koz.tさん愛媛LIVE「Q&A」〜タイムスケジュールやLIVE映像も一部公開♪

木漏れ日が差し込むキッチン


先日は愛媛LIVEご視聴いただきありがとうございました!玄関を入ったところから和室があったり、廊下を無くしたコの字型のおうち、そして所々に置かれたセンス溢れる小物まで見所いっぱいでした。


LIVE後のアンケートにいただいた質問に回答いただきましたのでQ&A形式でご紹介していきます。また、LIVE中の映像も少しだけご紹介しますので、雰囲気を味わっていただければと思います。


koz.tさんの簡単なご紹介記事はこちら

koz.tさんのインスタグラムはこちら


koz.tさんへのQ&A


編集部: 

では早速いただいた質問に回答していただきます。こずえさん、よろしくお願いします!


Q:

おうちの中に活けてある植物がとても素敵でした。枝ものはどこで仕入れていますか?


koz.tさん: 

枝物は自宅で植えているものを切ったり、産直市場(私がよく行くのは太陽市・JAグリーン・エルマルシェ)で買ったりします。お気に入りの花屋さんでも買います。


Q:

花器の中の水は水道水ですか?


koz.tさん: 

水道に浄水器を付けているのでそのお水を入れています。枯れやすいお花には市販の延命剤を入れます。夏場で水が腐りやすい時はキッチンハイターを少し入れたら水が濁りにくくなったりしますよ。 


Q:

聞き逃してしまったのですが、中庭の植物の種類を教えてほしいです。


koz.tさん: 

紅葉・カクレミノ・おたふく南天・ハラン・クリスマスローズ・沈丁花・フキ・タマシダ・ヤマコウバシです。沢山あるので、どれがどれか説明できずすみません。。。LIVEでもお話しましたが紅葉とカクレミノ以外は夫が植えました!


Q: 

玄関を入ってすぐの畳の部屋はどういう時に使いますか?また、リビングへの扉が障子ですが、エアコンなどの効きは悪くならないですか?


koz.tさん: 

部屋というよりは玄関の一部として使うことの方が多いですが、普段あまり物を置いていないのでこども達はここで体操の練習をやったり場所を取るおもちゃを広げたりと遊びに使っています。


将来個室としても使えるように障子を貼れたり、クーラーやテレビを置けるように設計してあります。


編集部: 

玄関の様子はLIVEでもたっぷりご紹介しましたね。その様子を一部ご紹介したいと思います。


音声あり(※LIVEはコメントは保存されない仕組みになっています)


コメント有り(音声なし)


このように視聴者の方とコミュニケーションを取りながらすすめていくのがLIVEの特徴です♪ぜひ、次回大阪LIVEもよろしくお願いします!


過去のLIVE見放題♪

見逃し視聴はこちらよりご案内しています


Q:

玄関のアクタスの苔の近くにあるランプはどちらのものでしょうか?


koz.tさん:

ランプはアクタスのものです。5年前くらいに買いました。


Q:

ダイニングのテーブルと椅子のメーカーを教えてください。窓際に並べても可愛いですね♡


koz.tさん: 

ダイニングテーブルとベンチソファーはアクタスで、一脚ずつの椅子はどこのメーカーかは分かりませんがstrollで買いました。シンプルなデザインなのでダイニングで使ったり書斎で使ったり便利です。


Q:

参考にしたいので、間取りが知りたいです!


koz.tさん:

ごめんなさい!間取りは非公開で通してまして。。。おうち全体はコの字型です。


Q: 

キッチンに並ぶストウブがとても素敵でした!ネットで買われるんですか?それともお店で直接みて購入されますか?


koz.tさん:

ネットで購入したりお店で購入したりそれぞれです。


Q: 

キッチンにお鍋が出たままでもオシャレで素敵でした!でも、なんとなく汚れたりしませんか?煙?ホコリなどつかないのでしょうか? キッチン飾りたいけど掃除しにくいので諦めて全て片付けています。


koz.tさん: 

朝昼晩のどこかでは出しているお鍋を使うので汚れはあまり気にならないです。揚げ物や油が飛び散りそうな時はIHのまわりに新聞紙を広げています。


LIVEでもお話しましたが、重い鍋は収納してしまうと取り出すのが大変で絶対使わなくなると思ったので、効率も考え出しっ放しにしています。


Q:

