【あの人の暮らしが素敵な理由】猫が運んで来た家族が心穏やかに過ごす時間〜ペットとの暮らし(ku.ochoさん)


【あの人の暮らしが素敵な理由】


“インスタグラムでつい憧れてしまうあの人”の暮らし方のヒントやモノ選びなど、暮らしにまつわるアレコレをご紹介いただきます。


前回までのコラムはこちら


今回は「ペットとの暮らし」をテーマに、@ku.ocho(以下、ku.)さんのお話をお伺いしていきます!


みんなが寛げるインテリアの工夫


ku.

こんにちは。我が家は3歳のサイベリアンフォレストキャットの女の子と暮らしています。名前は「真瑠」(まる)といいます。真瑠のお母さんから1字貰った漢字の名前が私たちのこだわりです♪


今回は真瑠との暮らしについてインテリアやお世話グッズにも触れながらお話したいと思います。


新しい家族を迎えるということ


ずっと猫との暮らしに憧れていましたが、長男は少しアレルギー気味ということもあり、飼うのを諦めなければいけないかと思っていた時に出会ったのがサイベリアンのブリーダーさんでした。


サイベリアンは低アレルゲンの猫です。

しかしサイベリアンなら絶対アレルギーが出ないわけではないので約半年の間キャッテリーに家族で通い詰め、不安を解消出来たタイミングでやっと真瑠を迎え入れることになりました。 


インテリアの工夫


我が家は建売住宅で、猫ちゃん専用のキャットウォークやおトイレの場所もありません。ごく一般的な広さの家なので、お部屋に置くものは出来るだけコンパクトでインテリア的にも主張が少ないものを選ぶようにしています。


猫のトイレのカバーからベッドにいけるような配置にしたり、ソファーから出窓に行けるようにしたり、真瑠はキャットタワーをあまり使わないので2階の部屋も窓際にステップを置いていつでもお外を見られるようにしたりと、出来るだけ家具の高低で動けるように配置を考えました。


観葉植物も猫に害のあるゴムの木などは避け、猫と一緒でも安心なものを選んで楽しんでいます。LDKに猫グッズが溢れているので、できるだけ白いものを選んで空間に馴染ませるように心掛けています。


毎日金櫛と艶出しの毛ブラシで真瑠のお手入れをするのですが、ブラッシングが大好きでくしが入っているカゴを持ち出すだけで寄ってきます(笑)


誰でもすぐにお手入れが出来るように、ブラシ・爪切り・バリカン・ウエットティッシュ・ビニール袋などを無印の持ち手付帆布バスケットに入れてテレビボードに収納しました。 


長毛種なので肉球やおしも周りの毛は伸びてきたらバリカンで剃っています。(マリメッコの布に入っているのがバリカンです。)シャンプーは2ヶ月おきに自宅でしていますが、真夏や真冬は飼い主も疲れてしまうのでトリマーさんにお願いしたりも。


普段使いの猫グッズ


利便性も考えてLDKに猫トイレを置いていますが、やはり丸出しなのは気になるところ。


そこでスッキリと隠しながらインテリアにも馴染むようなカバーを付けました。


ベルメゾンで購入したカバーにDIYでアイアンバーを取り付け、消臭剤や猫じゃらしを収納しています。猫じゃらしはポスターケースに入れて、サッと取り出しやすく見た目もスッキリ見えるようにしました。


爪研ぎはベッドにもなるピダンの段ボール製のもの、吸盤で窓につけるタイプのスクラッチャー、綿ロープのスタンドタイプ、キャットタワーの麻製の爪研ぎポールなど、家中の至る所に爪研ぎを置いていますが、結構な割合でソファーで爪を研いでいます(笑)


フードボウルと水飲みボウルは高さのあるものを選びました。

フードボウルのスタンドはハンドメイドのサイトで購入したお気に入りです。 


水飲みボウルの下にはダイソーの珪藻土マットを敷いてます。このダイソーのマットの大きさが水飲みボウルにピッタリで、こぼれてしまった水分もしっかりと吸収してくれてとても便利です!


猫のいる暮らしの良さ


動物をお迎えするのには、お世話だけでなくアレルギーなども考えなければなりませんし、大変なことももちろんあります。


しかし考え方を変えると、お家の中も「毛が抜けるから」とマメに掃除機をかけるようになりましたし、粗相のタイミングで大掃除が出来たりと、良いことばかりに感じるから不思議。


真瑠が家族になってからは一日中家を開けることがほぼ無くなり、お家時間と猫時間が濃密になり、こどもたちも大人の私たちも穏やかな時間が増えたように思います。


わたしたち家族にとって真瑠との暮らしはかけがえのないものです。


ペットとの暮らしに憧れつつ、中々踏み切れないという方も沢山いらっしゃると思います。私も猫(もも)を飼っていますが、新たな命を迎え入れるのに最初は戸惑いましたし、簡単に決めてはいけないことだとも思いました。


粗相で家具を駄目にされたり、お気に入りのものを壊されてしまったことも。そんな時も「仕方ないね〜」なんて笑って言えてしまうほど、家族はみんなももが大好きです(笑)一緒に暮らすようになって10年、今ではいない暮らしなど考えられません!


サイベリアンフォレストキャットが低アレルゲンの猫というのを初めて知りましたが、アレルギーで猫との暮らしを諦めなくてもいいかもしれないなんてすごいですよね。ku.さんのように専門家がいらっしゃる施設などに相談することで、もしかしたら諦めていた道が開けるかもしれません。


家族皆に愛されている真瑠ちゃんがお部屋で寛ぐ様子は本当にしあわせそうで、見ているこちらまでしあわせな気分になりますね♪

(編集:megu)


specialthanks

@ku.ocho


「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク

dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

daily特注マイクロファイバークロス

dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー

フェイスタオルお得なセット販売始めました

0コメント

  • 1000 / 1000