【あの人の暮らしが素敵な理由】手紙よサンタに届け!一本のツリーに集う物語〜クリスマスを楽しむ(ak__igさん)


【あの人の暮らしが素敵な理由】


“インスタグラムでつい憧れてしまうあの人”の暮らし方のヒントやもの選びなど、暮らしにまつわるアレコレをご紹介いただきます。


前回までのコラムはこちら


今回は「クリスマスを楽しむ」をテーマに、@ak__ig(以下、aki)さんのお話をお伺いしていきます! 


一点集中でクリスマスムードを演出する


aki

我が家のクリスマスディスプレイ、実はツリーだけ!!とはじめから決めているんです。


理由は普段のインテリアにブレが入らないようにするのと、ムダ買い阻止のため。 あえてあれこれ飾らないようにしています。


大人もこどももワクワクする空間づくり


クリスマスツリーは流行やシンプルさに依存せず、存分に好きなテイストを盛り込んで楽しむようにしています。我が家のクリスマスツリーにお題を付けるならば、“クリスマス時季、コカコーラのCMに出てきそうなツリー”


私が幼い頃、クリスマスが近づくと流れていたコカコーラのCMが大好きで、大人になった今でも、鮮明な記憶として残っています。


私の中のクリスマスのイメージはあの頃のまま。そんなピュアでワクワクした気持ちが蘇るような、キラキラしたクラシカル・レトロなクリスマスツリーを目指して毎年飾り付けをしています。


ずっと愛用しているツリーは本物の松ぼっくりがついていて、葉の感じがリアルで枝ぶりもボリューミーなところがお気に入りです。ツリーの足下は、普段鉢カバーとして使用している木箱を使って覆っています。


こども達はツリーのオーナメントを自分で飾りたいお年頃。ひとまずこども達に思い思いに飾ってもらい、寝静まったあとに私がひっそりと整えています(笑)


今年もいつものように整えると、朝起きて来た息子たちは気付かなかったのですが、4歳になった娘は「あれ?サンタクロースここじゃなかったけど?」と即座に気付かれてしまい、小さくてもさすが女子だな〜と思いました。


オーナメントは5年前に購入したのもあれば今年買い足したものもあったりと、気に入ったものを毎年少しずつ集めるようにしています。


シルバーとガラスのオーナメントはもう販売していないのですが、お気に入りの雑貨屋さんで購入したものです。柄のボールは昨年のものも入り混じっていますがnikoandで揃えました。


プレゼントのお楽しみ


クリスマスといえばサンタクロースからのプレゼントがやっぱり一番のお楽しみですよね♪


特にタイミングは決めていないのですが、11月に入ってツリーを出しはじめると「サンタさんに何もらう〜?」とこども達3人での話し合いが始まります。


我が家はサンタさんにプレゼントをお願いする手段を“手紙”にしていて、話し合いでプレゼントが決まると、各々手紙に書いてツリーの足下に置きます。


窓の鍵を開けておいてサンタさんがいつの間にか持って行った風に演出するのですが、これは2階テラスだから出来ることですね。


プレゼントは枕元ではなくクリスマスツリーの足下にスタンバイ。


25日の朝、こども達が起きてくる前に掃き出し窓を少しだけ開けておくと、「ママー!サンタクロースここから来たんやでー!」と私に教えてくれるところがとっても愛くるしくて、プレゼントを発見して喜ぶ姿を毎年隠し撮りしていますが、もはやバレバレなので隠し撮りにはなっていません(笑)


最近はこども達の成長を感じながら、いつまでこんなピュアな姿を見られるのかなぁとしみじみしてしまいますが、ずっと残しておきたいので今年も張り切って撮影しようと思います!


クリスマスを待つための準備


サンタクロースの存在をこども達に教える伝手、皆さんはどうしていますか?


我が家ではこの時季になると、サンタクロースに関連した絵本を読み聞かせしてサンタクロースの存在を教えています。私が言葉だけで伝えるよりも、目と耳でしっかり記憶するのでとっても効果的なんです。


私のオススメするサンタ絵本は“あのね、サンタの国ではね...”です! サンタクロースの1年の過ごし方が分かるワクワクしたストーリーがとってもおもしろいので、クリスマス前にぜひ読み聞かせしてみてはいかがでしょうか♡


クリスマス当日の夜は、特別感のある夜ご飯とケーキを用意し、家でまったりと過ごします。


今年は次男からすでに「クリスマスの夜ご飯は手巻き寿司にしてやー!」とリクエストがきているので、クリスマスは手巻き寿司パーティーで、いつもよりちょっと楽させてもらおうと思います♪


akiさんがこどもの頃にテレビから流れてくるクリスマスのCMを見てワクワクしたように、お子さん達がクリスマスまでの期間を楽しめるようにと様々な工夫をされていて、その日を心待ちにしている様子が伝わってきましたね♪


サンタさんへのお手紙を置いたりプレゼントをスタンバイしたりと、家の中で唯一のクリスマスアイテムであるツリーを中心に家族みんなが集まってくるスペースにもなっていて、素敵だなと思いました。


サンタ業務に忙しいパパやママも、こども達の喜ぶ姿が見たくて毎年頑張ってしまうものですよね。


皆さんはもうクリスマスの準備、何か始めていますか?まずはお気に入りのクリスマスアイテムを飾って、大人もこどももワクワクするクリスマスまでの期間を楽しみましょう〜!

(編集:megu)


specialthanks

@ak___ig


《新登場》dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー

dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

dailyオリジナルフェイスタオル

0コメント

  • 1000 / 1000