ストウブを購入するか悩んでいます。 

LIVEでもご紹介されたかもしれませんが、オススメのストウブとかあれば教えて欲しいです。


koz.tさん: 

ライフスタイルによっても結構異なるかな〜と思います。ご飯をよく食べるのか、パン食かでご飯の炊き方や使用頻度も変わってきます。


また、最初に購入するサイズによって次に購入するサイズも決まってくると思います。ですから、どんな料理をどのくらいの人・頻度に提供したいか?とか考えるといいのかな、なんて思います。


LIVEでもお話しましたので、その場面をよろしければご覧ください♪


Q: 

南部鉄器やストウブを沢山お持ちでしたが、シーズニングなとのお手入れはどうされてますか?


koz.tさん:

南部鉄器やスキレットは洗って油を敷いてクズ野菜を炒めます。(鉄臭さいのが気になるため) ストウブは洗って油を敷いて弱火で馴染ませています。


南部鉄器はどこで購入したか忘れてしまいました。。。


Q: 

お風呂場の造作のワイヤー棚は、設置もご自分でやられたのでしょうか? また、IKEAのもの、と言ってましたがもう一度品名うかがいたいです。


koz.tさん:

IKEAのPAXというワードローブに使われるコムプレメントです。ワイヤーバスケットですが今はタイプが変わっているので網目が細かくなっています。値段も前より高くなっているかもです。


設置は私がする予定でしたが、枠の集成材が硬い素材でうまくビスが入らなかったので夫と義父にお願いしました。建築時なら大工さんや現場監督に頼めると思います。


Q:

部屋に香りものは置いてますか?好きな香りを教えてください♩


koz.tさん: 

常には置いていませんが、お客さんが来る前にはマウントサポラのルームスプレー(レモングラスの香り)をファブリックにふりかけています。


和の気分の時は、白檀の香りのお香を和室に。 

アレルギーシーズンはアロマポットでティーツリーのアロマオイルをたいています。


Q:

神棚とか仏壇を置く予定はありますか?


koz.tさん:

神棚は木組みの箱で簡易的なものですがリビング奥の書斎に置いています。


仏壇はキッチン横にある夫のクローゼットの一部を将来仏壇にできるように下地を入れてフレキシブルに使えるように設計してもらいました。


Q:

いつもお菓子は手作りな印象ですが、常備してる、お菓子ってあったりしますか?


koz.tさん: 

常備しているお菓子は、ベルギーのロータスというカラメルビスケットです。コーヒーによく合うし一枚ずつ個装されて枚数も多いので急なお客さんに出す時にも重宝します。


Q:

本日着ておられましたトップスはどちらのもよですか?お家と関係なくてすみません。


koz.tさん: 

Titivate(ティティベイト)のセットアップの商品ですが、去年買ったものなので今年は販売されていませんでした。こちらのお洋服は安くて着やすいものが結構あります。


LIVEではゆきこちゃん、ゆきちゃんとファッションチェックもしましたよ♪


Q: 

こずさん、お美しくてうっとり♡しました。よろしければ普段のスキンケアを教えてください。


koz.tさん: 

美容にあまり興味がないのでこだわりはないのですが長年クレンジングはファンケルを愛用しています。化粧水はドラッグストアに売ってあるようなハトムギ化粧水を娘と一緒に使って冬の乾燥時期は寝る前にワセリン塗ってます(笑)


ちなみに化粧品は日焼け止め程度でいい日はシャネルのベースをひと塗りして、きちんとお化粧する時はプリマヴィスタを使っています。


Q: 

お子さん3人が何学年差であるか知りたいです。3人いて大変な事、良かった事も聞きたいです。 プライベートなことですみません!


koz.tさん:

こどもの年齢

長男・小5(10歳) 長女・小3(9歳) 次女・4歳


大変なこと 

学校から帰ってからの習い事や塾などの予定がバラバラなので送迎やスケジュール調整に頭が痛くなります。あと1人が病気になるとどんどんうつっていって病気連鎖がなかなか終わらない事です。


良かったこと

3人目が生まれた時に一気に連帯感が生まれました。 

こども達はママが忙しいのが分かっているから自分のことは自分でするのが当たり前になったのは良かったです。幼稚園から小学校まで幅広くママ友ができるのは心強いです。


Q:

できればタイムスケジュールをこちらにも書いて欲しいです!メモできずでしたので。。。


koz.tさん:

