色とりどりの北欧雑貨に、家族だけのサロン。緑とこどもと暮らすtaka0taka0taka0さんインスタLIVEQ&A


2018年12月6日に開催しましたインスタLIVE、ご視聴いただきありがとうございました。12月第一弾として、taka0taka0taka0さん(以下、takakoさん)のご自宅へ伺ってきました。


賃貸の頃からコツコツ集めたという北欧雑貨に、ご自身でもハンドメイドされるリースやスワッグ、インテリアや動線設計と、どれも目移りするほど素敵でしたね。


また、今回はmadree(マドリー)さんより建築家さんにもお越しいただき、専門家からの視点を、手書きの間取りをご覧いただきながら解説もいただきました。


「間取り迷子」をなくしたい!理想の間取りが届くmadree(マドリー)_【SPONSORED】


LIVE後に募集したアンケートより、いただいた質問をQ&A形式でご紹介いたします。


インスタLIVEQ&A


編集長:

アンケートありがとうございました。 

インテリアから雑貨まで、センスが光るおうちでしたので、モノ選びなんかのご質問も多かった印象です。


では、takakoさん、よろしくお願いします。


Q: 

とても楽しく見させていただきました。キッチンラクシーナを検討してるので、サイズ感と、飾り棚についても教えて欲しいです。


takakoさん:


キッチンはパナソニックのラクシーナで、カップボードもパナソニックです。


キッチンのサイズとデザイン

全長:2723mm

奥行き:928mm

高さ:850mm

面材:オーク柄

水栓:グースネック


カップボード

全長:2590mm

奥行き:452mm


飾り棚は造作で、大きく重たい鍋(ストウブなど)を置いても問題ない設計にしていただいてます。 


飾り棚

メーカー:造作(オークの無垢材)

幅:1500mm

奥行き:270mm


Q:

これは使ってて便利だった物や、家の設備などを教えてほしいです。


takakoさん: 

便利だったものは、キッチン用品ではストウブの鍋は料理に欠かせないです。家の設備では、キッチンの前面収納です。


Q:

シンクに置いてあるスポンジが2つあったかと思いますが、用途はどう違いますか?


takakoさん: 

食器洗い用とシンクの掃除用です。シンクの掃除用は、ハサミで半分にカットして使いやすいサイズにしています。


Q:

ゴムパッキン蓋の米びつはどこのメーカーのものでしょうか?


takakoさん:

米櫃はtowerのものです。


5キロ袋ごと入れられるので、便利です。冷蔵庫に収納するなら背が低いもの、キッチン下なら背が高いものが合うと思います。


Q: 

キッチンのラップのお話が途中から聞いたので、何を皆さん参考にされたのか気になりました。 


takakoさん:

キッチンのラップには、百均の白い木目調の壁紙シートを巻いてパッケージを隠しています。一回綺麗に貼ってしまえば、中身を入れ替えるだけで切れ味はそのままで、汚れても水ぶきすれば綺麗になるので、長く使えて見た目もスッキリです。


Q: 

インテリアを決めるにあたり何か参考とかこの家具に合わせてこうしたいとかありましたか?


takakoさん: 

ルイスポールセンのPH5が憧れだったので、照明を中心にインテリアを決めていきました。


ちなみに、キッチンの照明もルイスポールセンでパークフースというモノです。


Q:

LDKの奥行き、幅はどのくらいですか?


takakoさん:

奥行き11メートル、幅3.8メートルです。


Q:

丸い鏡はどちらの物ですか?


takakoさん:

テオリのゼロミラーMサイズです。


Q:

ソファはどこのものですか?


takakoさん: 

フォルマックスというメーカーのフリーダムというソファで、脚を無垢材に変えています。


Q:

テレビボードやチェストも気になりました。どちらのモノですか?


takakoさん:

sacworksという北海道の造作家具を取り扱っているお店でオーダーしました。


Q:

黄色のラグ、どこのか知りたいです。


takakoさん: 

