【暮らしのお掃除術】たった5分の隙間時間でできる!キッチン・お風呂の隠れた汚れをこそうじ♪〜明日からできる「毎日こそうじ」(_____mariagramさん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしのお掃除術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。


目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。


※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。


お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。


明日からできる「毎日こそうじ」


執筆者:maria(@_____mariagram)さん


お掃除が苦手な私が毎日ちょっとしたお掃除をする「#毎日こそうじ」。難しい作法は一切なく、明日からでもすぐに始められるものばかりをご紹介していきます。


過去のコラムでも実践しているこそうじが掲載してありますので、ぜひご覧いただけますと嬉しいです。


mariaさんのコラム一覧はこちらからご覧いただけます。


今回は簡単なこそうじを3つご紹介いたします。 

掃除方法を思いつきにくかったり、掃除をしにくかったりする場所のこそうじです。すきま時間にできるものばかりですので、ぜひ実践してみてくださいね。


デンタルフロスを使って水栓のこそうじ


一日に何度も使う水栓。

その水栓の根元の隙間ってどのように掃除されていますか??


水浸しになる場所ではあるものの、この隙間はブラシが入りません。中がどうなっているのかも見えないし、カビや汚れが気になりますよね。


そこで、根元の隙間はデンタルフロスを使ってこそうじをしていきます。


元々歯を掃除するためにつくられた繊維質でできているので、水栓への傷の心配もなく中の汚れを掻き出してくれます。種類も色々あると思いますが、私は100均のものを使っています。


やり方は簡単です。

水栓根元にデンタルフロスを回し掛けて両指で持ち、左右交互に動かすだけです。真っ白なデンタルフロスが真っ黒になります。


私はカビが心配だったので、パストリーゼを吹き付けて再度擦ってみたら黒い汚れ(カビ??)が浮いて出てきました。


パストリーゼを使うことで今後のカビ予防にもなります。これからは定期的にやりたいと思います。 デンタルフロスはセリアで購入しました。


冷蔵庫下のこそうじ


最近の冷蔵庫は女性でも簡単に動かせるような作りになっている機種もありますよね。インスタグラムでも軽々と冷蔵庫を動かしている動画を見かけます。


実は我が家も真似してやってみたんですが動かせなかったんです。。。「あれ、ウチの冷蔵庫はそういう作りじゃないのかな??」と取説を見ても分かりませんでした。


そんなこんなで冷蔵庫下の掃除を諦めてから一年以上経ちました(笑)


忘れていた頃に、ちょうどセリアでこの『取り替え式スキマロングワイパー』を見つけ、サイズ的にも冷蔵庫下のお掃除に使えるのでは?と思い購入してみました。


冷蔵庫下の隙間はかなり狭いので、このくらい薄いものじゃないと入りません。市販のフローリングワイパーの取り替えシートが使えて、使い捨てなので簡単で衛生的だなと思いました。


早速使ってみました。 

市販のフローリングワイパーの取り替えシート1枚をそのまま使うと大きいので、半分に切ります。取り付けて準備完了です。


あとは隙間に入れて掃除するだけです。


結構汚れているだろうなとは想像していましたが、予想の倍以上に汚かったです!!ホコリだけじゃなくて、カピカピになったご飯や食べカス、こどもの小さなおもちゃまで出てきました(笑)


結局半分に切ったシート2枚を使って綺麗になりました。 

取り替え式スキマロングワイパーはこちらもセリアで購入したものです。


ワンプッシュ排水栓等のオキシ漬け


突然ですが、私は浴室の掃除が一番嫌いなんです。


湿気も多いのでカビも生えやすいですし、浴室の掃除は上下の動きも加わって女性が掃除するにも結構な労力になりますよね。そのため浴室の掃除はなるべく自分の負担にならない方法でやっています。


