いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
リノベーションで生まれた快適な生活動線
執筆者:mii(@tmte_ie)さん
約2年前に、築37年の4LDKヴィンテージマンションを、2LDK+パントリー+ワークスペースにリノベーションしました。
今回は玄関と、回遊できる洗面所についてお話しさせていただきます。
miiさんの前回までのコラムはこちら
広くとった土間玄関
少し広がりのある、のびのびした空間にしたかった玄関。もともとの間取りにあった廊下・収納部分をなくし、幅約190cm、奥行き約195cmの土間に広げ、収納スペースもオープンにしました。
こどもたちと一緒に身支度しやすく、スムーズに出入りできるスペースを目指しています。
高さのある下駄箱も無くして、ベンチ収納を取り入れました。なかなかイメージ通りの収納できるベンチが見つかりませんでしたが、デザイナーさんの提案もありtoolboxの吊り戸棚を靴箱として使っています。
鍵や判子などちょっとした物をおける棚板もつけてもらい、香りのものもこちらに。ホワイトセージを置いたりベルガモットのオイルもよく使います。
オープンスペースのハンガーラックには、毎日使う上着、鞄や帽子などをサッと掛けられるようにしました。来客時にも使ってもらえて便利です。
下には季節外の靴、スポーツ用品や外遊びに使うものなどを収納。収納ボックスの横に、こっそりダンボールを置いています。予定外の娘の自転車や、まだまだ現役のバギーを玄関に置いていますが、充分の広さだなと感じています。
様々な使い道を発揮する玄関手洗い
そして、こどもたちと帰ってきたら、まず手や足を洗えるようにと採用した玄関手洗い。まだまだこどもたちが小さい今は、靴を脱いだら抱っこして玄関から数歩のお風呂場に連れて行くことも多いのですが…。
花瓶のお水の入れ替えや靴を洗ったり、洗濯物の漬け置きをしたり、手洗いなど、来客時にも気軽に使ってもらっています。なんだか清らかな雰囲気も出してくれているように思います。
その下の土間はステイン塗装していて、多少水はねしても大丈夫。濡れたレインコートをシンクにひっかけて乾かしたりもします。
玄関からトイレ、洗面所に続くミニ廊下部分の桜の無垢材だけウレタン塗装してあるので、多少の外汚れが入ってきても、掃除が簡単。こどもたちにガミガミせず、大らかに対応できます◎
玄関からリビングに直接行けますが、カゴに幼稚園バッグを片付けて洗面所を通り、手足をきれいにしてワークスペースの遊び場に直行!というのが帰宅後の動線になっています。
通路となっている洗面所
リノベーション前は、行き止まりで真っ暗だった洗面所。
壁を無くし、2面から光が入るようにしました。リビングのドアを開けるとお家の真ん中の洗面所が通路となり、家中に風が通るのも気持ちが良いし、湿気もこもりません。
両側の引き戸を閉めれば個室となりますが、大体は開けていて、トイレや寝室に行く時は洗面所を通るのが自然と生活動線となりました。
夜は、リビングから洗面所へ行き歯磨きをして、その先にあるトイレを済ませ、寝室に入る。といった流れです。
洗面所もオープン収納に
こどもがまだ小さいので安全性を考えて、下に置いておきたい重たい洗剤のストックが、今は一番上になっています。
足元の無印のスチールシェルフには、パジャマやタオルを収納。息子が遊びでごちゃっと出してしまっても、怪我するようなことでは無いので良しとしています。(そういえば最近そういう遊びはしなくなったので、収納を見直しても良いかも?)
細い木枠のシンプルで大きめな鏡と、実験用シンクより大きく深さのある病院用シンクの相性が良くて気に入っています。水栓周りの拭き掃除がしやすいように、シンクの正面ではなく横に混合シャワー水栓をつけました。
壁付けの水栓を探していましたが、シャワーホースで混合となると気に入るデザインがなく、玄関手洗いと同じものだとつまらないかも?と迷っていたところ、条件に合う水栓をシンク横につける提案をデザイナーさんにしていただき今の形になりました。
大きなシンクを洗うのにも、とても使い勝手が良いです。
脱衣所と洗面所が同じ場所ですが、今のところ家族だけであれば不便なことはなく、来客時に脱衣所を個室として閉めていても、玄関の手洗いが活躍してくれます。
ちょっと重たくて実は開け閉めが億劫になっているリビングドアを通らずとも、回遊できる洗面所があることで快適な生活動線ができたり、風通りがとても良かったりと、入居前の自分では想像できなかった良い効果がありました。
今後はこどもの成長に合わせて収納を見直したり、シンク前に好きなタイルを貼ったりと、もっと使いやすく好きな場所に少しずつしていきたいと思っています。
築37年のヴィンテージマンションをリノベーションされたmiiさん。もともとの玄関を広くしたり、壁を無くして洗面所を回遊できるようにしたりと、リノベーションによって快適な生活動線が生まれていました。
家を建てる時の状況によっても考え方次第ですが、お子さんが小さいうちは、玄関が広くて手洗いがあるのは嬉しいポイントですね。実験用シンクやオープンになっている収納スペースなど、使い勝手の良さも玄関にギュッと詰め込まれていました。
洗面所は行き止まりだった壁を取り払ったことで、採光の面でも風通しも動線も快適に。リビングからも玄関からも直行できて回遊できる間取りは、やっぱり便利で使いやすそうです。
個人的にすごく新鮮だったのは、拭き掃除がしやすいようにと洗面台の水栓をシンクの横につけるというアイデア。初めて見ましたが、こういった部分に目をつけるのはさすがですね!
miiさんのおうちでは、各所でオープン収納を採用されていますが、どこも生活感はきちんとあるのにスッキリとまとまりがあって、インテリアと収納のバランスも毎回参考になります。
もっと使いやすく好きな場所に少しずつしていきたいとお話しされていたように、今のシンプルな空間の雰囲気も素敵ですが、miiさんのセンスによって変化した姿もまた見てみたくなりました。
miiさん、ありがとうございました!
(編集:maki)
関連するコラム
・暮らし方に合わせ変化し、育てていけるような場所に。主役級のオープンキッチン〜リノベーションで叶える「したい暮らし」(tmte_ieさん)
・「アトリエ」と呼べるような空間に。家の特徴的存在となったワークスペース〜リノベーションで叶える「したい暮らし」(tmte_ieさん)
今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!"ちょっと大き目の"dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です
「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス
日々のお手入れも、季節ごとのお掃除にも。dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー
「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク
「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー
0コメント