【暮らしのインテリア】小さくても心地良い、我が家に最適なワークスペース~工夫して楽しむ団地暮らし(uchino_kotoさん)

「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。


注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。


インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。


必要なものが整理され、使い勝手も考えられたワークスペースとは


執筆者:kotomago(uchino_koto)さん


前回のコラムでは天井を高く、部屋を明るく見せるカーテンレールの工夫についてご紹介いたしました。今回は団地キッチンの片隅に作った、夫と共有の小さなワークスペースにまつわるお話をいたします。


kotomagoさんのコラムはこちらよりご覧いただけます。


以前のワークスペースと問題点


以前のワークスペースは、リビング隣の部屋にある押入れに作っていましたが、動線が悪く、郵便物や書類などをわざわざ置きに行くのが面倒でした。また寝室でもあるため、家族が寝ている時間に使えないのもかなり不便でした。


他にも悩みが山積みになってきて、押入れワークスペースは2年半で解体しました。ちなみにそれまた以前のワークスペースは、別の部屋を広々と使っていましたが、こども部屋にするために明け渡しました。


キッチンにワークスペースを作ってみる


ワークスペースの悩みを解決できる唯一の(?)場所として目をつけていたのが、キッチンのすみっこです。 上の写真はワークスペースを作る前のもの。いつものように手持ちの家具を動かしてみることにしました。 


キッチンで使っていたIKEAのスチール引き出しと間仕切としてカウンターを持ってきて、狭いけれどおこもり感のある空間ができました。その分、キッチンの収納は激減しましたが、収納を見直し分散させてなんとかなりました。


書類整理が苦手だからか、書類アレルギー(?)な私。ときめかない事務書類が集まる場所だからこそ、こどもの絵を飾ったり、無印良品の壁掛式CDプレーヤーで音楽を聴けるようにしたり、居心地よく感じられる空間にしました。


狭いスペースなので、壁掛式CDプレーヤーの置き場所が必要ない便利さを感じています。


プリンターはこの機会に有線LANで不便だった大きなものから、一回り小さなWiFi対応のものに買い替えて、カウンターの上に置けるようにしました。


手持ちのもを活用したワークスペースの収納法


収納はなるべく手持ちのものを活用します。無印良品のアクリル引き出しは、引き出し部分をトレイ替わりにして便箋と封筒入れに。


ミニ封筒と仕事用のハンコは「くるみの木」で買ったお菓子が入っていた箱にまとめました。切手やハガキはその下のアクリル引き出しに。領収書もここです。 


椅子は購入するつもりで探していましたが、その最中にこのスペースに収納したいものが新たに出てきて…。


しまう場所がなかったので、箱みたいな椅子を夫に作ってもらうことにしました。倉庫にあった端材を使って材料費は0円。中には保管義務がある仕事の書類を収納しています。


日々の郵便物やプリント整理法


動線上にあるカウンターに、帰宅後は郵便物やチラシを置いて、保管も処分もここで完結できるようになりました。 不要な紙類は雑がみ専用ごみ箱へ。


アルミのごみ箱は20年以上愛用しているお気に入りで、元々はキッチンで使っていたのを使いまわしました。雑誌なども入るサイズで重宝していますが、現在は廃盤となっているようです。


IKEAの仕切りつき木箱には、梱包グッズを。ここにまとめておくと廃品回収に出す時もスムーズです。 


カウンター横には古い事務引き出しがあります。最上段には文房具を入れていて、個人情報を消すスタンプもここにしまっています。


学校のプリント類は、この引き出しに人別目的別に分類しました。B4サイズがそのまま入るので、見返したい時も便利です。 不要なプリントはお絵描き用に一番下の「うらがみ」引き出しへ。


「レシピ」や、とりあえずの「未分類」といった引き出しもあります。面倒くさがりな自分には放り込むだけの引き出し管理がとても合っていますし、無骨で味のある見た目もお気に入りです。 


反対側からは、カウンターのおかげでワークスペースが全く見えないのがいいところ。 腰高の白い間仕切り壁ができたことで、ダイニング側のインテリアに変化がついたのもうれしいおまけでした。


最後まで読んでくださりありがとうございました。 



キッチンを入ったところにある、コンパクトなワークスペース。小さいながらも必要なものがちゃんと揃っていて、kotomagoさんがおっしゃるようにおこもり感があります。


お子さんの絵などで居心地の良さも考えてあって、また間仕切りがあることで作業に集中できそうなのもポイントです。ご主人作の箱みたいな椅子もいいですね。

文中にあった「書類アレルギー」という言葉に反応してしまいました(笑)私もまさにそうで、コラムで出会った素敵な方の色々な方法を取り入れて試行錯誤しています。書類整理が苦手とおっしゃるkotomagoさんオススメの引き出し管理が気になりました。


おうちで3カ所目となるワークスペース。「ここでないと」という思いにとらわれない柔軟な発想と、場所を移すのを面倒だと考えないフットワークの軽さが暮らし方にぴったりとくるスペース作りに繋がったのだなと感じました。


kotomagoさんありがとうございました♩

(編集部:kaori)


ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。


関連するコラム

小さな暮らしに惹かれる変わらない気持ち~工夫して楽しむ団地暮らし(uchino_kotoさん)

雰囲気も使い勝手も!小さな棚ひとつでキッチンをもっと好きになる~工夫して楽しむ団地暮らし(uchino_kotoさん)


kotomagoさんのインスタグラムはこちら

dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

【dailyお知らせ】フェイスタオルお得なセット販売始めました 

0コメント

  • 1000 / 1000