【あの人の暮らしが素敵な理由】我が家の定番と素麺アレンジレシピ〜夏休みを乗り切る簡単お昼ご飯(nico__cafeさん)


【あの人の暮らしが素敵な理由】


“インスタグラムでつい憧れてしまうあの人”の暮らし方のヒントやモノ選びなど、暮らしにまつわるアレコレをご紹介いただきます。


前回までのコラムはこちら


今回は「夏休みを乗り切る簡単お昼ご飯」と題し、@nico__cafe(以下、satoeri)さんのお話をお伺いしていきます!


パターン化でもう悩まない!


satoeri

今年もやって来た夏休み。こどものお昼ご飯が悩みの種という方も多いのではないでしょうか?


私ももれなくその内の一人なのですが、毎年どうにかこうにかやり過ごしていくうちに、少しずつではありますが楽に乗り切る自分なりのパターンが出来てきました。


そんな我が家の夏休みご飯についてご紹介したいと思います。


前もって用意しておく定番品


我が家のご飯の基本は、前の晩に多めに作った汁物とおにぎりです。こうしてパターンを決めておくと迷わなくていいので楽チンです。おにぎりはお茶碗を使わないので洗い物が減るというのも嬉しいポイントです。


そこに添える副菜は


・糠漬けや浅漬け

・洗うだけ、茹でるだけで食べられる野菜

(ブロッコリー、トウモロコシ、アスパラ、トマト、レタスなど)

・ストックしやすいタンパク質

(ベーコン、ウィンナー、豆腐、納豆、卵など)


こちらもパターンが決まっていると今日は何にしよう?と悩む事もないので、サッと出せて便利です。


更に常備菜もあると助かるので、夏休みの間は料理を多めに作り、ストック出来るように心がけています。 


夏休みのお昼ご飯レシピ〜おろしツナのさっぱりレモン素麺


残り物がない場合は一から用意する事になりますが、そんな時におすすめな簡単レシピをご紹介します。


一品で満足感があり、レモンを使っているのでさっぱりしていて夏バテで食欲があまりない時にもおすすめですよ♪


材料


・大根 :3cm

・ツナ缶:1缶

・アボカド:1/2個

・大葉:5枚

・麺つゆ:ストレート200cc

・レモン汁:大さじ1

・素麺:3束 


作り方


1.大根はおろして水気を軽く絞っておく。


2.アボカドは皮を剥いて1cm角に切り、大葉は千切りにする。


3.レモン汁と麺つゆを合わせる。ツナの油を切っておく。


4.素麺を茹でて冷水で洗い、水気を切って器に盛る。


5.4に、大根おろし・ツナ・アボカド・大葉を盛り付け、つゆをかける。

※胡瓜やスプラウトなどお好みの野菜を足して作っていただくのもオススメです。


夏休み中登場回数の多めな素麺ですがちょっと一手間アレンジを加えて、いつもと違った味を楽しんでみてくださいね♪



夏休みの間は何だかずーっとキッチンに立っているような気がするのは私だけでしょうか?


我が家でも夏休みの登場回数ダントツ一位の素麺!夏バテ気味な胃にも嬉しい便利アイテムなのですが、そのまま出すとこどもから「また素麺!?」と言われてしまうことも多々あります(笑)


今回ご紹介いただいた”おろしツナのさっぱりレモン素麺”は、見た目も涼し気で、茹でる意外は火を使わないところも暑い日のお助けメニューになりそうですね♪


(編集:megu)


specialthanks

@nico__cafe


《daily》ムクリオリジナルブランドはじめました

0コメント

  • 1000 / 1000