【暮らしのアイテム】毎日のお掃除に欠かせない!軽くてコンパクトなマキタ(makita)コードレスクリーナー(meguri4さん)

【暮らしのアイテム】では、日々の暮らしの中でこれは買って良かった!こんな使い方をしてとても役に立っている!そんな、ついつい紹介したくなるようなアイテムをご紹介していきます。


まずは、ムクリ編集部がオススメする日常アイテムを製品情報から普段の使い方を動画でもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。


(※使い方・お手入れ方法などは執筆者オリジナルの点もございますので、予めご理解くださいませ。)


暮らしのアイテムコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。 


我が家の定番マキタの掃除機


執筆者:megu(@meguri4)さん


これからマキタのクリーナーのご購入を検討されている方もいらっしゃると思います。そこでまず迷うのが、機種の種類の多さではないかなと思います。


現在マキタで販売されているコードレスクリーナーの種類は17種類! こんなにたくさんあるとどれを選んだらいいのか困ってしまいますよね。個人的な感想になりますが、私が普段使ってるモデルをご紹介させてください。


機種名

マキタコードレス掃除機・充電クリーナー【CL102DW】 

・サイズ:長さ984×幅(直径)113×高さ150mm 

・重さ:1.0kg(ノズル・パイプ除く)

・連続使用時間:標準約21分

・充電時間:約50分


写真にあるスタンドは「タワーのスティッククリーナースタンド」というものを使っています。フックなどは壁に穴を開けないといけないので、置き型のスタンドにしました。


マキタコードレスクリーナーを購入するときの条件は以下の3つの条件と楽天のレビューを参考にして機種を選びました。


・紙パック式であること

・軽いもの

・パーツが買い足せる


普段のメンテナンスについて


紙パック式にこだわったのはとにかくお手入れが楽だからなんです。


以前サイクロン式の掃除機を使っていた時は、溜まった埃はゴミ箱の上でパカっと捨てていましたが、捨てる際には埃が舞ってしまったりしていました。


捨てた後も細かい埃なんかは本体に残ってしまって、それをまた拭き取って、、、なんて作業が面倒になり、次買い替える時は絶対紙パック式!!と決めていました。


購入時は紙パックと専用のゴミストッパー、繰り返し使えるダストパックが標準装備されています。 


私は紙パック派なのでこんな感じにセットして使っています。


気になる紙パックのゴミ捨てについてですが、我が家では猫を飼っていることもあり毎日1~2回、17畳のLDKとトイレ、サニタリースペース、玄関ホールと階段のゴミを吸って、大体1週間くらいでいっぱいになるので交換が必要です。


ゴミが溜まると紙パックがパンパンに膨らむので交換の目安にしています。


右が新しいパック 左が1週間使ったパックです。


オレンジ色のゴミストッパーには逆止弁が付いていてゴミが逆戻りせず、捨てる時もゴミが舞ったりすることもなく、サッと捨てられます。


ゴミ捨ての際には本体のお手入れもしています。紙パックが入っていない時にキッチンペーパーにアルカリ電解水をシュッとかけてから本体内部を拭いて中のスポンジ部分の埃を払い、汚れがひどい場合スポンジは洗ってからセットしています。


他にもノズルやパーツの汚れが気になってきた時は、外せるものは外して洗っています。


マキタにして良かったことは構造が単純でパーツなども洗えるので清潔に保てるところです。


夫はたまに掃除機のパーツを洗っている私を見て、掃除機ってそんなに綺麗になるんだねと驚いています(笑)


重さや吸引力について


私は先ほども記述しましたが一日多くて3回使うので、サッと取り出せて使えることが大事なんです。


そこで、購入時は本体の重さも気になるところでした。 

楽天のレビューを見ていても上位機種は吸引力やバッテリーの持ちは優れている反面、重さもあって階段の掃除が大変だったり片手だと腕が痛くなってしまったというレビューも見かけます。


私の使っているモデルはバッテリーをセットした状態で1300g弱でした。


このくらいの重さだと、片手で一階部分全部を掃除しても疲れません。小学校一年生の娘も、宿題の後など自分でマキタでお掃除してくれていますが、片手で操作できています。


吸引力については、猫飼いあるあるだと思うのですがよく転がっている猫砂を吸っているところを動画で撮ってみました。


マキタの吸引力については物足りないという方もいらっしゃるかとは思いますが、我が家では頻繁に掃除機掛けをすることで十分きれいをキープできているので満足しています。


少しマキタから脱線しますが、目に見える埃は掃除機で吸えても何となく床のザラツキは気になるので(どの掃除機を使っても)朝の掃除機がけの後は無印良品のフローリングモップを使ってカラ拭きをするのが私のコダワリです。


