【暮らしのインテリア】開放感溢れる寝室、扉越しに見える風景に癒されて〜空間を活かすスキップフロアのあるお家(annapple_houseさん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。


注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。


インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。


眠りにつく場所こそ、居心地の良い空間を追求したい


執筆者:anna(@annapple_house)さん


みなさん、こんにちは。前回のコラムでは玄関の仕様やお気に入りアイテムの楽しみ方についてお話しました。


今回は我が家の寝室のインテリアについて詳しくお話したいと思います。


annaさんのコラム一覧はこちら


部屋の広さと仕様


寝室の広さは6.75帖に3.25帖のウォークインクローゼットがついた計10帖のつくりです。


できるだけ余分なものは置かずにすっきりと、清潔感のあるインテリアを心掛けています。


ベランダは寝室から出られるようになっていて洗濯物を干せる仕様に。


家を建ててから気づいたのですが、朝起きてブラインドを開けた時に見えるこの寝室からの景色がとてもきれいで、目の前に広がる里山の風景を見て朝を迎えられる瞬間にとても幸せを感じます。


まだトライしていませんが、2階のベランダにもテラスと同様に植物をおいてお茶などが楽しめたら良いなと計画中です。


床材について


床材は1階で使用したメープル材(無垢)とは変えて、カバザクラ(無垢)を使用しました。カバザクラの床色もとても優しい色をしていて、北欧テイストやモダンテイスト、ナチュラルテイストなど、幅広いテイストのインテリアにも馴染む柔軟性を持っています。


巾木も床材に合わせて大工さんが一つ一つ手作りで作ってくれました。細かいですが、この巾木によってお部屋の仕上がりが全然違うそうです。


◯床材

・メーカー:マルホン(カバザクラ 無垢フローリング)

・サイズ:幅90(mm)

・グレード:プライム


決めるのに苦労したアクセントクロス


このリリカラのモリスヘリテージカラーズの壁紙はどの色もかわいくてとても気に入っており、塗装で仕上げたようなマットな仕上がりになっています。


我が家はほとんど色のついたクロスを使用していないのですが、部屋のイメージを変えるために、寝室はアクセントクロスに挑戦したいと思っていました。


ただ、お家を建てた方なら経験されていると思うのですが、クロスを決めるのは意外に大変なんです。小さいサンプルから部屋のイメージを想像して、莫大な色やデザインから一つに絞らなくてはいけないので、クロスが決まるまでは毎日必死でサンプルを眺めていました。


最終的にはアクセントクロス1枚決めるために数週間かかる事態に。決まった時には夜な夜な壁紙を検索していたので寝不足になってしまったという苦い経験をしましたが、そのかいもあってとてもお気に入りのクロスに出会うことができました。


我が家がお願いした工務店は最後の最後にクロスを決めるため、決めるまでの時間が限られていましたが、これからお家を建てられる方はあらかじめ使用したい壁紙のショールームなどに行かれて、大きな壁で実際にクロスをみた方がイメージもしやすく、色が想像していたものとは違ったなどのトラブルにはならないと思います。


◯壁紙

・メーカー:リリカラ(モリスヘリテージカラーズ)

・品番:LW2582 Clay


寝心地の良さを追求した寝具


この寝具はベッド下に収納できるタイプのものと迷いましたが、見た目がとてもシンプルで寝心地がとてもよく、ベッド下が空いていて掃除がしやすいのを購入しました。


ベッドカバー類は無印良品かニトリで購入しています。色は白かグレー類にそろえることでベッド周りに統一感がうまれます。


◯寝具

・メーカー:北の住まい設計社(Bed Somnus)

・サイズ:ダブルサイズ 

・色:メープル


ベッド周りにもお花を


朝起きた時、寝る前に小さい癒しがあるとその日が幸せに始まり終われるような気がして、寝室にもできるだけお花を飾るようにしています。


ベッド周りなのであんまり大きなお花ではなくても、お庭で咲いた季節の小さいお花や、香りを楽しめるハーブなどを飾って楽しんでいます。


起きている時間にはあまり過ごすことのない寝室なのでそこまでこだわらなくても良いかなと考えていましたが、この寝室を見るたびに元気が出る、そんな空間にしあげて良かったなと今でも思います。


今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。



一日の始まりと終わりを過ごす寝室はブラインドを開けると里山の風景で癒され、ベッドサイドには季節のお花を飾って楽しまれているannaさん。


シンプルで清潔感のある空間は見ているだけでこちらも癒されます。


壁紙を選ぶのに苦労したとのことですが、最後の最後までじっくりと選ばれたのが分かるほど、とてもリラックスできる色合いに仕上がっていますよね。


ベランダに出てお茶をしながら里山の風景を見る贅沢な時間が今から楽しみですね!


annaさん、ありがとうございました♪

(編集:saya)


関連するコラム

広いスペースに生活感を感じさせない洗面所づくり〜空間を活かすスキップフロアのあるお家(annapple_houseさん)

5畳の空間を活かしたスキップフロアのメリット、デメリット。そして与えてくれたもの〜空間を活かすスキップフロアのあるお家(annapple_houseさん)


ムクリのコラムはこちらより一覧でご覧いただけます。


annaさんのインスタグラムはこちら

日々のお手入れも、季節ごとのお掃除にも。dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー

「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク

パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル

「dailyギフトボックスはじめました」お祝いや御礼のお返しから、日頃の感謝を込めて大切な方へお届け

フェイスタオルお得なセット販売始めました

0コメント

  • 1000 / 1000