今日の読みものは、すっきりと整ったキッチンが印象的な@_chunk99_(以下、maimai)さんの調味料のお話です。
キッチンの収納棚や愛用グッズについては以前のコラムでお話いただいているので、ぜひ合わせてご覧くださいね♩
我が家の調味料容器
しっくりくる調味料容器に出会った時、やっとこれで落ち着けそうだと思いました。
オリーブオイルや米油、胡麻油のオイル類や塩、きび砂糖の容器には、DULTONのボトルとジャーを、 醤油やみりん、料理酒や酢などの液体調味料やスパイス類には、セラーメイトの容器を使っています。
どちらもガラスで残量など中身が確認しやすいのが選んだポイント。ラベルシールを貼って家族にも分かりやすくしました。
あると嬉しい。オススメの調味料3つ
我が家のオススメ調味料3つをご紹介いたします。
1.バルベラエキストラバージンオリーブオイル【フラントイア】
バルベラ社は創業以来5世代に渡るオリーブオイル専門メーカー。シチリア産のオリーブを使っていて、ハーブの香りとフルーティーでクセのないマイルドな味わいが好きです。
2.ZAROTTIのアンチョビフィレ油漬
サラダや手作りドレッシング、ピザ、パスタなど我が家では欠かせないアンチョビのオイル漬け。こちらはパッケージがかわいいのも◎
コストコで購入したもので、ロングセラー品の一つ。原材料がシンプルなのも魅力です。
3.生活クラブのマヨネーズとケチャップ
宅配でお世話になっている生活クラブのマヨネーズとケチャップはスーパーのものとは一味も二味も違うおいしさ。
どちらも添加物が入っていなくて、安心して食べられるのもうれしいポイントです。
初めて使う調味料はどんな味かなと気になりますし、お気に入りの調味料を見つけると料理のモチベーションが上がります。
調味料の話をするのって楽しいですよね。お醤油やお味噌は何を使っている?などという定番の話から、それ使ったことない!って調味料の話まで、全てワクワクします。
ご紹介いただいた調味料たち、全部美味しそうでしたよね。時にオリーブオイルが気になったので、出会ったらぜひ買ってみたいと思います♩
(編集:kaori)
specialthanks
「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク
パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル
dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。
今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!"ちょっと大き目の"dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です
フェイスタオルお得なセット販売始めました
0コメント