バッテリーの充電はリビング横の納戸に充電スペースを設けて、掃除機を使い終えたら必ず充電するようにしています。


このバッテリーは継ぎ足し充電ができるリチウムイオンバッテリなので、使ったら満充電しておくことで急に使いたいときに充電がない!なんて慌てることもありません。


今サイトを見ると、従来より機密の良い高性能ゴミストッパーなんていうものも販売されているので次回紙パックを買い足すときには新しいパーツを購入してみる予定です。


毎日大活躍のマキタの掃除機、我が家には欠かせない存在です。


私が購入した時より新しいモデルや改善されたモデルも沢山販売されているので、ぜひご自分に合ったマキタコードレスクリーナーを探してみてくださいね♪


余談(編集長の話)


実は私もmakitaユーザーでして、meguさんとは異なる機種になるので使い勝手を簡単にご紹介させてください。


機種名

マキタ充電式クリーナー18V バッテリー・充電器付(紙パック式・ワンタッチスイッチ) CL182FDRFW

・サイズ:長さ1004×幅(直径)115×高さ151mm 

・重さ:1.5kg(恐らくノズル・パイプ除く)

・連続使用時間:標準約40分

・充電時間:約22分


普段の使い方と使い勝手


我が家では主に2階で使用しています。 

洗面室とお風呂が2階にあり、入浴後や洗濯物を干した後にササッと掃除機をかけたり、寝室のホコリをササッと取るのにとても役立っています。


正直買ってかなり良かったと思ってます。

以下、ポイントを整理してみます。


メリット

吸引力

meguさんの機種とさして変わらないかな〜という印象です。


meguさんのが標準5Wに対し、わたくしの機種が10W。。。この数値だけではわかりにくいですが、動画見る限りあまり変わりはなさそうです。


約2年半ほぼ毎日(10〜15分くらい)使ってますが、吸引力は落ちません。バッテリーも健在です。


充電時間が短い&連続使用時間は長い 

メインの掃除機ではないので、充電切れてもそんなに焦りません。ですが、実際15分くらいで充電は完了するので、本体にある充電マークが点灯したら充電を開始し、歯磨き(夜に使うので)やらなんやらしてたら終わってるので、ストレスはないですね。


また、結構長いこと連続で使えるので、しっかり充電すると車内の掃除など、外で使う分にも重宝できます。


ゴミ捨て

我が家も紙パック式です。 

この機種には最初から高性能ゴミストッパーは付随してます(これが高性能化はわかりません笑)。 


お恥ずかしながら事実をお伝えすると。。。 

ゴミパックですが、3回くらい平気で使えます!!そのままポイッと捨てることもできますが、中のゴミをチャチャチャッと出せば、3〜4回は使えます。


私みたいなけち臭い使い方をすれば(笑)ゴミパックのコストはそこまで考えなくても良いかな〜と思ってます。


あと、1階はサイクロン式を使ってますが、ホコリの処理が必要ないのはmeguさん同様地味に楽だと思います。


デメリット

重量

この機種は残念ながら重いです。 

特に女性だと40分はどうでしょうか。ノズルをつけて細かいところも掃除しようとすれば、腕が疲れると思います。


普通に掃除機として床のゴミを取るくらいなら特段重さは影響ないかと思います。


バッテリーがデカイ!

重量のほとんどをバッテリーが占めます。 

これ落とすと床に傷がつくレベルなので、取り扱いにはご注意ください。


使い方次第ではサブの方が・・・ 

吸引力はある程度あるとは言え、ノズルにブラシなどは無いためカーペット等には向いてるとは言えません。


リビングにラグ、絨毯のお部屋があって、リビングでもモップがけはやらないかな〜というご家庭(我が家)はマキタのみだとちょいホコリが残るかなとう印象です。勿論、部屋の広さ、ルンバなどを使うなど組み合わせで異なるとは思います。


この機種(一応マキタでは最上位)でもダイソンとかと比較する機種ではないかな、というのが私の本音です。


以上、余談でした! 

※写真はmeguさんのように綺麗に使ってないので、細かいところは検索してみてください。。。


本日ご紹介したアイテム

マキタコードレス掃除機・充電クリーナー【CL102DW】 

マキタ充電式クリーナー18V バッテリー・充電器付(紙パック式・ワンタッチスイッチ) CL182FDRFW


*ムクリインスタLIVE見逃し視聴の開始のお知らせ*

0コメント

  • 1000 / 1000