【暮らしのインテリア】1階玄関周りで大切にした広がりとお気に入りの空間づくり〜2階リビングで叶えた明るく開放的な暮らし(yuri___1115さん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。


注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。


インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。


玄関周りを快適に使う「我が家の拘りポイント」 


執筆者:yuri(@yuri___1115)さん


こんにちは。前回のコラムでは家を建てる経緯や、2階リビングについてご紹介いたしました。今回は1階の玄関内部のこだわりやシューズクローク等についてお話しさせていただきますので、よろしくお願いいたします。


yuriさんの過去のコラムはこちらよりご覧いただけます。


1階の間取りに求めた3つのこと


我が家の1階の間取りについて簡単にご紹介します。


玄関を入るとすぐ左手にシューズクロークがあり、廊下の手前側に和室があります。その隣に2つ扉が並んでいるのがこども部屋で、一番奥に寝室があります。こども部屋の反対側の扉はトイレです。


扉はすべて神谷コーポレーションのフルハイトドアで、CUBEのホワイトです。このホワイトは光沢がなく、マットな質感でとても気に入っています。


1階の間取りを考える際に希望した点、気をつけた事項は大きくまとめると次の3つでした。


・土間玄関にして広くする

・キャンプ道具を置ける十分な広さのあるシューズクロークを設ける

・荷物の持ち運びを楽にするために、玄関を入ってすぐに階段がある


キャンプに行くときに荷物を並べたり、DIYをしたり、ベビーカーや自転車を置いても狭くないようにと、広々と使える土間玄関を希望しました。振り返ってみると一階への3つの希望は全て玄関周辺についてのものでした。


通り抜けできるシューズクローク

玄関に入ってすぐ左にあるドアを開けるとシューズクロークがあり、中を通ってカーテン側へ通り抜けできるようになっています。できればカーテン側もドアをつけたかったのですが、間取りの関係上つけられませんでした。


シューズクロークの広さは3畳あります。工務店に希望したのは「重いものをのせるのでしっかりした棚にしてほしい」ということだけでした。


上の写真正面の棚の幅は2m弱あります。当初は一枚の板でしたが、重いものを乗せたことでたわんでしまったため、2枚の板に分けてブラケットを取り付けてもらう等の直しをしてもらいました。


棚は工務店の標準のものだったので、自分たちで選んで指定すれば良かった気持ちもあります。ですが、大量のキャンプグッズを一度に見渡せる大容量の棚は、我が家には欠かせない存在になっています。


ここにはキャンプグッズだけでなく、ベビーカーや園芸用品、資源ゴミ用のゴミ箱も置いています。十分な広さをとったつもりでしたが、キャンプ道具が思っていたより多かったので、今となってはもっと広くても良かったと感じています。


当初から猫のトイレを置く予定だったので、シューズクローゼット内には換気扇をつけました。おかげでにおいがこもらず、快適に過ごせています。


壁や天井を使って空間を楽しむ

自転車はIKEAの金具を使って壁掛けにしました。取り付け作業は夫がしてくれましたが意外と簡単にでき、全部で20分もかからないほどでした。


ただ最初、下地の有無を考えずに穴を開けてしまい、結局アンカーでやり直した経緯があります。間違えて開けてしまった穴は、100円均一に売ってある壁埋め材みたいなものを使って穴埋めしました。綺麗には直せていないですが、壁がもともと塗り壁風の白いクロスなのであまり目立たずにすみました。


反対側の壁には鏡をつけるかも、と下地を入れてもらっていたのですが、今回の自転車を壁掛けした面には入っていなくて、もっといろんなところに入れておけば良かったと思っています。


天井にあるアイアンバーは工務店が用意してつけてくれました。 元々つけたい希望があって、ドライフラワーや自転車をぶら下げるのもいいなと思っています。


また設置してから気がついたのですが、土間の高さのぶん床面が下がっている分、バーに手が届かず、踏み台になるおしゃれなベンチが欲しくなりました。因みに同じバーを洗面所でも使っています。


玄関のタイルは名古屋モザイクのもので、汚れが目立ちにくく掃除も簡単なので気に入っています。


玄関内の便利な洗面スペース


我が家は2階リビングのため1階にも手洗い場が欲しいなと考えたのと、植物を育てるのが好きで玄関にも置くだろうなと思ったので、玄関ドアを入ってすぐのコーナーに小さな洗面スペースを作りました。採用したのはサンワカンパニーのカーラ400ホワイトです。


