【今までもこれからも。ずっと大切にしたいもの】我が家のダイニングの主役。アンティークの椅子(kumacokumaoさん)


縁があって受け継いだり自分自身で購入した中で、「ずっと大切にしてきて、これからも大切にしたいもの」ってありますか。


「もの」に対して愛情を持っていたいし、そう思えるもの選びができたら嬉しいですよね。このコラムではそんな「大切なもの」についてお届けしていきます!


前回までの「大切なもの」のお話はこちら


今回は@kumacokumao(以下、みけ)さんのお話です。


暮らしに寄り添い、体になじんでくれる嬉しさ


みけ

我が家のダイニングの主役と言っても過言ではない、アンティークの椅子。この椅子に出会ったのは、まだ賃貸暮らしをしていた頃のことです。


当時、ダイニングチェアはIKEAのものを使っていたのですが、将来の家づくりを想定して、買い替えを考えていました。古道具が似合う家を目指して、アンティークの椅子を探していたのです。


ただ、ネットで探しても、いいなと思ったものは売り切ればかり。アンティークショップを回っても、イメージ通りの椅子が見つからず、諦めかけていました。


そんな時、よくお世話になっているショップでこの椅子に出会い、なんとも言えない魅力的な雰囲気に一目惚れして購入することに。  


その後、中古マンションのリノベーションが決まり、椅子に合わせて、ダイニングテーブルも古家具で揃えました。


当たり前ですが、古いものはそれぞれ年代も出所もバラバラ、木目の色も違います。インテリアとして成立するのか不安もありましたが、実際に新居に置いてみたら、うまく調和してくれました。


古いもので揃えることで、統一感が出たのだと思います。理想だった「古道具の似合う家」にぴったりの椅子で、本当に迎えてよかったです。 


そして、もうひとつよかったのは、「身体に合った椅子」だったということ。実は身長が150cm程の私には「現代」の椅子では高さが合わず、足が床につかなかったのです。


この椅子は古家具らしく座面高が低いので、きちんと床に足をつけて、安定した姿勢で座ることができるようになりました。


私の暮らしに寄り添ってくれる椅子、これからも大切にしていきたいです。 



諦めずに探したからこそ出会えた椅子。ダイニングテーブルともなじみ、みけさんの理想だった「古道具の似合う家」づくりのかなめとなってくれていますね。


体にも暮らしにもしっくりとくる、相棒のように思えました♩

(編集:kaori)


specialthanks

@kumacokumao


「dailyギフトボックスはじめました」お祝いや御礼のお返しから、日頃の感謝を込めて大切な方へお届け

日々のお手入れも、季節ごとのお掃除にも。dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー

「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。

今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!"ちょっと大き目の"dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です

0コメント

  • 1000 / 1000