増え続けるモノを手放し、スッキリ暮らすための5つのポイント〜整理収納アドバイザーのお片付け(nika.homeさん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。


本コラムでは、整理収納アドバイザー1級と整理収納教育士いう二つの資格をお持ちのnika(@nika.home )さんに、整理収納の考え方や方法について、「整理収納アドバイザーのお片付け」としてお話いただきます。


※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。


お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。


シンプルに暮らすには見極めが大切


執筆者:nika(nika.home)さん


こんにちは、nikaです。


前回のコラムでは「スッキリくらしたい!でも具体的にどうやったら良いのかわからない」そんな方向けに、まずはじめに実践してほしい内容についてお話ししました。今回はスッキリと暮らせるように「捨て方」のポイントについてお話ししたいと思います。


私が日々行っていることを「整理収納アドバイザーのお片付け」として具体的にご紹介していきますので、整理収納でお困りの方へ参考になれば嬉しいです!


nikaさんのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。


捨てることをマスターしよう!


モノを捨てたらスッキリするのは分かっているけれど…なかなか捨てられない、捨て方が分からない、そんな方も多いのではないでしょうか?今日は私が実践している「捨て方」を5つのポイントにわけてご紹介していきます。


ポイント1.捨てる目安を設定する


例えば、私は今年の夏に着なかった水着を手放しました。その際の基準は「過去1年以内に使ったかどうか」です。


いつか使うかもと思って捨てられないモノも捨てる目安を設定すると捨てやすくなります。悩んだ時には過去1年以内に使ったかどうかを考えてみてください。


ポイント2.新しいモノを買った分だけ捨てる


家電が壊れて新しく買ったら、壊れたモノは捨てますよね。でも服や下着や靴下などを購入したら今まで使っていたモノは捨てていますか?


まだ使えると思うと手放しにくいですよね。ですが、たとえ大きなモノではなくても積み重なるとどんどん増えていきます。新しいモノを1点買ったらその分捨てる。ルールを作ることが大切です。


ポイント3.捨てるタイミングを逃さない


“チラシお断り”のステッカーを貼ろうかと考えるほど毎日のようにポストに入ってきます。そんな不要なチラシやDMはリビングには持ち込まないのが重要です。


我が家は玄関で個人情報保護スタンプを押して専用ボックスに即捨てています。捨てるタイミングさえ掴んでしまえば意外とスムーズですので、後回しにしない点も大切です。


ポイント4.入らないモノは捨てる


自分にどのくらいのモノが必要なのか?見極めて暮らしている方は少ないと思います。実は私もその一人でした。特に好きなモノに関しては必要以上に多く持っていました。


そんな時は、入れる場所を決めてしまうことで解決できます。


例えば食器はここに入るだけ、こどものおもちゃはこのスペースに置けるだけ、と先に収納スペースを決めてしまいます。私も布などの裁縫道具はこの収納ボックスに入るだけ、と決めることでこれ以上に増えなくなりました。


ここで大切なのは「収納用品を増やさない」です。入らない場合は収納用品を増やすのではなくて、捨てることが大切です。


ポイント5.続けることの大切さ


私が普段実践している捨てる方法を幾つかご紹介させていただきました。


でも実は一番大切なのは他にあります!それは「続ける!」ということ。


単純に1日1点モノが増えたら1年間で365点。それが仮に4人家族なら1460点に。1年間でこれだけのモノが増えていきます。10年住み続けたら…考えただけでもすごい数になりますよね。


DMにレシート、レジ袋やショップ袋、サンプルやおまけなど。実は暮らしているだけでモノが増えていきます。入ってくる以上に手放さないとどんどん増えていく一方です。


買うこと以上に捨てるのは時間も体力もかかります。1日に何時間もかけてたくさん捨てるより、1日に1つでも継続していくのが大切です。


今となっては私もモノは少ないですが、それは一気に減らしたのではなくて徐々に減らしていったからです。最初は捨てることにも時間がかかっていましたが、継続した結果、「捨てるプロ!」と自負できるほどになりました。


これは必要か?それとも不必要か?それを見分ける力も同時に養っていきますので、本コラムをきっかけにスタートし、そして継続してみてください。


読んでくださった方の暮らしが今より心地よいものになりますように。最後までお読みいただきありがとうございました。



私はかなりの慎重派でして、捨てるのが「コワイな、もったいないな」と思っている間はあまり大胆な決めごとはしないタイプですが、時には思い切った選択をする必要があると感じました。


特にモノの管理をおろそかにしていると気がつかないうちに増えていく一方だなとnikaさんの言葉でハッとさせられました!


モノを手放す、とても勇気がいりますが、これを継続することで日々の暮らしに心地よさが生まれたらやってみる価値がありますね。年末にかけて大掃除も控えていますし、この機会に家のモノを見直してみてはいかがでしょうか。


nikaさん、ありがとうございました!

(編集:saya)


関連するコラム

収納場所が少なくても収まる8割収納のススメ~賃貸でも諦めない、暮らしの楽しみ方(整理収納教育士ayumi._.201さん)

使用頻度ごとに分類して快適な暮らしを得よう!〜整理収納アドバイザー1級(sho.ko_ieさん)


ムクリのコラムはこちらより一覧でご覧いただけます。


nikaさんの素敵な日用品はこちらよりご覧いただけます。 

ブログでもおうち、暮らしについて綴られていますので、ぜひご覧ください。

インスタグラムはこちら

dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

【dailyお知らせ】フェイスタオルお得なセット販売始めました

0コメント

  • 1000 / 1000