淹れ続けて。美味しいと思えなかった味は、いつしか自分への最高のご褒美に〜コーヒーを愉しむ暮らし(gurigula____noteさん)


【あの人の暮らしが素敵な理由】


“インスタグラムでつい憧れてしまうあの人”の暮らし方のヒントやモノ選びなど、暮らしにまつわるアレコレをご紹介いただきます。


前回までのコラムはこちら


今回は「コーヒーを愉しむ暮らし」をテーマに、@gurigula____note(以下、guri)さんにお伺いしていきます!


いつも私の暮らしのそばにあるコーヒー


guri

はじめまして。Instagramで「コーヒーと私」をテーマに写真を投稿している、guriです。今回は、Instagramでは話したことのないお話を、、と思っています。


コーヒーとの出会い


コーヒーとの付き合いは、私が幼い頃まで遡ります。


私の実家は自営業を営んでいたので、両親は早朝から深夜まで大忙しでした。その大忙しの隙間時間に欠かさずあったのが、「コーヒー時間」。


コーヒーは、もっぱらインスタント。粉をカップに入れてお湯を注ぐ。これだけです。


まだ幼い私は、その工程とコーヒーの香りに魅力を感じ、母に大人たちの好みの濃さを聞いて、みんなにコーヒーを淹れるようになりました。


そんな魅力たっぷりのコーヒー。大人になったら飲めるものと思い込んでいましたが、いくつになっても美味しいとは思えません。


「香りは好きなんだけどな」 それなのに飲めないことが不思議で、諦めきれずにいました。(喫茶店に流れる時間とコーヒーの香りが、昔から大好きでしたしね。)


そんな中、カフェブームが到来。ブームが落ち着いて、日本にカフェが定着した頃でしょうか。諦めきれずにいた私は、カフェで一杯のコーヒーを頼みます。


"コーヒーが苦手な人向け"として、当たり前のように淹れていたお砂糖とミルクは入れず、まずはブラックでひとくち、、。 衝撃でした。 美味しいんですよ。何も入れてないのに。


どうやら私は、"お砂糖とミルクの入ったコーヒー"が苦手だったのです。


ここからどんどんとコーヒーの魅力にハマり、自分で豆からコーヒーを淹れたい!という欲が出て、今の「コーヒーと私」に繋がっていきます。


工程や時間を自分らしく愉しむ


まだSNSですぐに情報が入ってこない時代だったので、YouTubeやネットで調べ、手探りで買ってきたブレンドを淹れました。


お世辞にも美味しいとは言えない味でしたが、気分は満足。(今思えば、私が無知すぎた故にそのような味になったのだと分かります。笑)


その日からほぼ毎日コーヒーを淹れ続けています。


今は遠回りしなくても、知りたい情報がすぐに手に入る時代。


しかし、溢れた情報であまり頭を悩ませず、ヒント・ポイントをいただいたら、"コーヒーを淹れる工程"や"時間"を愉しむことがお家コーヒーの良さであり、美味しさになると思っています。


自分軸を整えるように、落ち着いて、、。 そうして淹れたコーヒーは、自分への最高のご褒美になりますよ。



ひと息つきたい時に欠かせない存在、ほっとできる良い香り。コーヒーには心をほぐしてくれる、そんな魅力がありますよね。


guriさんの暮らしのそばにいつもあるコーヒー。Instagramでも、「コーヒーと私」というテーマで毎日コーヒーに関する投稿をされていて、コーヒー愛がこちらにもすごく伝わってきます。


インスタントからはじまったコーヒーとの出会い。飲めなかった時から美味しさに感動した瞬間まで、guriさんのコーヒーとの歴史を感じると共に、素敵なエピソードに読み入ってしまいました。


私自身もコーヒーは身近な存在ですが、自分で淹れた味の正解は未だによくわかっていません。でも、guriさんがおっしゃるように難しいことは考えずに、淹れる工程や時間を自分軸で愉しむ。それで良いのだと。


そんなふうに淹れながらおうちで愉しむコーヒー時間は、格別なものに感じられそうです♩

(編集:maki)


specialthanks

@gurigula____note


「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス

今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!"ちょっと大き目の"dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です

フェイスタオルお得なセット販売始めました

パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル

dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。

0コメント

  • 1000 / 1000