【あの人の暮らしが素敵な理由】4兄弟猫に囲まれて。何気ない日常のある幸せ〜ペットとの暮らし (2452risaさん)


【あの人の暮らしが素敵な理由】

“インスタグラムでつい憧れてしまうあの人”の暮らし方のヒントやモノ選びなど、暮らしにまつわるアレコレをご紹介いただきます。


前回までのコラムはこちら


今回は「ペットとの暮らし」をテーマに、@2452risa(以下、risa)さんのお話をお伺いしていきます!


「いてくれるだけでいい」と思える存在との出会い


risa

前回「ペットとの暮らし」についてコラムを書かせていただいていてから、早いものでもうすぐ2年が経ちます。


当時2匹目の猫をちょうどお迎えしたばかりだったのですが、この2年で新たに2匹の猫が仲間入りし、あっという間に夫婦2人・猫4匹の大所帯になりました。


我が家のアイドルたち


まずは我が家の猫たちをご紹介させてください。


まずは長男のニコ。友人からの紹介でご縁があり、お迎えすることになったマンチカンの男の子です。


物怖じすることなく、誰にでもスリスリ近寄っていくとてもフレンドリーな子。


そんなニコですが子猫の時はお留守番が得意ではなかったようで、粗相やいたずら、執拗なストーキング行為などの分離不安(飼い主さんと離れていることで不安感が増してしまい、問題行動をするようになってしまう)の症状が出るようになってしまいました。


そこで2匹目を検討することに。同じ町内に住んでいるブリーダーさんから次男・ムギをお迎えしました。前回のコラムではまだ子猫だったムギもこんなに立派に!


他の猫たちと群れるのがあまり好きではないムギは、一見クールに捉えられがちなのですが実は一番の甘えん坊さん。 


そして三男坊のチビ。昨年の9月に家の前で鳴いていたところを保護した元野良ちゃん。


小さい体でとても大きな声で鳴いていたのですが、近寄っても全く逃げようとしなかったので「何かおかしいな。」と抱き上げて見てみると、両目とも重度の猫風邪による結膜炎で全く見えていない状態でした。


すぐに獣医に診てもらうために病院へ連れて行きましたが、「眼球があるかどうかも分からない。見えるようになるのは難しいかもしれない。」と言われてしまったほど。


しかし、その後奇跡的な回復を見せ、みるみるうちに元気に。今はお目目もパッチリ、よく見るとほんのりオッドアイ(左右の瞳の色が違う)のイケメン猫に成長しました。


初めて会った時から今も変わらずとってもおしゃべりで、名前を呼ぶとお返事をしてくれるお茶目で優しい子に育ちました。


そしてこの春に仲間入りした新入りのマルコ。立派な眉毛とお鬚、お鼻の真ん中のホクロがチャームポイントのミヌエットの男の子です。


子猫らしくとてもマイペースでやりたい放題、お兄ちゃん猫たちを小さい体で振り回しています(笑) 


猫と共に暮らす


昔から猫が大好きでいろんな猫たちとも暮らしてきましたが、4匹の多頭飼いは実は初めての経験。4匹もいるとそれはそれは賑やかです(笑)


朝は5時前からドタバタ大運動会が始まります。ご飯をせがまれ、仕事から帰ると熱烈なお出迎え。


一緒にひとしきり遊んで、甘えてくる猫たちを愛で、同じベッドで眠る。毎日この繰り返しなのですが、不思議と飽きることはありません。


むしろ、ベッドに来てくれなかった日の朝は失恋したかのように寂しく、心にぽっかり穴が開いたように感じたり(笑)


猫のトイレ掃除ですら「宝探ししてるみたいだ!」と楽しく思えてくるから本当に不思議です。 


命を預かるということ


もちろん多頭飼いならではの大変なことも。


4匹にもなると、ご飯や猫砂などの消費がとても激しくなります。トイレひとつとってもそれぞれの猫の好みもありますから何種類か用意しなければならず、猫用品で我が家は溢れ返っています。


日々の体調管理も難しくなります。ご飯の量やトイレの回数など一匹ずつ完璧に把握するのはなかなか至難の業。


一度誰かが体調を崩すと、うつる病気の場合はとても気を使わなければいけなかったり、医療費もかなり嵩んだり。実際、我が家も立て続けにみんなが病気をし、かなり大変な時期がありました。 


ドタドタとみんなが廊下を走り回る足音、仲良く寄り添っていびきをかきながら眠っている様子、窓にひしめきあって一生懸命ニャルソックをしてくれている姿。


猫たちが見せてくれる様々な表情は、大変なことなど一瞬で忘れさせてくれます。只々いつも癒しを届けてくれるこの子たちに感謝の気持ちでいっぱいです。


お迎えした大切な大切な命を守るため、私も主人と一生懸命頑張りたいと思います。


ニコ、ムギ、チビ、マルコ。これからもよろしくね。


家時間が増え、ペットとの暮らしに憧れている方、実際に一緒に暮らしている方も多いと思います。


動物たちは小さな体で本当に大きな癒しを届けてくれるから不思議。ただそこにいてくれるだけで、なんだか温かい気持ちになるのは私だけではないのでは?


動物たちとは言葉を交わすことができないからこそ、その目の輝きや表情で体調の変化やしてほしいことを汲み取ってあげることが大切ですよね。保護されて一緒に暮らすことになったチビちゃん、最近家族の仲間入りをしたマルコちゃんも皆んな本当に幸せそうな表情。risaさんが愛情を持って接しているからこそ、猫たちも癒しを返してくれているのだなと思います。


ペットをお迎えする=命を預かるということ。大変なこともたくさんありますが、一緒に過ごすかけがえのない時間はプライスレスなもの。猫たちとの暮らしは「この子たちがいるから頑張ろう!」と思える、日々の原動力になっているのですね。


specialthanks

@2452risa


「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス

dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。

今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!"ちょっと大き目の"dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です

日々のお手入れも、季節ごとのお掃除にも。dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー

パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル

0コメント

  • 1000 / 1000