特に、ワンプッシュ排水栓や金網フィルター、フィルターガイドは水分に触れている時間が長いのでぬめりが出やすく、ピンクぬめりが出てしまうこともありました。


ピンクぬめりと聞くとやっかいに感じる方もいらっしゃるかもしれません。でも作業としては部品を外してオキシ液の中に入れて放置して、最後に水洗いするだけなのでとても簡単です。


※メーカーにより外せるもの、外せないものがあると思います。また名称が違ったり工具を使わないと取れないものもあると思いますので、詳しくは取扱い説明書をご覧ください。


では手順をご説明いたします。

1.ワンプッシュ排水栓はガムテープでくっ付けて取ります。


2.金属フィルター、フィルターガイド、浴槽の栓を外します。 

金網フィルターもフィルターガイドも固いですが両手を使えば外せました。


3.全て外したらオキシ液の中にドボンとするだけです。


オキシ液は洗面器にオキシクリーン(アメリカ製付属スプーンライン1)を入れ、50度前後のシャワーのお湯で溶かしながら作ります。


注意事項

オキシクリーンなどを溶かした溶液は弱アルカリ性なのでアルカリに弱いものには使用は避けた方が良いです。また漬けた後にはよく洗い流す必要があるので、水を流せない場所に使用するのは向いてないので注意してくださいね。


4.あとは20分〜6時間放置して、最後に水洗いして戻したらパーツの洗浄はおしまいです。


5.栓やフィルターを外した中側が汚れている場合はパストリーゼや洗剤等で拭いてください。


いかがでしたか?? 

今回は作業時間だけなら5分とかからないようなものばかりをご紹介いたしました。難しいことは一切ないので、ぜひお試しくださいね。


私のお掃除についての考え方


最後に…よくご質問いただくことについてお話したいと思います。


重曹やセスキ、クエン酸、オキシクリーンなどを使っていると、環境のことを考えて選んでいますか?や、これを買った方がいいですか?と聞かれることがあります。


もちろん環境への負担が少ないナチュラルな素材を使ったお掃除が理想ですが、必ずしも私はそこを重視してはいません。


掃除嫌いな私がまず一番に優先するのはお掃除の目的に合った洗剤であることや、自分にとってお掃除しやすい方法であるか、という観点です。当然、コスパもありますし、余裕があれば環境のことも考えます。


みなさんもそれぞれに色んな考えや理由があり洗剤を選んでいると思います。私はちょっとでも楽にと、掃除に対するハードルを下げるものを選んでいます。


これすごく人気がある!!という洗剤や掃除方法でも、実際それが自分にとって使いやすい、掃除しやすい方法かどうかはまた別です。試行錯誤と言ってしまうと面倒だなと感じるかもしれませんが、自分に合った洗剤や掃除方法を見つけると、掃除がとても楽になります。


私の方法は沢山ある掃除方法の一つですが、どなたかの参考になれば嬉しいです。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました♪



こそうじをしたらいいってことは頭ではわかっているのですが、なかなかできなかったりしますよね。その理由って何だろうって考えてみると、私の場合は何をしたらいいのかわからなかったり、やり方がわからなかったり、きっかけや習慣がなかったり、、でした。


今回のmariaさんのコラムをきっかけにデンタルフロスを買いに走りました!フロス、黒くなりました(笑)


一度試してみると、あっという間にできることがわかりますし、実践したことによってやり方がわかって次からはハードルが下がる気がしました。


みなさんもぜひまずはできることから一緒に初めてみませんか。

mariaさんありがとうございました♩

(編集部:kaori)


関連するコラム

「毎日のこそうじ」ズボラな私が始めたこと(@_____mariagramさん)

今週の誰でもできる「毎日のこそうじ」〜7日分一挙公開(@_____mariagramさん)


ムクリのインスタグラマーさんよるコラム一覧はこちらからご覧いただけます。


mariaさんのお掃除アイテムはこちらからもご覧いただけます。

mariaさんのインスタグラムはこちら

*LINEで最新記事や過去人気記事をお届け*

*ムクリインスタLIVE見逃し視聴の開始のお知らせ*

0コメント

  • 1000 / 1000