いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
DIYで叶えた、思い描いていた明るいキッチン
「家族が快適で気持ちいい家づくり」についてご紹介した前回のコラムでは、壁面の飾り方から窓の外との繋がりまで、抜け感のあるインテリアについてお話いたしました。
今回は、前回のコラムで「今までで一番のDIY」として触れていたキッチンのDIYについてご紹介いたします。
asamiさんのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。
吊り戸棚を撤去する
私にとって吊り戸棚は使いづらく、使用頻度の低いものしか収納していなかったのもあり、撤去するのに抵抗がありませんでした。戸棚を外すと見えてくるのは石膏ボードです。
石膏ボードを取り外し、骨組みの木を後から作る梁の幅のぶんだけを残し、電動ノコギリでカットした状態がこちらです。圧迫感がなくなって、すっきりしました。
その木に厚さ1cmほどの古材の板を、3方向から隠し釘を使って打ち付けていきました。 キッチンからの景色がぐっと明るく開放的になって、家族とのコミュニケーションも取りやすくなりました。
壁面は貼り付け&ペイントで
もとは壁紙だったキッチン背面は、ホームセンターで買った木製パネルを使って板壁貼りにチャレンジしました。下地のシーラーをきちんと塗っておくと剥がれにくくなるので、シーラーを塗装してから艶なしのホワイトをペイントしました。
2階の配管のため壁に出っ張りがでてしまった部分には、気に入った大きさの古い木箱と出会えたので、石膏ボードをくり抜いて木箱を埋め込みニッチをつくりました。小さな季節の花を飾ったり楽しみが増えました。
食器棚をリメイク
結婚当初からずっと使っている食器棚はもとは背の高いものでしたが、上下に分かれていて外すことが出来たので、上部分を処分して下の部分を土台にし、レンジや炊飯器のサイズに合わせて、棚板を追加していきました。最後に3mの足場板の天板を乗せて完成しました。
天板は土台にした食器棚に合わせて奥行き40cmですが、 出来たおかずやお弁当を盛りつけたりするスペースとして、狭いキッチンながらもベストな選択だったと満足しています。毎日の食事は無印良品のトレーの上に乗せて、家族に運んでもらうスタイルなので、その置き場所としても活躍しています。
大切な愛犬の食事スペースもキッチンに確保しました。おやつや餌をまとめて置いています。
私にとって今までで一番大がかりなDIYでしたが、その分喜びもひとしおで、 明るく開放的になったキッチンに立つのが嬉しくて楽しくて。
古材の梁のある明るいキッチンに憧れて、どうにかそれを叶えたい思いで考えて調べて作業して完成したうちのキッチン。そこから下げたランプがついたときは、満足と達成感で胸がいっぱいになったのを覚えています。
頭の中で思っていたキッチンのDIYを自分たちの力でやり遂げられて、やっぱりDIYは楽しいと思いました!
次回はこのキッチンの収納について、まとめようと思っています。最後まで読んでくださりありがとうございました。
戸棚って自分で取れるんですね!そこがまず驚きでした。骨組みの木を、後からつける梁のために残すのはアイデアですね。梁もあの太さの物をつけているのではなく、3方向から囲っているというのにもびっくりでした。
asamiさんは、どこからそんな発想が湧いてくるんだろうと気になりました。並んでいる美味しそうなお料理や、可愛いワンちゃんスペースなどからもasamiさんがこの明るく開放的なキッチンで暮らしを楽しまれている様子が伝わってきました!
このキッチンの収納がどうなっているのか、次回のお話もとても楽しみです。
asamiさん、ありがとうございました♪
(編集:kaori)
ムクリのコラムはこちらより一覧でご覧いただけます。
asamiさんのインスタグラムはこちら
0コメント