【暮らしのインテリア】我が家の玄関&クロークの収納と動線〜陽だまりのあるおうち(meguri4さん)〜

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしのインテリア」ではすてきなお家や、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。


マイホームを検討中の方は勿論ですが、すでに竣工を迎えた方も当時を振り返りながら共感できる部分もあるかと思いますので、ぜひお楽しみいただければと思います。


悩んで設計した玄関&クロークの使い方


執筆者:megu(@meguri4)さん


インスタグラムでもあまり投稿することがない玄関・クロークですが、実は家を建てる際にはとても悩んだ場所でもありました。


今回は、玄関で悩んだことから、限られた収納スペース、そして日常の一コマまで丸っとご紹介させていただきます。


meguさんの過去のコラムはこちらよりご覧いただけます。


玄関の方角は?東西南北どこにする?


家を建て替える際悩んだのが玄関の位置でした。 

我が家の区画は角地の横長の土地で、建て替える前は玄関は北の中心にありました。


設計士さんから提案された玄関位置はこの3パターンでした。

1.東側

2.南側

3.西側


1はとても日当たりが良く、角に面しているのでアクセスも良く、そして隣家も東側にあるのでバランスが良くと、良いことづくしではありました。


2も道路に面していない分、ドアを開けても家の中が見えないというメリットもありましたが、我が家はリビングの日当たりを一番に優先したかったので、東側と南側はリビングにして、玄関位置は3の西側を選択しました。


とはいえ、西側だと前の家と同じように暗めの玄関になってしまうため、それを避けるべく、少しでも採光をと設計士さんの提案で片側にガラスとドアにも窓が付いたドアにしました。


それもあって午前中こそ暗いけれど、午後からは光の差し込む玄関になりました。加えて、クロスや建具も白にして最大限に明るく見せる工夫をしています。


因みに、玄関のドアはリクシルのもので、当初はオーク一択でしたが、外壁がネイビーのガルバを採用することにした際に、思い切ってホワイトオークにしました。結果的に家の中も明るく見えて良かったな〜と感じています。


我が家の玄関収納


限られた土地に建てた分シューズクロークも広く取れなかったので、壁面に大きめな収納をお願いして作っていただきました。


クローク向かって右側には靴や新聞のストックと雨具などもこちらに入れています。下には三和土を掃除するグッズも無印良品のケースに入れてひとまとめに。

砂がパラパラ落ちるとお掃除が大変になるので、透明のシートを敷き、さらに普段履く靴はセリアのケースに入れるようにしています。


続いて、向かって左側は身支度スペースになります。 

上段ゾーンはシーズン小物を無印良品のソフトボックスに収納しています。他にもこども達の外遊びグッズも。


中段ゾーンは夫と私のスペースです。


普段使うバッグやお財布などもこちらに置いています。

無印良品のMDFの引き出しには鍵を入れて、上にマスクやペン、夏は虫除けや日焼け止めも置いています。無印良品のアクリルケースには時計やアクセサリーを収納しています。


帰ってきたら、バッグから身につけていたアクセサリーまでをすぐに玄関で外して収納してしまいます。その為、洗面台やキッチンとかでアクセサリーを外して、あれ?どこに置いたっけ?なんてことは無いですし、リビングにバックが置きっ放し、なんてこともありません。


そして私はメイクを洗面所でするので、

「着替え→洗面所でメイク→玄関でアクセや時計を身につける→バッグやエコバッグを持ち車のキーを取り出かける」

という流れがリビングを介さず終了します。


夫は制服で尚且つ車通勤なので、アウターを玄関クロークに置く必要はなく、手荷物も少なめなので収納が嵩張ることはありません。夫用のカゴが一つあれば、バッグや羽織をポイッと入れて貰えうだけで、片付けの手間もかかりません。


他にはスリッパの替えと買い物で使うエコバッグ、玄関先にある洗面所で使う消耗品の一部ストックも置いています。


下段ゾーンはこども達のスペースです。 

無印良品のPP収納ケースを使って、娘二人それぞれワンボックスずつ、園で使うナフキンやハンカチ、お箸やコップも入れています。中はダイソーのケースで区切って使いやすくしています。


こども達は帰宅したらまずは靴を自分のケースに入れて、鞄の中の洗濯物を玄関隣の洗面所にあるカゴにポイ。そのまま洗面所で着替えたり手洗いをし、次の日の持ち物の準備をし終わってからリビングに入ってくるので、リビングが散らかったり、汚れたりもしません。


他にもアウターがかけられるようにハンガーを用意しておいて、玄関入って左手にあるパネルヒーターのフックにかけておきます。 雪や雨で濡れたものもすぐ乾くし、次の日の朝着る時にはホカホカで本当に重宝しています。


姿見はベルメゾンデイズのもので壁に馴染むホワイトウォッシュの枠がお気に入りです。


気がついた時に玄関もササッとお掃除


三和土に置いてある無印良品の頑丈BOX特大には工具やメンテナンスに使うものを収納していて、ニトリの押入れ用キャスター台に乗せて掃除が楽に出来るようにしています。


三和土の掃除はこども達を送り出した後、箒でサッと掃いて、気になる汚れがあったらメラミンスポンジで擦っています。


以前は1ヶ月に一回オキシクリーンで漬け置いてからブラシで擦ったりしていました。これはこれですごくさっぱりするし綺麗になるのですが、すぐ汚れてしまうとまたやらなきゃいけないと気負うことが多くありました。


特に住んでる地域が冬には雪が積もる地域で、綺麗にしても雪を踏んだ靴ですぐに汚れますし、水洗いしても、なかなか乾きにくく、外は凍ってしまうので冬〜春先はなかなかオキシ漬けはできないんです。


そこで、気づいた時にメラミンスポンジでちょこちょこやる方法に変えてから三和土掃除のハードルが下がりました。


普段は開けっ放しが多いクロークも来客の時に閉めてしまえば生活感も隠せてスッキリするので助かっています。玄関ホールにはマキタの掃除機とミーウーリーズの羊毛ダスターを常備して、こども達が沢山遊んで帰ってからの砂だらけに備えています(笑)


決して広いとは言えない玄関とクロークですが、収納する物を限定し、我が家なりに工夫した動線設計にはなりますが、参考になれば嬉しいです。


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪


meguさんの玄関アイテム&インテリア

◯玄関ドア:リクシル(ホワイトオーク)

◯靴の収納:セリアのボックス

◯小物類収納:無印良品のアイテム

◯工具・メンテナンスキット収納

収納:無印良品/頑丈BOX特大

キャスター:ニトリ/押し入れ用キャスター

◯玄関姿見:ベルメゾンデイズ



玄関〜洗面所〜リビングという動線、これいいですよね!やっぱりこども達は沢山遊んで帰ってきますから、リビング入る前に洗面所への動線があると有難いです。ちょっと先かもしれませんが、部活なんかやり始めたら本当重宝しそうですね。


また、玄関収納をうまく活用した生活動線も垣間見れてとても参考になりました。


長女さんが今年から小学校へ入学とのことで、また収納や動線に変化がでてきそうで、それもまた聞いてみたいですね。


meguさん、ありがとうございました🎶

meguさんのコラムはこちらからご覧いただけます。

日用品はこちらからご覧いただけます。

インスタグラムはこちら

*LINEで最新記事や過去人気記事をお届け*

0コメント

  • 1000 / 1000