いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
これまで注文住宅を中心とした戸建に関する情報を発信してまいりましたが、マンションにお住まいの方の整理・収納、お掃除に関する記事も読みたいというお声を多数いただきました。
そこで、マンション(リノベーション含め)に関する暮らしやインテリアにつきましても定期的にご紹介していきたいと思います。
マンションは戸建と比較し収納量は限定的です。その状況の中で収納に関する工夫や家事効率、物を選択する考え方は戸建にお住まいの方にもとても参考になると思います。記事をご覧いただき暮らしの選択肢を広げていただけたら幸いです。
※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。
掃除・整理収納コラムはこちらよりご覧いただけます。
コラム執筆者のご紹介
無印良品の家具を中心にスッキリ整理された暮らしをされているmiyoko(@mk.1010)さんです。それでは、よろしくお願いします。
はじめに自己紹介
この度、ムクリさんでマンションのインテリアや収納・お手入れついてのコラムを書かせていただくことになりましたmiyokoです。
簡単に自己紹介させて頂きます。
私は広島県在住の30代主婦です。 主人、長女(7歳)、長男(5歳)の4人家族で、築8年、3LDKの分譲マンションに住んでいます。
マンションならではの限られた空間における収納の工夫や、普段愛用しているアイテムをご紹介させていただきますので、少しでも参考になれば嬉しいです。
家事動線を徹底したキッチン収納
1日のうち一番過ごす場所と言えばキッチンという方も多いのではないでしょうか。使用する物も多彩で出し入れの動作も多いキッチン。そんなキッチン収納に関して2回にわけてご紹介していきます。
スッキリ・シンプル&動線も考えた収納
賃貸時代のキッチンは、狭いながらも吊り棚を含め備え付けの収納がたくさんありました。そのため絶対的に必要でない物や頂き物などで一度も使っていない物までが、手の届きにくい吊り棚の上部に無駄に収納させていました。
現在のマンションは、オープンキッチンのため吊り棚もなく、我が家はパントリーもありませんが、そのおかげで不要な物は持たない、一つで何役か代用出来る物を取り入れるなど、物の持ち方への考えが大きく変わりました。
また、こどもも産まれ成長と共にキッチンでの家事動線や収納方法も変化し、シンプルでスッキリ、でもきちんと動線の考えられたキッチン収納作りを考えています。
我が家のキッチン収納
一目で物の場所が分かり取り出し易く戻し易い収納
調理中は片手が塞がっている事も多く、引出しを引けば一目で必要な物が片手で取り出せる収納にしています。
カトラリーなどもこどもが自分で取り出し易いよう、ごちゃごちゃ防止にケースで仕切って贅沢に収納スペースを使い、一目で分かる収納にしています。
また、次回詳細はご紹介させていただきますが、背面収納にある食器の収納には無印のアクリル仕切り棚を使って、取り出し易く収納しています。毎日絶対使う物は下の段など使用頻度で配置していたりします。
種類ごとの収納
基本的な収納場所は使う箇所での最短距離に収納しています。種類ごとにまとめて、あちこちの引出しを開けなくてもいいように収納しています。
こちらはシンク下ですが、セリアのケース(ホワイトカラー)を使って整理しています。水回りで使用するボウルやスライス道具、ビニール袋をサイズ別に収納、洗剤からメラニンスポンジなど普段よく使う消耗品を収納しています。
お玉などの調理器具、鍋類、食品、食器などキッチンで必要な物もそれぞれ種類ごとにまとまった場所で収納しています。
例えば、キッチンの小さめの引き出し2段ともお弁当グッズの収納に充てています。
我が家は主人が平日毎日、娘は年に数回、息子週に1日と頻度はバラバラですが、基本主人に合わせ種類毎まとめておくことで、アレどこいったっけ?という状態はほぼありません。
また、こどもの登園用グッズ(おしぼり、箸、コップ、ランチョマット)も同じ場所に収納しています。
サイズに合わせて収納
キッチンの引出しは奥行や幅の大中小、深い浅いに合わせて、立てて収納するものと寝かせて収納するものを明確にしています。
フライパンや鍋は取っ手の取れる物にして立てて収納することで、収納スペースが大きく違います。
フライパン2つ、卵焼き用フライパン1つ、鍋(大小)2つ、揚げ物用鍋1つ、鍋蓋3つのほか、ホームベーカリーやブレンダーまでもIH下の一つの引出しに収納する事が出来ます。
調理器具はごちゃごちゃしやすいので、無印のデスク内整理トレーを2段にして収納しています。忙しいキッチン周りで詰め込みすぎないことが使い勝手、家事効率に繋がると思います。
以上が、我が家のキッチン収納事情になります。
次回は背面収納と普段のお手入れについてご紹介させていただきます。
背面収納はインテリアと極力無駄なスペースを無くすことを意識していますので、こちらも参考になれるようにご紹介できればと思います。
miyokoさん、ありがとうございました。
マンションはパントリーもなければ、納戸も大型の背面収納もないです。物を持ちすぎないことも大切ですが、収納の工夫(立てる、寝かす、重ねる)一つで必要なもの、ちょっと暮らしが豊かになる物を持ち続けることができそうだなと、miyokoさんの収納を見ていて感じます。
個人的にも収納で知りたいことが沢山ありますので、これからコラムが楽しみです。
miyokoさんの日常はこちらよりもご覧いただけます。
不定期ではございますが、ムクリではインスタグラマーさんによるコラムを配信していきます。
また、掃除・整理収納方法でご質問があれば、インスタグラムのコメント欄へお気軽にお寄せください。コメントを確認し、執筆者さんに確認、または別のコラムとして配信させていただきます。
ムクリインスタグラムもフォローいただけると嬉しいです。
0コメント