【暮らしの整理・収納術】成長もバラバラ、3兄妹の衣類収納〜3人のこどもとマンション暮らし(m____mina.roomさん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。


目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。


※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。


お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。


コラム執筆者のご紹介


10歳&7歳の息子さんと、2歳のまだまだ小さい娘さんを育てながらスッキリ整った暮らしをされているm____mina.room(mina)さんです。


家族の人数が多ければどうしてもモノは増えがちです。


5人家族のminaさんがマンションという限定された収納空間の中で、歳の差もあり、好みも別れる兄妹を抱えながら実践されている整理・収納術がともて気になりお声がかさせていただきました。


ナチュラルテイストに北欧のエッセンスを加えた優しい雰囲気のインテリアも交えながらお届けしていきます。それではminaさん、よろしくお願いします。 


はじめに自己紹介


はじめまして。

この度光栄なことに、ムクリさんでコラムを書かせていただくことになりました、minaと申します。 私は築11年の4LDK分譲マンションに夫と長男(5年生)、次男(2年生)、娘(2歳)と5人暮らしをしている30代の主婦です。


ご紹介いただいた通り、こども達の成長も多様化してきた中で、整理・収納からインテリアまで私なりに工夫した点や考え方などをご紹介していきますので、少しでも参考なれば嬉しいです。


3兄妹の衣類の収納


生活リズムで収納場所を分類


3人目の娘を出産して以来、3兄妹の衣類やおもちゃ、学用品の整理収納には試行錯誤を繰り返してきました。


今回はその中でも毎日必要になる衣類の収納についてご紹介させていただきます。


マンションという限られた収納スペースを有効活用しながら、二人の息子達は自分自身で管理し、日々の準備がスムーズにできるかという点を重視しました。


娘が一歳の頃までは3兄妹の衣類全ては寝室(私と娘が寝てます)のキャビネットとクローゼットに収納してました。


ですが娘と小学生の兄達では生活リズムも違い、不都合も多く・・(娘が寝ている時に息子達が寝室に入り、娘が泣いて起きるというパターン) 考えた結果、息子達の衣類は和室の押入れを活用し、面倒な衣替えもしなくて済むようにオールシーズン全ての服を引き出し収納することにしました。


押入れのサイズと収納アイテム

◯押入れ下段のサイズ

幅約140×高さ71×奥行き93cm


◯収納ケース

・商品:無印良品/ポリプロピレン衣装ケース引出式(大)

サイズ:幅40×奥行65×高さ24cm

使用個数:2個を3列(合計6個)


・商品:無印良品/ポリプロピレン衣装ケース引出式(小)

サイズ:幅40×奥行65×高さ18cm

使用個数:1個を3列(合計3個)


・商品:無印良品/ポリプロピレン追加用ストッカー

サイズ:幅18×奥行40×高さ21cm

使用個数:3個


◯イラストステッカー

商品:キャンドゥ(デザインは変わってる可能性あり)


無印良品の衣装ケースを使用しています。

左から長男(上から夏服、長袖のトップス、長ズボン) 、次男(長男同様)、2人のもの(上から習い事のサッカーウェアや水着、パジャマとインナー、冬のパジャマの上に着るスリーパー)と列で分けました。


更に右の小さな引き出し(無印のポリプロピレン追加用ストッカー)には、上からパンツ、靴下、手袋とマフラーを収納してます。


イラストのステッカーはキャンドゥのものです。(今は少しデザインが変わっているかもしれません。また、ステッカーはダイソーにも似たようなものが売ってます)文字が英語ですが、ちょうど長男が英語を勉強中なので、それも気に入って貼ってます。


衣装ケースよりも押入れの奥行きがあり後部に空間ができるので、それぞれの衣装ケースにはキャスターを付けて、空いたスペースもパネルヒーターなどの季節モノ家電やミシンを収納できるようにしてます。


ちなみにアウターはこども部屋のクローゼットに収納してます。こども部屋は玄関の横にあるので出かける時の動線もスムーズです。


娘の衣類は寝室のままですが、息子達のスペースが空いた分娘の服もオールシーズンキャビネットに入り、衣替えいらずです。


まとめて収納できたことで「衣替え」の作業がなくなっただけでも本当にラクになりました。


今の季節はまさにそうですが、寒暖の差がありちょっと肌寒くなると一旦しまった長袖を引っ張り出す必要があったりと、余分な動作がありましたし、それがこども三人分ともなるとかかった時間も相当でした。


無印良品のアイテムを活用してスッキリ収納した動線も満足はしていますが、やはりオールシーズン取り出しやすい場所に収納したことで、時間的にも精神的にも余裕ができたことがポイントかなと思います。


私は竣工済のマンションを購入したこともあり、お家作りなど全く考えず入居しました。住んでから気づくことが沢山あり、徐々にあーしたいこーしたいと理想が膨らんだのがこの和室でした。


次回は息子達の衣類を押入れ収納にした際に、和室を洋室っぽくプチリノベーションしたことをなどを書いてみたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました♪



こどもは3歳を過ぎたころから自分でやりたがりしますし、教えていけば結構できたりしますよね。 


でもせっかく自発的にやろうとしても、大人と同じ場所にあって自分の場所がわかりづらかったり、小さいお子さんがいればminaさんのように起こしたくないからと制限がかかってしまったり、それはもったいないですよね。


そんな時に、家族誰もが出入りできるオープンな場所に収納を設置するのは最適解の一つかもしれません。その分ごちゃごちゃしたり、他のモノが収納できなかったりと課題はありますが、そのあたりも今後お聞きできればと思ってます!


minaさん、ありがとうございました♪

ムクリのインスタグラマーさんのコラム一覧はこちらからご覧いただけます。


minaさんの愛用品はこちらよりご覧いただけます。 

インスタグラムはこちら

*LINEで最新記事や過去人気記事をお届け*

0コメント

  • 1000 / 1000