いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。
目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。
※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。
お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。
カップボードに頼らない我が家のキッチン収納
前回は無印良品を使ったシューズクロークの収納について書かせていただきました。コラムはこちらからご覧いただけます。
我が家のキッチン背面の収納について、全部で3回にわけて、愛用しているアイテムも交えながらご紹介していきます。
yukaさんの背面収納サイズ
・スクリーンパーテーション〜壁まで
奥行:約80センチ
・可動棚ゾーン
奥行:約45センチ
・背面収納全体
幅:約320センチ
我が家の食器棚は、冷蔵庫やその他のキッチン家電などと一緒に、すべてをスクリーンパーテーションの中にまとめたかったので、メーカーのカップボードをつけず、ハウスメーカーに可動棚のみを取りつけてもらいました。
スクリーンパーテーションから壁までの奥行は80センチ程(冷蔵庫も入れたかったので奥行結構必要でした)で、食器棚兼パントリー代わりの可動棚ゾーンは奥行45センチ程です。
幅はトータルで320センチ程になります。
パントリーを別個に設けるスペースはなかったので、この棚自体がパントリーも兼ねています。下段に見えるブリ材のバスケットたちがパントリーや収納庫代わりです。
「引き出し」が無い状況での収納
無印良品とIKEAの組み合わせ
繰り返しになりますが棚のみの設置だったので、カトラリーや箸置き、コースターなどを収納するのに丁度良い、いわゆる「引き出し」がなく、家を建てた当初はどうしたもんかと悩んでいました。
色々考えた結果、やはりここでも無印良品の収納グッズにお世話になることに(笑)
カトラリーなどはそのまま木製ケースに入れ一つ一つ引き出せるよう、縦に入れました。
箸置きはIKEAのトレーの上に無印良品の整理ボックスを並べて配置しその中に収納しています。コースターも同じくIKEAのトレーの上に、こちらは無印良品のメイクボックスや綿棒・コットンケースを利用して収納しました。
箸置きやコースターなどのテーブル小物も元々好きで色々集めたかったのですが、収納方法を迷っていてこれまで手を出せなかったので、これで思う存分可愛い!って思うものを探せるようになりました。
毎日使うものはセットで収納
家族がほぼ毎日使うお箸や、お茶碗やお椀などは別個にまとめて収納しています。
お箸は来客用のものと分けて家族用は上段に、お茶碗類はIKEAのトレーにのせてるだけですが、毎日使うものなので、こうしてまとめておくととっても便利です。
ちなみに、食器棚にはIKEAのVARRIERA引出しシートを敷いています。
パントリー代わりに使用しているカゴは、無印良品のブリ材角型バスケット(中サイズ)で、このバスケットごと引き出して中のものを取るので、引出しシートは敷いていません。
最下段は、掃除機をかける時にいちいち避けるのがストレスになるので、何も置かないことにしています。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪ 次回は、パントリー代わりに使っているブリ材バスケットの中身について、詳しくご紹介したいと思います。
yukaさん、ありがとうございました。
以前、yukaさんのキッチンを記事にさせていただいた際に、背面収納のコダワリについてもお聞きしましたが、とても感銘を受けた覚えがあります。
形の無いところから、家事効率を考えて収納をつくりあげていく様子が伺えます。無印良品とIKEA中心に統一することでバランスも見た目も良いです。
キッチン背面収納はあと2回続きますので、ご期待ください。
yukaさんのコラム・記事はこちらよりご覧いただけます。
yukaさんの整理・収納など日用品はこちらからご覧いただけます。
yukaさんのインスタグラムはこちら。
掃除・整理収納方法でご質問があれば、インスタグラムのコメント欄へお気軽にお寄せくださいコメントを確認し、執筆者さんに確認、または別のコラムとして配信させていただきます。
ムクリインスタグラムもフォローいただけると嬉しいです。
0コメント