【暮らしのインテリア】ストレスを溜めない収納のマイルール〜空間を活かすスキップフロアのあるお家(annapple_houseさん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。


注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。


インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。


3つのルールで苦手意識を感じさせない仕組みづくり


執筆者:anna(@annapple_house)さん


みなさん、こんにちは。


前回のコラムでは、お家の中でも特にこだわりを詰め込んだ洗面所についてお話しました。


今回は我が家で実施している収納ルールや実際に使用している“便利な収納グッズ”について詳しくお話したいと思います。


annaさんのコラム一覧はこちら


マイルールを決めて納得感のある収納を


我が家は建築時に比較的多めの収納を作ってもらったので、それをどうやったら見た目良く使い勝手のいいものにできるかが今の家に引っ越してからの大きな課題でした。


私は掃除後の綺麗な状態をキープするのが苦手で、すぐ元の状態にリバウンドさせてしまいがちでした。ものがあちこちに散乱していると家も全体的に散らかって見えて、それが余計ストレスに・・・。


そこでどうやったらストレスを減らせるかを常に考え、収納や整理整頓にまつわる自分なりの“ルール”を決めて実践するようにしています。


収納において自分の中で決めているルールは以下の3つ。


1.見た目を重視する

2.ものの定位置を決める

3.リバウンドしてもOK! 


“見た目を重視する”とは大げさに言うと収納の中、つまり見えないところはぐちゃぐちゃでも良いということ(笑)


これは私の中でとても重要だと思っていて、最初は収納の中まで綺麗にしようと張り切ってやり始めたものの、それが結果としてストレスを溜める原因になっていました。


そこで私は頑張りすぎない収納を心掛けることにし、見た目が良ければよしというルールを設けました。見た目を重視するのには収納グッズも大切な要素。お気に入りのものを使えば、満足度もアップします。(収納グッズについてはのちほど詳しくご紹介したいと思います。)


“ものの定位置を決める”とは、もの一つ一つに“家”を作ってあげるという考えです。


以前の我が家ではものがどこにあるかわからず、いざ使いたいときに見つからないなんてことが頻繁にあり、とても不便を感じていたので一つ一つのものには定位置を決めました。


そして収納は“リバウンドしてもOK!”と割り切って考えるように。


これは決してリバウンドしっぱなしでOKなのではなく、ものの定位置を決めてリバウンドしてもすぐに片づけられる仕組みを作るのが前提です。この仕組みのおかげで常にぐちゃぐちゃしている状態がなくなり、ストレス軽減に繋がっていきました。


収納グッズにもこだわって


私が収納グッズを購入する時に気を付けているポイントは、色やデザインはシンプルなもので統一すること。


扉を開けた時に収納グッズの色が統一されていると、それだけですっきり見える効果があります。またデザインもシンプルなものを選べばスタッキングしたり並べて置いたり、デッドスペースを埋められるのでどんな場所にも使用できるといったメリットがあります 。


私が実際に使用している収納グッズを何点かご紹介します♪


◯フェローズ:バンカーズボックス


1階にある収納部屋では、このボックスに掃除グッズやシャンプー・洗顔などの日用品を保管しています。段ボール製なので紙類や衣類を長い期間収納するのはおすすめしませんが、箱のデザインもとてもおしゃれなので、インテリアとしても活用できてとても気に入っています。


◯無印良品:ポリプロピレンファイルボックス・スタンダード


隙間収納にとても便利で、ごちゃごちゃしてしまうものの収納にもおすすめです。


我が家では玄関下の収納に使用していて、 園芸用品などをしまっています。別売りのキャスターと蓋を組み合わせて使えばスッと引き出せるようになり、取り出しもスムーズになります。


◯無印良品:ポリエステル綿麻混・ソフトボックス


デザインがとてもシンプルで見た目もかわいいので、見せる収納としても使い勝手が良いアイテム。蓋つきのものも販売されているので、中身を見せずに収納することも可能です。 


内面がコーティングされているので汚れてしまっても掃除がしやすく、工具や文房具などの収納にも向いています。


◯オムニウッティ:フタ付きバケット 


はなのコラムでも少しご紹介したこちらのバケツ。シンプルでサイズ展開も充実しているので様々な用途に使用できるのが魅力です。


耐久性にも優れているそうで、小さなお子さんの足台として使用されている方もSNS上でよくお見掛けします。密封性も良く、はなのおやつを入れたりおもちゃを収納したりしています。


◯無印良品:ポリプロピレンケース引出式


リビングにある収納棚で使用し、ペンなどの文房具をまとめて収納してあります 。


私が愛用しているのは半透明のものですが、ホワイトグレーの中身が透けないものも売っているので、見た目がごちゃごちゃしやすい小さめの文房具の収納などにとても便利な商品だと思います。


◯無印良品:ポリプロピレン・頑丈収納ボックス


かなりの耐久性があるこちらの商品。我が家では水や災害時にストックしておきたいものなどを収納しています。


別売りの台車に乗せれば重いものの乗せ降ろしや移動も簡単にできます。サイズ展開があるので収納するものに合わせて購入可能なのもおすすめポイント。 


以前は整理整頓をする時間にかなりのストレスを感じていましたが、自分なりのゆる~いルールで少しずつですが家の収納も統一されて使い勝手も良くなりました。


そして、ものの定位置を決めたことによって朝の出勤前や寝る直前などの短い時間でお家を簡単にリセットできるようになったのが1番大きな収穫だと思っています。


長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 



隅々まで整った収納やミニマムな暮らしに憧れて、とりあえず真似してみようと収納グッズを揃えてみたりキレイに収めてみたりした経験皆さんはありませんか?


やってみたら意外と使いづらい・・・。私はそう思ったことが多々あります。せっかくキレイに収納してもそれがストレスになってしまってはなんだか残念ですよね。


誰かの作った収納のルールが自分にも合うかどうかはやってみないと分からないもの。色々やってみて、自分のライフスタイルや動線にあったものを見極めて取り入れるのが大切なのかもしれません。


annaさんのように「ここだけは押さえておけば大丈夫!」といったポイントがクリアできていると気持ちよく過ごせるのではないかなと思います。ご紹介いただいた収納グッズもとても参考になるので、ネットショッピングで色々揃えたくなってきました(笑)


おうち時間の楽しみ方の一つとして、暮らしがもっと楽しくなるようなマイルールのある暮らしの仕組みを考えるのも良いですね〜。


annaさん、ありがとうございました!

(編集:megu)


関連するコラム

犬がいてもスッキリ見えるインテリアの工夫と犬グッズ選びのポイント~ペットとの暮らし(annapple_houseさん)

広いスペースに生活感を感じさせない洗面所づくり〜空間を活かすスキップフロアのあるお家(annapple_houseさん)


ムクリのコラムはこちらより一覧でご覧いただけます。

annaさんのインスタグラムはこちら

「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク

「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス

dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー

「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス

dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

0コメント

  • 1000 / 1000