ざっくりですが、下記のような流れで普段はすぎていきます。 


6:00頃

朝食とお弁当を同時につくります。

※主人の意向もあり、作り置きは特にしていません


7:00

夫と小学生のこども達を見送る


7:30

三番目のこどもの幼稚園のバスを見送る


8:00〜

8時くらいからはフリータイムですが、リビングやキッチンをこの時間にリセットします。


掃除機とルンバとかを使いながら、洗濯もします。 

我が家は5人家族なので朝に4回洗濯を回します!とにかく、洗濯物の量が多くて、午前中はほぼほぼ家事で終わります(笑)


12:00頃

お昼は残りモノをちゃちゃっと食べてます。


13:00頃

この時間にインスタグラムを覗いたり(返信したり)、買い物に出かけます。


我が家はパントリーに食材をストックせず、足りなくなったら近くのスーパーに買い物にいきます。なので、ほぼ毎日買い物には行ってますね。


一番下の子を連れていっても行けますが、どうしても駄々こねる時があるので(笑)なるべく、買い物は一人でこの時間帯に済ませてしまうようにしています。


15:00

幼稚園のお迎えに向かいます


16:00〜18:00

上の子の習い事の送迎をしています。

二人とも習い事が違うので、その日毎に送迎の時間がバラバラです。


それもあって、夕食の時間も当然その日ごとにバラバラです。 

晩御飯はこどもと夫でわけてるので、こどもでチャチャっとできるような献立にしています。


この時間に夕食を食べられたら私も食べちゃいます!


20:00頃

夫が帰宅してきます。 

15分くらいで夫の夕食を用意します。この時も極力作り置きとかはせず、その場で調理できるようにしています。


21:00頃

習い事のお迎えにいきます。 

21時くらいには帰宅し、お風呂とか明日の用意とかして就寝していきます。


22:00頃

こども達は就寝したのち、夕飯の後片付けとかをしてから、自分もお風呂に入ったりして就寝の準備をします。


23:00〜24:00頃

就寝


編集部: 

第一部は座談会を称して3人によるフリートークを一時間ほど開催しました。koz.tさんの一日を中心に子育ての話から家事と家族の関わり方など普段聞けないお話をお聞きしました♪ 


koz.tさん、座談会LIVEの視聴はこちら


Q: 

お写真が綺麗で素敵ですが、カメラは何をお使いでしょうか?食べ物の写真を綺麗に撮りたくて、教えていただけると嬉しいです。


koz.tさん: 

カメラは10年前に買ったものなのでもう売ってないかもしれませんがNIKONのD80を使っています。


Q:

スワッグ作りのライブ配信もいつかしてほしいです♡


koz.tさん:

ん〜検討しておきますね(笑)

ムクリさんにお願いしてちょこっとだけ映像を切り出してもらいました。とても簡単なので、続きは見逃し配信でご覧いただければ嬉しいです♪


koz.tさん:

最後になりましたが、改めましてLIVEご視聴ありがとうございました♪


正直、はじまるまでは合計3時間長いわぁ〜と思っていたけれど、いざ始まると自分自身思いの外あっという間で。見てくださっている方とのライブ感も 新鮮で楽しかったです!


そこまで緊張しなかったのもゆきこちゃん(@yukiko_ismart)ゆきちゃん(@yuki_00ns)のおかげ♡本当楽しい時間をありがとうございました!



こずえさん、こちらこそ素敵な時間をありがとうございました!


タイムスケジュールや普段の食事の話をお聞きして、もうエネルギッシュで「生きるパワースポット」だね、なんて編集部で話してます(笑)


ご利益・・・ではなく、元気をいただきました!


こずえさんのインテリアは一見難易度が高いように思いますが、好きなものだけに取り囲まれるように置く、これだけで自分好みのインテリアに近づくと思います(それは難しい!というお声もあるかとは思います・・・)


こずえさん、ご家族のみなさま、こちらの無理な要望にもお応えいただきありがとうございました。改めて感謝申し上げます。


さて、次回は9月26日(水)に開催します! 

ムクリのコラムでもお馴染みのsho.ko_ieさんのご自宅を訪問LIVEします。 


9月26日LIVEの詳細はこちら


ご視聴、コメントでのご参加お待ちしております!


★スペシャルサンクス★

@koz.tさん

@yukiko_ismartさん

@yuki_00nsさん


*インスタLIVE見逃し視聴のご案内*

0コメント

  • 1000 / 1000