【暮らしの整理・収納術】リビング隣の和室をこども部屋へ〜マンション編(mk.1010さん)〜

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


これまで注文住宅を中心とした戸建に関する情報を発信してまいりましたが、マンションにお住まいの方の整理・収納、お掃除に関する記事も読みたいというお声を多数いただきました。


そこで、マンション(リノベーション含め)に関する暮らしやインテリアにつきましても定期的にご紹介していきたいと思います。


マンションは戸建と比較し収納量は限定的です。その状況の中で収納に関する工夫や家事効率、物を選択する考え方は戸建にお住まいの方にもとても参考になると思います。記事をご覧いただき暮らしの選択肢を広げていただけたら幸いです。


孤立しないこども部屋のつくり方


執筆者:miyoko(@mk.1010)さん


戸建でもマンションでも、こどもが勉強する場所や遊ぶ場所って考えがそれぞれあると思います。リビングで勉強したり、一人の部屋が集中できたり?とこどもの性格によっても変わってきますよね。 


我が家は3LDKのマンション。限られた部屋数の中でこども部屋、こどもの成長見越した家具、収納選びなどをご紹介させていただきます。


miyokoさんのコラム一覧はこちらから


リビングに続く和室を学習スペースに


我が家はリビング隣の和室をこども部屋として使用しています。


和室の扉を取り外したことで孤立しない、なおかつきちんと区切られたスペースを作っています。リビングから続くことで小学2年生の娘の学習スペースはリビング学習をイメージしています。


キッチンに立っていても姿は見えませんが声は届きますし、ダイニング・リビングソファにいれば勉強している姿も遊んでいるのもわかるので安心できます。


和室の特徴として畳が敷いてあるため、傷はもちろんのこと、下の階へ音の配慮ができるのもポイントかなと思います。


学習、身支度、準備などの動線を考え基本、こども達の物は全てこども部屋(和室)に収納しています。


こどもの成長に合わせた収納・動線設計


小学2年性の長女と幼稚園に通う5歳の息子がいますが、遊び方やできる事もバラつきが出始めました。そんな、成長に沿った収納方法や仕組みについては、ゾーン別に詳しく紹介します。


こどもロッカー

◯商品:IKEA/STUVA


こどもの制服などを収納した身支度ロッカーです。


制服はハンガーに、ハンカチ・ティッシュ・体操服など、日頃の学校や幼稚園での生活で必要なものは引出し式のワイヤーバスケットに収納しています。


◯娘のロッカー


◯息子のロッカー


下の段の無印良品のソフトボックスにはシーズンオフの物(例えば今の時期ならプール用品など)を保管しています。


普段は5〜6割の収納量に抑えることで、長期休暇に学校から持ち帰った物(ピアニカ、お道具セット、絵の具セットなど)やランドセルなども全てこのロッカーで保管することが出来ます。


無印良品の小さなソフトボックスは我が家では「次の日ボックス」と呼んでいて、翌日の身支度に必要な着替えを前日に用意をしておくようにしています。


こども達が自分で準備→着替えを行う仕組み作りで、自分の持ち物を管理する力を小さな頃から身につける事が出来ました。


学校や幼稚園から帰宅後はロッカーに制服をかけ、右のチェストから着替えを出す流れです。


丁度キッチンで夕飯の支度をしていることも多いので、ちょっとした会話をしながらこどもの片付ける様子も感じ取ることができます。


学習デスク(長女用)


◯学習デスク

無印良品/無垢材デスク(引出付)オーク材

幅1100mm×奥行550mm×高さ700mm


◯キャビネット

無印良品/無垢材デスクキャビネット(引出二段)

幅350mm×奥行480mm×高さ560mm


椅子

イームズリプロダクト/オーク材+チェア



小学2年生の教科書はとても少なく、ほぼ毎日学校へ持っていくので家での収納スペースはデスク上の無印のファイルボックスで十分です。


また、学習デスクの上に無印の壁に付けられる家具を取り付けています。


デスクの上に直接置くとごちゃごちゃになったり、学習の物と混ざったりを防ぐことが出来ます。飾り棚には、作品や娘の気分で好きなものを飾ったりしています。


引出しには学校では使わない物がほとんどです。細かい物が多いので、無印や百均のケースで仕切って一目で分かる収納にしています。


ご覧の通り、キラキラグッズがいっぱいです!


ランドセルラックも必要なく、デスクの右端が普段のランドセル置き場です。


帰宅後の宿題や翌日の準備も学習デスクに座ったまますることが出来ます。長期休暇にはロッカーで保管します。


無垢材のデスクですので、どうしても傷がつきます。そんな時は、綺麗に汚れを拭き取った後、蜜蝋ワックスを塗ってメンテナンスしています。


チェスト(衣装棚)


無印良品/オーク材チェスト四段ワイド

幅800mm×奥行400mm×高さ830mm


こどもの私服はコート類以外はオールシーズンパジャマや下着も全てこのチェスト1台に2人分が収納されていて、大きな衣替えも必要ありません。


立てて収納する事で、こども達にも分かり易く、たくさん収納することが出来ます。


おもちゃ棚


IKEA/TRABY

※廃盤になってる可能性があります

幅800mm×奥行き390mm×高さ800mm


このおもちゃ棚には、よく使うおもちゃを収納しています。


娘はおもちゃで遊ぶ事がほとんどなくなり、友達と公園など外で遊ぶ事がほとんどなので、あまり使わなくなったおもちゃはこども部屋横のWICに収納しています。


息子のおもちゃがメインで、息子は学習デスクをまだ持っていないため、お絵かきや折り紙などの細かい物はニトリの三段引出しにラベリングをして、いつでも取り出しやすくしています。


おもちゃ類はこどもの成長とともに定期的に見直しています。おもちゃが増えすぎたり、細かく収納しすぎると、こどもが自分で片付け難くなってしまうため、大まかに分類したり、ゆったりとした収納が大切だと思います。


我が家の和室の使い方


ちょっと番外編です。


和室の扉部分に鴨居フックを引っ掛けて木製のポールを設置しています。


冬場は外干しで乾ききらないこともあるので、室内干しになることも多いのですが、限られた空間で洗濯物も増えるとなると一苦労です。。


日中はこども達も家にいないので、和室はフル活用しています。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。



miyokoさん、ありがとうございました♪


まず、もともとの和室の雰囲気に、無印の家具が違和感なく溶け込んでいるため、複数家具を置いてあっても全く圧迫感を感じません。


来年は息子さんがご入学とのころですので、娘さんの背後にデスクがきてもいいですね。兄弟で勉強してる姿が目に浮かびます。


リビングに和室が併設されてるケースは多いと思います。こども部屋としての活用方法はかなりありだなぁと読んでいて感じました!


miyokoさんのコラムはこちらからご覧いただけます。  

miyokoさんの日常はこちらよりもご覧いただけます。

*LINEで最新記事や過去人気記事をお届け* 

また、掃除・整理収納方法でご質問があれば、インスタグラムのコメント欄へお気軽にお寄せください。コメントを確認し、執筆者さんに確認、または別のコラムとして配信させていただきます。


ムクリインスタグラムもフォローいただけると嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000