いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。
目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。
※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。
お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。
家族の協力があってこそある今の暮らし
こんにちは、takaです。わが家は夫と私、こども3人の5人家族。
こどもたちは2学年ずつ違い、今年度は長男が中3・次男が中1・娘が小5になりました。
こどもたちが幼かった頃は、何をするにもこどもが中心。毎日のスケジュールはこどもの生活リズムに合わせて組んでいて、朝から晩までバタバタ時間に追われていました。
ですが、3人とも10歳を超えてできることが増えた今は、こどもたちにそれぞれの都合があり、友達との約束や部活など個々で動く時も。
私もこどもたちとの時間が減り、1人の時間が増えたので、自分主体でスケジュールを組めるようになりました。そこで最終回は、私の1日のタイムスケジュールについて書いてみます。
takaさんのコラム一覧はこちら
平日のタイムスケジュール
平日のスケジュールは以下のような感じです。
◯5時40分
夫 起床・前日の夜の食器洗い
このような情勢になってからは、夜ご飯の食器洗いは夫がしてくれるようになりました。
食器洗いを頼んだ当初、私は雑菌などが気になり夜のうちにしてほしいと伝えたのですが、夫は夜に晩酌してのんびり過ごしたいから家事はしたくないとのこと。
「朝なら早く起きられるからできる」と言われたので、夜のんびりする夫を横目に私が頑張って洗うか、朝まで待って夫に託すかを天秤にかけ、夫にお願いする選択をしました。(私のこだわりを手放しました)
以来、夫が朝に洗い物をしています。
◯6時頃
・こどもたち 起床→長男次男は朝食・学校の支度、娘は宿題・学校準備
・私 起床→洗濯をまわし、メール等をチェック・身支度・アイロンがけをする時も
(こどもたちは給食、夫も職場で昼食を摂るのでお弁当作りはありません)
・夫 朝食・身支度
朝食は今まで私が準備していましたが、昨年あたりから各自好きなものを食べるスタイルに変わり、各自のペースで準備します。野菜やスープは前日の夜多めに作り、残しておいた分を朝に温めいただきます。
◯7時
・夫 出勤
・長男次男 登校(2人ともサッカー部で、朝練がある時はこの時間に出発)
・娘 朝食・着替え・髪を結ってあげる
・南部鉄器で湯を沸かしている間に、夫が洗ってくれた食器を片付ける
・白湯を飲む
◯7時30分頃
・娘 近所のお友達と登校
・手帳でスケジュール・タスクを確認、1日の予定を立てる
・使い捨てシートでさっと掃除
◯8時
・朝ドラ&朝食
・洗濯物をお風呂場に干し、再度洗濯をまわす
・植物の水換え・水やり、時間があれば食器洗い
昨今の情勢により、帰宅したら着替えることが習慣になり洗濯するものが増えました。洗濯カゴは山盛りで、毎日2度洗濯します。(12kgの洗濯機です)
◯9時
お茶を入れ、アロマを垂らしてから仕事開始(気持ちの切り替え)
私は整理収納アドバイザーとしてフリーランスで働いています。
(訪問サポートや打ち合わせ等、外での仕事の時は9時前に家を出る日もあるので、その時は前日の夜に洗濯をし、朝に2回目をまわして干します。)
自宅での仕事内容は、オンラインでのお片づけサポート・打ち合わせ・執筆・SNS発信・レッスン等の資料作成・依頼があれば撮影取材など。
それ以外に連絡業務や会計・ホームページ等のメンテナンス・告知など細々したタスクも多いので(会計は税理士さんを頼っていますが、他のタスクは基本1人で賄っています)、それらも1日のスケジュールの中に組み込んで行っています。
◯12時30分頃
昼食休憩・食器洗い・洗濯物を取り込み、もう一度干す
◯14時 仕事再開
◯15〜16時
娘 帰宅
お友達と外で遊んだり自宅でゲームをしたり、習い事のない日は自由に過ごします。
◯17〜18時過ぎ
長男・次男 帰宅
◯17時30分 仕事終了
・塾の日は長男帰宅後に軽食準備(週3回・22時過ぎに帰宅し夜ご飯)
・洗濯物を取り込む・お風呂準備・夜ご飯準備・順番にお風呂に入る
◯20時頃
・夫 帰宅
・みんな揃って夜ご飯
◯21時
・次男・娘 就寝
・本を読んだりTVや動画を見たり、仕事をしたりする場合も
