【暮らしのインテリア】暮らし方に合わせ変化し、育てていけるような場所に。主役級のオープンキッチン〜リノベーションで叶える「したい暮らし」(tmte_ieさん)


いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。


注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。


インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。


自分たちの暮らしに馴染んでいくキッチン


執筆者:mii(@tmte_ie)さん


4LDKのヴィンテージマンションを、2LDK+パントリー+ワークスペースにリノベーションした我が家。


前回は、子育て期間がさらに楽しめるよう設けたワークスペースについてお話しさせていただきました。今回は、キッチンについて。絶賛、育て中の場所です。


出産するまで食のお仕事に携わっていたので、リノベーションでせっかく自分好みにできるのだからこの場所を仕事にも繋げられたら、こどもたちともたくさん使えるキッチンにできたらなぁと考えていました。


キッチンへの要望は

◯オープンキッチン・作業カウンター

◯木×ステンレス

◯扉なしオープン収納

◯みんなで作業できる


これだけでした。これぐらいしか考えられていなかったというか…。コラム1回目でもお話した通り、キツキツのスケジュールを組んでしまったので、とにかくリノベーションの打合せ時間が足りなくて。


これまでの自分の台所仕事の癖を見て、大枠だけ作ってもらって、あとは住みながら家族に合わせてどんどん変化、育てていけるような場所にできればと思いました。


miiさんの前回までのコラムはこちら


表にナラ材を使った造作キッチン


リビング・ワークスペースを見ながら作業できるようにペニンシュラン型にしましたが、決めるまでにはたくさん候補があってかなり悩みました。


壁付けにして後ろに大きな食器棚兼作業台を置きたい、II型にしたら洗い物中にリビングが見れて、作業台も広く取れるのでは、などなど。


どの形も使いやすさがそれぞれにあって迷いましたが、今の家族の様子・大事な予算等を踏まえ今の形になりました。


ダイニング側からも、複数人で作業できるよう腰壁を付けずオープンキッチンに。ステンレス天板を延長するようなイメージで、杉板を施主支給してカウンターにしてもらいました。


このカウンターにスプーンなどを入れたキャニスターを置いておき、食材の時に各自配膳してもらうようにしています。壁側の造作棚も作業台として使えるように奥行きを50センチにしています。


とにかく作業スペースを取りたくて食器洗いのカゴを置かず、代わりにワゴンに洗った食器を乗せています。 洗い物の時はシンクの横。食器をしまう時は食器棚の横に移動して、動かずに棚に片付けることができて楽チンになりました。


風通しの良い扉なしオープン収納


作業動作を少なくする為、埃が溜まるデメリットが考えられてもオープン収納を取り入れました。


背面の造作棚は、一段の高さを約30センチにしてあるので、奥のものを取り出すのも簡単ですし、棚一段に置いている数は少ないので、洗いカゴにお皿があるうちは棚がガラッとしてることが多いです。


お皿を戻す前にさっと拭いてしまえば、意外と棚板に埃はたまりません。


見えていると整理整頓したくなったり、厳選してものを持ちたいと思ったりと良い効果があるし、お皿をしまう時に扉を開けることすら面倒に思ってしまう私には合っているなと感じています(笑)


可動式なので高さを変えるだけでなく、板の枚数を増やしたり減らしたりできて自由度が高いです。 


通路幅は90㎝でゆったりめ。キッチン幅を狭めてリビングダイニングをもう少し広げれば良かったかなとも感じますが、家族みんなでキッチン仕事を楽しめます。


篭れる空間にもなるパントリー


冷蔵庫横の少しのスペースをパントリーとしていますが、こちらもまだガラリとしています。


リビングから見えるのでカゴやお気に入りの道具をおきたい場所です。手前には夫がDIYした本棚があります。施工会社さんにレールだけつけてもらっていたので難しくなく作れました。


初めは私の本も家族のワークスペースに置いていましたが、いつもキッチンにいるので取りやすいこちらのスペースに移しました。


棚の一部を書きものもできるようにして、篭れるミニミニ書斎にしたいと考えています。


夫とこどもたちが楽しく遊んでいるのをキッチンで眺めながら料理をするのが、一番リラックスできる時間になっています。


暮らしの中心となるキッチン、食から得られるものがたくさんあると思います。お家の主役としてこれからみんなでたくさん使って、家族の味・暮らし・思い出を増やしていきたいと思います。



絶賛、育て中だというmiiさんのキッチン。無垢材と造作の温かみを感じる雰囲気からは、時間がない中決めたとは思えないほど素敵なものに見えました。


扉なしのオープン収納は埃の問題が気になるところですが、すぐ手に取ることができたりと、見えるからこそのメリットもありますよね。作業効率を優先させたのには、miiさんが食に関するお仕事をされてきたからこその視点もあるのではないかな〜と思いました。


扉を開けるのが面倒とお話しされていましたが、それだけキッチンがいつも稼働しているからなのでしょうね。食器洗いのカゴ代わりにワゴンを移動させて使うアイデアも目から鱗です。


キッチンは調理道具に器に、使うものが多くごちゃごちゃしがちなのに、miiさんのキッチンはオープン収納でもディスプレイのように綺麗に整っていました。


お家の主役級のキッチンが、暮らしの変化と共にこれからどんなふうに育っていくのかも楽しみです。


miiさん、ありがとうございました!

(編集:maki)


関連するコラム


ムクリのコラムはこちらより一覧でご覧いただけます。


miiさんのインスタグラムはこちら 


「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

フェイスタオルお得なセット販売始めました

「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク

0コメント

  • 1000 / 1000