【あの人の暮らしが素敵な理由】大好きの想いを込めて。ママとこどもの手作りのじかん〜我が家のバレンタイン(_rie_mumof2さん)


【あの人の暮らしが素敵な理由】


“インスタグラムでつい憧れてしまうあの人”の暮らし方のヒントやもの選びなど、暮らしにまつわるアレコレをご紹介いただきます。


前回までのコラムはこちら


今回は「我が家のバレンタイン」をテーマに、@_rie_mumof2(以下、Rie)さんのお話をお伺いしていきます!


我が家の定番!甘く幸せなスマイルチョコクッキー


Rie

いくつになってもバレンタインが近づくと何だかワクワクします。我が家には8歳の息子と5歳の娘がおり、こどもたちが生まれてからは“ワクワク”の気持ちが少し変化してきました。


息子に贈るワクワク、娘と一緒に作るワクワク、どちらもすごく幸せな時間です。もちろん夫へも忘れませんよ(笑)


一緒に作るお楽しみ


娘と作るのは、我が家の定番スマイルクッキー。 少ない材料で簡単に出来て、適当に作ってもちゃんと美味しいんです。 華やかさはないけれど、そこは愛情でカバーです♡ 


このスマイルクッキーは独身の頃から作っているので、娘のペースに合わせて作るより自分一人でパパッとやってしまった方が早く綺麗に出来ますが、一緒に粉まみれになりながら作る今の方が数倍楽しいから不思議。 


「おとうさん おいしいっていうかな?」

「おにいちゃん よろこぶかな?」


贈る相手を想いながら一生懸命作る姿に感動してしまいます! その様子をこっそり録画しておいてお父さんにも見せてあげたいくらいだけど、そんなことしなくてもきっと気持ちは伝わっているはずですよね。


年季の入ったお気に入りの道具


お菓子づくりには道具選びも大事。使い慣れた道具達は使い勝手もいいものです。


クッキー型は少しずつ集めた精鋭たち。購入した当時は娘と一緒に使う日が来るなんて想像もしなかったので、なんだか感慨深いものがあります。


がんばったごほうび


焼いている時にオーブンから漂う良い香りと、焼き上がったばかりのまだ温かいクッキーを食べられるのは、作った人だけの特権です。


特権タイムが終わり、荒熱がとれたら最後の仕上げにチョコレートでデコレーションをして出来上がり。 簡単なラッピングをして、娘と書いた手紙を添えたら完成です♪


学校と仕事から帰ってきた2人に渡す時がやってきたら、クッキーと手紙の他にもう一つ、娘から聞かされる「このクッキー作るの、こーーーんなに大変だったんだよ!」の説明付き(笑)


優しい息子と夫はウンウンと聞きながら味わってくれますが、「同じことを自分の彼氏にはしちゃダメよ!」と心の中で願わずにはいられません。



大好きなお父さんとお兄ちゃんの喜ぶ顔を思い浮かべながらクッキーをつくる娘さんの一生懸命な様子が本当に可愛くて、私まで幸せな気持ちになりました。


もうすぐやってくるバレンタインデー。みなさんはどんな風に過ごしますか?家族やお友達、彼と過ごす方や自分にご褒美など、きっと色々なバレンタインのカタチがありますよね。


感謝と好きの気持ちを込めて大切な人に贈るバレンタインの日、私も毎年恒例となった娘達とのお菓子づくりを楽しみたいと思います♪

(編集:megu)


specialthanks

@_rie_mumof2


dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー

「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス

フェイスタオルお得なセット販売始めました

0コメント

  • 1000 / 1000