【あの人の暮らしが素敵な理由】わたしの新たな挑戦、「北欧式整理収納プランナー」を取得するまで〜新年、何かをはじめる良い節目(saya.s.aさん)


【あの人の暮らしが素敵な理由】


“インスタグラムでつい憧れてしまうあの人”の暮らし方のヒントやモノ選びなど、暮らしにまつわるアレコレをご紹介いただきます。


前回までのコラムはこちら


今回は「新年にはじめる新しいこと」をテーマに、@saya.s.a (以下、SAYA)さんのお話をお伺いしていきます!


節目に踏み出した新しい一歩


SAYA

はじめまして、北欧式整理収納プランナーのSAYAです。新年を迎え、新たに何かを始めたいと考えている方も多いのではないでしょうか?


今回は昨年取得した資格「北欧式整理収納プランナー」を選んだ理由や取り組み、取得後の気持ちなどをお話したいと思います。


新しいことに挑戦した理由


30代最後、40歳を目前にした一昨年、次男出産のため勤めていたパート先を退職しました。


人には様々な人生の節目が訪れると思うのですが、当時はその節目をひしひしと感じていました。


5年ほど前から趣味の一つとして家の収納やインテリアをインスタグラムに投稿し始めました。その中で、元々暮らしや収納の仕組みを考えるのが好きだったこともあり、今後の人生で新たな挑戦をしてみようと思い、きちんと学んで資格を取得するための勉強をスタートさせました。


北欧式整理収納プランナーとは


資格を取ると決めてからは「収納」や「暮らし」にまつわる資格について色々と調べました。様々な資格がありますが、取得後に“プロ”として活動出来るものに絞って探しました。


そこで分かったのが、資格取得までには1日がかりの講習参加や自宅外で試験を受けるのが条件の試験内容が多いこと。


当時はまだ母乳育児で2〜3時間おきに授乳をしていて、講習日や試験日に夫が必ず仕事を休める保証もなかったので、こどもの預け先問題などを考えると今はまだ無理なのかなと諦めかけていた時に見つけたのが、「北欧式整理収納プランナー」という存在。


通信教育なので基礎学習から最終試験まで自宅で受けられ、資格取得後はプロとして活動出来るなど、私の考えていた条件にピタリとはまった唯一の資格でした。 


目標を設定して取り組む


早速必要な資料を請求し、講座の受講を始めたのがちょうど1年前になります。


最短で3ヶ月ほどで取得出来るとあったので、次男のお昼寝時間と長男が幼稚園に行っている間に取り組むことにし、資格取得までの目標は3ヶ月に設定しました。


いざ資格取得に向けて勉強を始めた頃にちょうど次男の夜泣きが始まり、常に寝不足状態。長男の卒園や入学準備もあり落ち着かない日々が続きました。


中々予定通りには進みませんでしたが、出来る時に出来る分だけ勉強すればいいのが通信教育のメリット。予定よりも倍の期間である半年かけてようやく取得できました。


資格を活かして出来ることを考える


今回「北欧式整理収納プランナー」の資格を初めて知った方もいるかもしれません。


子育て中思い通りに外出が出来なかったり時間の確保と確約が難しかったりする中で、家にいながら勉強と資格取得までさせていただき、プロとして活動出来る資格に出会えてとても感謝しています。今はこの資格を作って下さった方に何か恩返しができたらいいなという気持ちです。


まだまだマイナーかもしれませんが、この資格を取れば幅広く活躍出来るのをもっと沢山の方に知っていただけたら嬉しいですし、今後は色々な情報を発信して広めていきたいと考えています。


二児の母となり40歳を迎え、今年は「北欧式整理収納プランナー」として、今できる新たな一歩を踏み出す予定。良いご報告が出来るような1年にしたいと思っています。新たな夢にチャレンジします。


このコラムが読んでくださった方の参考になり、やる気スイッチを押せたならとても嬉しいです。


新しい年を迎え、新たな目標を持ちたい、何か始めてみたいと考えている方も沢山いらっしゃると思います。しかし子育て中だから、忙しいからと諦めてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。


SAYAさんが北欧式整理収納プランナーの資格を取得しようと思ったのは、お子さんがまだ授乳中で手のかかる時期。むしろ一番忙しい時に新しいことに踏み切るのはすごく勇気がいりますよね。そんな中でも新たなことに踏み切れたのは、ご家族の協力はもちろん、今後のライフステージをしっかりとイメージ出来たからなのだと思います。


“北欧式整理収納”は「使いたいものが使いやすい場所にあり、 収納自体がセンスのいいインテリアになる」という魅力があります。北欧式整理収納プランナーのお仕事は幸せな暮らしを実現するための方法を伝えるプロですね。SAYAさんが今後どんなご活躍をされるのか、とっても楽しみです♪

(編集:megu)


specialthanks

@saya.s.a


dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

dailyオリジナルフェイスタオル

0コメント

  • 1000 / 1000