【暮らしの中にある私の「3つ」】片付けも食事も家族と一緒に。暮らしを整え、ホッとできる時間を過ごす(___ie.yaya___さん)


日々の暮らしに欠かせない「モノ」や「コト」って人それぞれあると思います。それがあるおかげで助かったり、頑張れたり。


そこから見えるそれぞれの背景を交えながら、暮らしの中で自分の支えになっている「3つ」のモノやコトをご紹介します。


前回までの「私の3つ」はこちら


今回は、𝖺𝗒𝖺𝗆𝗂(@___ie.yaya___)さんにお話をお伺いしていきます。


1.家族で食卓を囲む



家族がそれぞれ一日頑張り疲れて帰って来て、食卓を囲む。我が家は私たち夫婦と三兄弟の5人家族なので、食卓は毎日賑やかです。


今日あった嬉しかったこと、時には悲しかったことをみんなで話し、笑い合ったり、励まし合ったり。


私が幼い頃から、器にこだわりがあった母の影響を受け、我が家の食卓には作家さんや窯元さんの温かみのあるお皿を使うことが多く、家族揃って囲む食卓が一日の中でホッとできる時間になっています。  



2.暮らしを整える



就寝前に明かりを消す時、部屋が片付いてるととても心地よく眠れ、気分良く朝を迎えられます。


一日の終わりと始まりを心地よく迎えるために、家族それぞれ整理整頓ができるよう、片付けの大切さを伝えています。


我が家の三兄弟はまだまだですが、、 整理整頓、身の回りのことを自分でできる人になって我が家から巣立ってほしいと思っています。  


3.夫とお疲れ様会




金曜の夜や、何かを頑張ってやり遂げた日。夕食は軽く済ませ、子どもが寝た後に夫と好きなお酒とおつまみで乾杯します。


子どものことや仕事の話、将来のことや週末の予定を話したり、2人で映画を見たり。


なんてことない時間ですが、私にとって一番落ち着く頑張ったご褒美のような、これがあるからまた来週から頑張ろう!と思える時間です。 



家族の顔に囲まれておうちごはんを食べる時って本当にホッとするものですね。賑やかな声が聞こえてきそうな食卓の様子にほっこりしました。うって変わってご主人との乾杯からはじまる時間は癒しの時。


片付いた家の気持ち良さを日頃から感じているだろうお子さんたち。整理整頓や身の回りのことを自分でできるようになる日も近いのだろうなと思いました♪

(編集:kaori)


specialthanks

@___ie.yaya___  


「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク

日々のお手入れも、季節ごとのお掃除にも。dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー

パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル

今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!"ちょっと大き目の"dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です

フェイスタオルお得なセット販売始めました

0コメント

  • 1000 / 1000