スミノエというブランドのプロールという名前のラグです。楽天で買いましたが、最近イオンで売っているのを見かけました。


Q: 

ムクリliveとっても楽しかったです♪うちも2歳半の娘がいるのですな、花瓶のお水は毎日かえていますか?? たくさんあったので大変じゃないのかなと。コツなどあれば教えて下さい♡(*^^*)


takakoさん: 

花瓶にはアイビーやポトスなど、水に入れるとすぐに根っこが生えるものを入れています。根っこが生えれば、水替えしなくてもほとんど水は汚れないので1ヶ月おきくらいの水替えで良いので楽ですよ。夏場は少し頻繁にしないと、水が干上がってしまうので、ご注意くださいね♪


Q: 

素敵なお家楽しませてもらいました☺︎。ありがとうございます!早速ですが、 雑貨などどーやってあんな素敵なもの見つけてこられるんでしょうか? わたし大抵インスタで見て「素敵!」となり、それを買いに行くっていう流れなので、なかなか自分で見つけられないので。。。


takakoさん: 

以前から大好きなネットショップscopeで、雑貨や食器や家具などをコツコツと集めていました。一生使える、ちょっと良いモノが売っていて、オススメです。


Q:

何度かインスタライブを拝見させて頂いていますが、takakoさんのお家が私の理想の家に近くて、 とても参考になりましたし、とてもステキなお家で感激でした!


それで、質問なのですが、どのインテリアも素敵でしたが、全部が同じブランドではないにも関わらず、統一感があり、 全体がとても、まとまっていて素敵でした。 どうやったら、素敵に統一感を出したコーディネートが出来るんでしょうか?


takakoさん:

嬉しいお言葉ありがとうございます。 

インテリアは、アパートに住んでいた10年間で、いつか家を建てたら置きたいとコツコツ買い溜めていたものがほとんどです。


私はネットショップのscopeさんの大ファンで、一生使える少し良いモノが買えるお店なので、食器やインテリアなどオススメです。


Q: 

ライブ、ほんとに参考になりました。 ありがとうございました! 漆喰壁のお手入れはどうされてますか?汚れがついたり、黒ずんだりしたらどうお掃除してますか? 教えていただけるとうれしいです。 


takakoさん: 

漆喰のお手入れは家を建てて2年半、ほとんどしていません。お茶が飛び跳ねたてシミになった時は、メラミンスポンジですぐ取れました。


Q:

中庭の木の壁の高さを教えていただけますか?


takakoさん:

約150センチです。地面からだと200センチあります。


Q:

とても綺麗にされたお家でしたが、それができる理由をお聞きしたいです。


takakoさん:

毎朝の掃除機がけと、夜寝る前の整理整頓だと思います。


Q:

なぜセキスイハウスを選びましたか?


takakoさん: 

何社か迷いましたが、最終的には設計士さんとの相性で選びました。設計士さんが女性で色々話しやすかったというのも大きかったと思います。


編集長:

質問は以上になります。

回答いただきありがとうございました!


takakoさん: 

LIVEまで本当ドキドキでしたが、こずえちゃん(koz.tさん)、yukiちゃん(yuki_00nsさん)にも会えて本当に楽しい時間でした。


LIVEもご視聴いただき、ありがとうございました。私は説明中心とのことで、スマホを持たずにLIVEしてたので、コメント返せなかったですが、あっという間でした。マドリーさんの解説も、改めて聞くと勉強にもなりました。


ムクリさん、このような機会をいただき、ありがとうございました♪


編集長:

takakoさん、ありがとうございました。 

好きなモノ、長く愛用できるモノを選んでいくと、少しずつ積み上がっていき、それがインテリアの味わいにもなるな〜と感じました。


二階のフリースペースも居心地の良い空間で、見どころ満載のご自宅でした!


以前、takakoさんのご自宅をご紹介した記事はこちらになりますので、よろしければ併せてご覧いただけると嬉しいです。


また、LIVEの見逃し視聴(再放送)も行なっております。会員登録が必要になりますので、登録方法や流れはこちらよりご確認くださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000