【暮らしの中にある私の「3つ」】植物とインテリア、何気ない時間も愉しむ。日々の暮らしの中にある幸せ(chieboo327さん)


日々の暮らしに欠かせない「モノ」や「コト」って人それぞれあると思います。それがあるおかげで助かったり、頑張れたり。


そこから見えるそれぞれの背景を交えながら、暮らしの中で自分の支えになっている「3つ」のモノやコトをご紹介します。


前回までの「私の3つ」はこちら


今回は、chie(@chieboo327)さんにお話をお伺いしていきます。


1.植物を育てる


植物はぐーたらな私を、少しだけシャキッとさせてくれる存在。朝眠くて起きるのが辛い日も、カーテンを開けてベランダの植物たちをぼーっと眺めていると、不思議と目が覚めてきます。


良くも悪くも日々何かしらの変化があるもので、喜んだり心配したり、生活にささやかな彩りと癒しをもたらしてくれる植物たち。剪定したお花やグリーンは部屋に飾って愉しんでいます。


2.インテリアを愉しむ


棚の中の配置をちょこちょこ変えて、一人であーでもない、こーでもない、と考える時間が好きです。


最近、トイレットペーパーを籠収納にしたり、私や子どもたちの常備薬をそれぞれ小鹿田焼の壺やブラックアイアンの箱に収納したりして、快適さと心地良さの塩梅を日々研究していますが、家族はさして興味が無いようです。


今、私の中で最も熱いのは、子ども部屋の長男スペース。『気になる彼がもしもこんな部屋に住んでいたら』というテーマで部屋作りに向き合っています。笑


3.日常の隙間にある至福の時間たち


キッチンで鍋を温めている時に、すかさずスツールに腰を掛けて本の続きを読むのは至福の時間。その時間はどっぷり浸かって、一旦現実逃避です。


夜は次男を寝かしつけながら、リーディングライトの下で読書をして、寝落ちするのも至福の瞬間。そして敢えて何もせずに、ただただぼーっとするのも、至福の時間です。笑



植物に目を向け手を掛け、インテリアを研究し、隙間時間の中にも愉しみを見つけるのがchieさんの暮らしかた。


日々の暮らしこそ大切で、何気ない日常にこそある幸せ。その幸せをちゃんと気づけるようにしたいと思いました。

(編集:kaori)


specialthanks

@chieboo327


記事一覧 "テーブルのうえに花束を" 盛り付けるだけで食卓がぱっと華やかになるdailyオリジナルプレート(食洗機・レンジ可)

「dailyギフトボックスはじめました」お祝いや御礼のお返しから、日頃の感謝を込めて大切な方へお届け



  

0コメント

  • 1000 / 1000