お花を買うことも多いので一時置きにも使えますし、タイルを掃除する時にも使っていてとても便利なので付けてよかったなと思っています。


今のところ手洗いとしては使っていなく、こどもがもう少し大きくなったら使うようになるかなと思っています。


ヘリンボーンの床でお気に入りの空間に


ホールと廊下にはヘリンボーンの床を採用しました。できれば作りたくないと思っていた廊下ですが、土地が長方形なので省くことができませんでした。


ですが、ヘリンボーンにしたおかげで、玄関を開けた時にホールと廊下につながりを感じられるお気に入りの空間になりました。


廊下のヘリンボーンに合わせてそのまま階段の踏板もヘリンボーンにしてはどうか?と現場監督さんが提案してくださり、採用しました。


階段はスッキリした見た目にこだわり、片持ち階段にして、アイアンの手摺も一本にしました。


2階リビングにするにあたって、階段の上りやすさには気を使って幅や蹴込み等を考えました。実際に住んでみると普段生活するには不便はありませんが、買い物帰りに荷物を抱えている時には少し上りにくく感じます。


2階リビングのため荷物を持って通る機会が多く、そう感じやすいのだと思います。我が家の階段幅は85cmで、あと15cm足して100cmあったら、荷物がある場合でももっと上りやすかったのではないかと考えています。 


階段の登り口にはお気に入りの千senのブラケットをつけました。senの照明を採用した時から、その下に飾るものを探していて、玄関を入ってすぐ目につく位置に飾るものなので、この場所のインテリアは重要だと考えていました。


とあるイベントにてこのオークのフレームを一目見た時、オーク材をふんだんに採用する我が家のイメージに合うし、senの照明の下に飾ったら素敵だろうなと思い、まだ引越し前でしたが名古屋市の家具屋HARVA LEHTOさんのものを購入しました。


実際に飾ってみると想像していた通りピッタリで、とても気に入りました。フレームの中のドライフラワーは今はミモザですが、季節や気分に応じて変化させながら楽しみたいです。


家作りって本当に決めることが多くて大変ですよね。クロス一つでもこれで良いのかと悩んで、何度もサンゲツに通った思い出があります。


今回は一階の玄関内側周辺の気に入っている点やこだわった点に加えて、後悔しているところも合わせてお話いたしました。 これから家づくりをされる方に少しでも参考になればと思っています。


最後まで読んでいただきありがとうございました!


玄関周りで使用されているもののメーカー・品番まとめ


◯メインクロス

・サンゲツ SP2137 (現在はSP9553


◯玄関タイル 

名古屋モザイク工業:600角タイル コットメント 目地グレー

   

◯ブラケットライト 

千sen


◯1階ホール・廊下の床材 

ADVAN:ノースウッドヘリンボーン


◯洗面スペース

・サンワカンパニー:カーラ400ホワイト


ホールや廊下、階段までの空間の繋がりが綺麗で、広々とした玄関周りが気持ち良さそうだなと思いました。最初は作らなくてもいいと思われていたという廊下が、ヘリンボーンの床の良さをより際立たせていますよね。


階段の上り下りのしやすさやシューズクローゼットの棚の強度などは、気をつけて考えてはいても実際に住んでみないとわかりにくいところですよね。


後悔した面まで含めて教えて頂けるのは本当に参考になります。それと同時に、この素敵さですから、満足感も充分に感じていらっしゃるのが伝わってきました。


お気に入りのブラケットの下に飾る額を前もって用意されていたyuriさん。ワクワクしながらその日を待っていらっしゃったのかなと想像したらホッコリしました。ブラケットと額の相性がぴったりで、お家づくりの思い出の一つとしてずっと残っていくモノ選びっていいものだなと思いました。


愛猫のルーちゃんが所々に登場してくれている様子が可愛かったです。

yuriさん、ありがとうございました♪


(編集:kaori)


ムクリのコラムはこちらより一覧でご覧いただけます。


yuriさんの愛用品はこちらからご覧いただけます。

インスタグラムはこちら



dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

《daily》ムクリオリジナルブランドはじめました

0コメント

  • 1000 / 1000