【暮らしの整理・収納術】使いやすいキッチン背面収納をつくるための私なりの工夫~3人のこどもとスッキリ暮らす(yuu___homeさん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。


目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。


※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。


お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。


家族みんなが使いやすいことを意識したキッチン背面収納


執筆者:Yuu(@yuu___home)さん


キッチンの収納についてご紹介した初回のコラムに引き続きまして、今回はキッチンの背面収納について詳しくお話していきます。引き出し1段ごとに工夫しているポイント等についてまとめてみましたので、どなたかの参考になれば嬉しいです。


Yuuさんのコラム一覧はこちら


キッチン背面について「窓があってカップボードの吊り戸棚がないですが、収納は足りていますか?」というご質問をよくいただきます。


窓をつけたことでキッチンは一日中明るく、キッチン収納は背面収納の横にパントリーをつけたおかげもあって、まだ余裕があるくらいに足りています。


そんなキッチンに欠かせないロータイプの背面収納は自分なりに工夫をしています。


一番取り出しやすいカップボード1段目にしまったもの


引き出しの最上段、1段目はよく使うグラス、マグカップ、そしてこども用食器(割れない食器類)を収納しています。


こども用食器をカップボードの1段目にしたのは、ちょうどこども達の背の高さに合っているため、お手伝いしてもらう時などに取り出しやすいことと、こども達の動線を考えたからです。


それから1番よく使うマグ類も1段目にする事で「取り出しやすく、しまいやすい」を意識して、自分や家族が使いやすいようにしています。グラス類は奥に背の高いグラスを、手前に背の低いグラスを置き、奥のグラスも手に取りやすくしています。


お皿も分けて収納することで使いやすく


2段目はお皿類を収納しています。


ここは色分けをしたり、お気に入りを分けて収納しています。そうすることで、見た目にもまとまりがでて、使いたいお皿も選びやすくなります。


お皿を収納してる下にはニトリの透明滑り止めシートを敷いています。この滑り止めシートは、傷防止にもなるしとってもオススメです!


キッチンでは使わないものも使い勝手を考えて収納


3段目の最下段には、ホットプレートやこども達の幼稚園の持ち物などを収納しています。


キッチンに幼稚園の持ち物を収納するというのは意外かもしれませんが、朝の身支度の時にはキッチンにいることが多いので、目の行き届くカップボードに幼稚園グッズを収納しています。


幼稚園グッズはハンカチやティッシュ、エプロンやマスクなど、細かい物が多いので、セリアの仕切りを自由に変えられる物を使ってまとめています。


食品以外のものも収納しているパントリー


次にキッチン横のパントリーについて一部ご紹介いたします。下の写真はパントリーの扉をオープンにした状態です。ここには食品のストックや乾類などを入れています。


パントリーには食品以外のものも収納しています。パントリー正面にダイニングテーブルがあり、よくこども達が塗り絵やお絵かき、工作などをするので、左側のチェック柄のダイソーの入れ物にはこども用品を入れています。


こども達の色鉛筆などは、無印のクリアケースに入れています。


こども自身も使いたい色がすぐに取り出せるようで、この方法にしてからお片づけもすごく楽になりました。こども達が使う物は、お片づけまでの事を考えて便利な物を使うように心がけています。


また、一度取り出すと収納がごちゃごちゃになりやすい折り紙なども、ケースに入れるだけでなくしたり折れたりしなくて便利です。こちらも、ダイソーの入れ物に収納し、見た目もスッキリ。


テーブルまで最短距離で出し入れができるので、使いやすいうえに出しっぱなしを防ぐことができます。


その他の収納グッズはニトリのインボックスを使っています。インボックスに入れるだけで、パントリーを開けた時に統一感があり、ごちゃつきがちなパントリーもスッキリ見せることが出来てます。 


また、背の届かない上の段の収納もインボックスごと降ろすと中身が見渡せて、取り出しやすいのもポイントです。


家の中でもアイテム数が多く1番ごちゃつきがちなキッチンは、収納をスッキリさせることとで使いやすくなるだけではなく、片付け自体もすごく楽になります。


今回はキッチンの背面収納について詳しくお話いたしました。最後まで読んで頂きありがとうございました♪



モノの出し入れする時のことを考えて、手を入れる余裕を持たせた収納にしたいと思いながら、キッチンは特にアイテム数が多いこともあり、ついパンパンに収納してしまいがちな場所ですよね。


そんななかでも、Yuuさんの収納はしまってあるものが適量で、使い易そうだなと思いました。


また、カップボード下段の幼稚園グッズや、パントリーのこども用品など、使い勝手を優先して柔軟に考えられることで、より使いやすい収納をつくり上げることができているのだなと思いました。


Yuuさん、今回もありがとうございました!

(編集部:kaori)


ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。 


Yuuさんの愛用品はこちらよりご覧いただけます。

Yuuさんのインスタグラムはこちら

*ムクリインスタLIVE見逃し視聴のお知らせ*

0コメント

  • 1000 / 1000