【暮らしのインテリア】居心地の良さと使い勝手を叶える。あえて空間を仕切った寝室〜20年間住む賃貸アパートを慈しむ暮らし(cafe202_homeさん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。


注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。


インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。


大好きな寝室で、一日の終わりが気持ち良く迎えられるように


執筆者:kanata(@cafe202_home)さん


6回目となる今回は寝室についてお話したいと思います。


kanataさんの過去コラムはこちらよりご覧いただけます。


我が家の寝室


寝室として使っている部屋の広さは7.5畳(+0.5畳のクローゼット)で、腰高の窓がひとつあります。


今回のイラストは、インスタグラムの投稿だと全貌が分かりにくい寝室の展開図と平面図です。


2人で使う寝室としては広すぎるので、部屋の奥を収納で仕切って、ウォークインクローゼットのようなスペースを作りました。


DIYしたウォークインクローゼット


部屋の奥を仕切って作ったウォークインクローゼットの収納部分は、全て夫のDIYです。その収納の奥には、外している和室の戸襖2枚と押入れの襖2枚、LDK入り口ドアを隠してあります。


2人分の衣類は、シーズンオフの物も含め全てここに収納しました。掛ける収納は2ヶ所あって、メインの1ヶ所にはワンピやボトム、コートや夫のスーツなどを。


普段は向かい合っている収納ですが、この時は向きを変えて前後に並べて写真を撮りました。


もう1ヶ所には丈の短いコートやジャケット、シワになりやすいブラウスなどを掛けました。畳んでディスプレイのように並べる収納は、夫婦それぞれ2段ずつ使っています。


シャツやブラウスの下には場所を取るかごバッグを並べました。


ウォークインクローゼットの引き出し収納と、その他の収納


ウォークインクローゼットには引き出し収納が2ヶ所あります。


Fitsの収納ケースにはそれぞれの下着や靴下を、わたしは他にも部屋着やストールを、夫はタオル(仕事用)や小物(ウェストポーチやマフラー)などを収納しました。


もう一つの引き出し収納はIKEAのワイヤーバスケット(なんと1つ300円台と激安だったのでまとめ買い)で、こちらは大工をしている夫の、主に仕事用の服を収納。


シーズンオフの服や帽子、ブランケット類は棚上部のバンカーズボックスや圧縮袋に。


わたしの浴衣や着物を収納している棚も夫にお願いして作ってもらったもの。数は多くないのでできるだけコンパクトにしてもらい、棚の上にはかごを1つ置いて、脱いだ部屋着を入れています(毎日は洗濯しないため)。


改めて書き出すとこれだけの物がよく収まっているなぁと、我ながら感心するやら呆れるやら(汗)。断捨離を頑張って、もっとスッキリを目指したいです。


憧れを叶えたなんちゃって塗り壁


仕切りにした棚のベッド側に珪藻土を塗るアイデアは、漆喰壁に憧れるわたしが賃貸でも実現できる方法を考えて思いついたもの。


漆喰ではなく珪藻土にしたのは、たまたま夫が仕事で使った珪藻土の残りを持っていたから。消臭・調湿効果も期待できるし、なにより塗り壁の雰囲気が好きで、ほんとにやってよかったなぁと思います。


なんちゃって塗り壁部分にはブラケットライトもつけてもらって、より寝室らしくなった気がします。


寝室側にある収納


寝室側には大きい収納が2つあり、1つ目は窓側のチェストです。


チェストにはわたしのバッグやアクセサリー、その他細々とした物を。アイロンや工具箱などもここに収納しました。


ベッドサイドの漫画棚


寝室側の大きい収納の2つ目は、ベッドサイドの漫画棚です。


漫画棚は時計やティッシュ、充電器など、ベッドサイドで使いたい物を置けて、手持ちの漫画も全て収まるように夫にお願いして作ってもらった物。


ベッドで隠れる部分にも、本や花瓶、マキタの充電器などが置いてあります。


造り付けのクローゼット


元からあった造り付けのクローゼットには水や日用品のストック、アウトドア用品、季節外家電、今は使っていない小家具やラグなどなど、ざっくりと詰め込み収納。


普段は扉を開けっ放しにしているので、ぱっと見うるさくない程度には整えるようにしていますが、ここも今後改善したい場所の一つ。重い腰はいつ上がることでしょう(汗)


朝起きたら窓を開けて空気を入れ替え、ベッドを整えることだけは欠かさないようにしています。 今日もこの大好きな寝室で、一日の終わりが気持ち良く迎えられますように。


次回はいよいよ最終回、洗面所とトイレのDIYについて紹介したいと思います。楽しみにしていただけると嬉しいです。



あえて仕切った収納部分が、寝室をスッキリとみせてくれて、さらに珪藻土を塗ったことにより雰囲気づくりにもなっていますよね。まさに一石二鳥だなと思いました。


今回も展開図と平面図のイラストのおかげで、配置や仕組みがグッとわかりやすく、寝室の謎(笑)が解けた気分です。毎回、kanataさんのコラムにはご主人作のイラストが入っているので、ぜひバックナンバーもテェックしてみてくださいね♩


kanataさん、今回もありがとうございました!

(編集:kaori)


関連するコラム


ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。


kanataさんのインスタグラムはこちら


サッと拭くだけで汚れがキレイにおちる!色彩・質感、そして使い勝手にこだわったdailyオリジナルランチョマット

dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。


 

0コメント

  • 1000 / 1000