・こどもたちが持ち帰ってきたプリント類を寝る前までにチェックし整理
◯23時以降
夫・長男・私 就寝
負担の大きかった家事も、夫婦で分担し合って
フリーランスで働き始めた頃はオンオフの切り替えが難しく、四六時中仕事している状態に陥りました。体も気持ちも休まらず、家事も疎かになってしまい、これではダメだと反省しました。
それからは、家事も仕事も中途半端でも時間で区切ることを意識し、できなかった分は再度スケジュールに組み込むようにしています。
また、このような情勢になる前は、夫は週末も不在の場合が多く、忙しい時は月に1日オフがあるかどうかという状態。平日も出勤が早く帰宅が21時以降と遅かったので、家事はほぼしていませんでした。
ですが、緊急事態宣言などで週末の予定はほぼ中止され、週末家にいる時間が増えたため、休日の家事を少しずつ分担するように。
おかげでこの1年で夫の家事力は急激にアップしました。
(私が仕事で1日いなくても、家族分の洗濯・食事・掃除・買い出し等を予定を立ててできるほど。最近は休日の夜ごはんは夫が作ってくれます。)
長年負担の大きかった家事ですが、このような情勢になってからは夫婦どちらかできる方がやるスタイルに変わり、週末の家事も夫が積極的にしてくれるようになりました。
こどもの成長とともに環境も大きく変化
こどもたちも、小4からお手伝いした分だけお小遣いを渡しているので、洗濯物畳みやお風呂掃除など嫌がらずにしてくれます。
忙しくても暮らしをまわせているのは、家族の協力あってこそ。本当に感謝です。
休日は昨年度まで息子たちのサッカーが中心で、早朝に起きて送迎したり、遠方まで試合の応援に行ったりも多かったです(大変でしたがいい思い出です)が、今年度次男が中学生になり親が送迎することもなくなりました。
息子たちは早朝から試合や練習も多いですが、送り出した後は5年ぶりにゆっくりした週末を過ごせています。
今も、仕事の予定を入れる時はこどもたちの予定を最優先させますが、それ以外の過ごし方はこどもの成長とともに大きく変化しました。夫が家事をしてくれるようになったことも、私にとっては嬉しい変化です。
今年度、次男の中学入学を境に、長男、娘、次男…としばらく卒業入学が続くわが家。
来年からはおそらく長男のお弁当作りが始まり、1日のタイムスケジュールも変化しそうですが、これからも家族の手を借りながら無理なく暮らしていきたいなと思います。
整理収納アドバイザーとして、フリーランスでお仕事されているtakaさん。
1日のスケジュールと仕事内容を見てもすごく忙しそうなのが伝わってきますが、オンオフの切り替えや時間で区切ったスケジュールでしっかりとメリハリをつけられていました。
家事に育児に仕事…と、全てをこなすのは本当に大変。旦那さんやお子さんたちも、積極的に手伝ってくれていてとても助かりますね。
takaさんのコラムは今回で最終回となります。今までたくさんの整理収納術や暮らしのまわし方を教えていただいて感じたのは、仕組みづくりがとてもお上手で、そこには家族の協力がいつもある気がしました。
お子さんの成長とともに状況や環境も変わっていく中、それに応じて家族みんなが無理なく続けられることを一番に考えたtakaさんの暮らし。我が家もそんな風になれたら理想だな〜とコラムを編集するたび思いました。
takaさん、本当にありがとうございました!
(編集:maki)
ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。
関連するコラム
・スッキリ片づく!こども3人分のプリント管理の方法とコツとは~仕組みづくりで無理なくちょうどいい暮らし(taka.5.homeさん)
・リビング収納はものの住所を決めて分かりやすく~仕組みづくりで無理なくちょうどいい暮らし(taka.5.homeさん)
takaさんのインスタグラムはこちら
takaさんはご自身のブログでも情報発信されています。参考になる内容ばかりですのでぜひご覧ください。
dailyオリジナルlongフェイスタオル4枚セット
「dailyギフトボックスはじめました」お祝いや御礼のお返しから、日頃の感謝を込めて大切な方へお届け
フェイスタオルお得なセット販売始めました
「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス
dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。
0コメント