【今日の読みもの】今の私と上手に向き合うお洒落の楽しみ方・前編(honoringo1003さん)


育児に仕事、毎日忙しく過ごす中でおうちもキレイにしたいしお洒落だって諦めたくないですよね。


今日の読みものは、姉妹を育てるワーキングマザーであり、おうちのインテリアも素敵な@honoringo1003(以下、mayu)さんのお話を前編・後編でお届けしていきます。


前編はmayuさんの考える、40歳を目前にした「今のお洒落の楽しみ方」についてお伺いしました。


Q.mayuさんがファッションやコスメに興味を持ったきっかけは?


小学生の頃、母について行った美容院で雑誌のnon-noを初めて見て「なんだこの可愛い服は!」と衝撃を受けたのが、ファッションに興味を持つきっかけに。


当時はもちろん今みたいにネット通販も普及していなかったので、田舎に住んでいた私には雑誌に載っているような服が買える術もなく...。


大学進学を期に広島に出てきて、雑誌で見た服を実際に自分の目で見て買えるという楽しさを知りました。


そして母の日に口紅をプレゼントしようと、ドキドキしながら初めてCHANELのコスメカウンターに行った時「ちょっとつけてみませんか?」と、私もチークをつけてもらって。


「コスメひとつでこんなに変わるんだ!」と感動したのを今でも覚えています。ここからコスメやメイクにもハマっていきました。


Q.出産や育児を経て、今のお洒落の楽しみ方は?


育児中はとにかく動きやすくて家で洗える素材や、ダメになっても諦めがつくプチプラの服を選ぶことでファッションを楽しんでいました。


カジュアルなテイストが自然と多くなったのも、ショッピングモールに入っているような子連れでも買い物しやすいお店で買い物をしていたから。今でも大人カジュアルなテイストは大好きです。


インスタからも刺激を受けていて、今思い返せば「子どもがいるから...。」という理由で着たい服を諦めたことはなかったかも。マキシ丈のワンピースやレースのスカートも履いていました(笑)


今の私のコーデ記録も、住んでいるところやお子さんが小さいなどの理由で「オンラインでしかお買い物ができない!」という方の参考に少しでもなればいいなという想いもあるんです。


娘たちの成長に伴い私も仕事を始めたことで、心だけでなく経済的にも少し余裕が持てるようになり、毎日好きな服で過ごせる今が自分史上で一番お洒落を楽しめているなぁと実感しています。


そしてこの年齢になって体型や肌の変化が現れるとともに、以前好きだったものが似合わなくなったと感じることも。


改めて今の自分に似合う服、自分を素敵に見せてくれる服は?ということを考えるようになり、もうすぐ40代を迎えるにあたりまた新たなステップを迎えている気がしています。


だからこそ服選びはよく吟味するし、長く使えるものを選ぶようになりました。


今まで着なかったような明るいカラーに挑戦するのも楽しくて。自分の「好き」を大切にしつつ、これからもファッションを楽しんでいきたいなと思っています。


最近では娘たちが「お母さん今日の服可愛いね!」「私もお母さんみたいな服が着たい〜!」と言ってくれたり、「こっちの方が似合うんじゃない?」とアドバイスしてくれたり。


いつでも娘たちの自慢のお母さんでいたいし、お母さんが好きな服を着て毎日ご機嫌に過ごしている姿を見てほしいという思いもあります(笑)



ライフスタイルの変化はあっても「好き」という気持ちはずっと変わらない。そんなファッションに対するmayuさんの想いを感じました。


仕事も育児も頑張るために、毎日身に付けるものは心がときめくようなお気に入りのアイテムたちに囲まれていたいですよね。私も今できるお洒落を楽しみながら、自分に合うものを探求し続けたいと思いました。


後編はmayuさんおすすめのコスメについて、実際に愛用しているものをご紹介いただきます!お楽しみに〜♪

(編集:megu)


specialthanks

@honoringo1003


dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。


パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル

「dailyギフトボックスはじめました」お祝いや御礼のお返しから、日頃の感謝を込めて大切な方へお届け

「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク

今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!"ちょっと大き目の"dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です

0コメント

  • 1000 / 1000