【暮らしの整理・収納術】目的をシンプルに、一畳を最大限活用した土間収納〜こどもも使いやすい設計(st.345さん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。


目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。


※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。


お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。


コンパクトなスペースを有効活用


執筆者:sayo(@st.345)さん


暑い夏が終わりやっと大好きな秋が始まると思っていたら、すぐに肌寒くなりコートが欠かせない季節となってしまいましたね。本当に一年はあっという間です。


季節の移り変わりに活躍する土間。

小さくても作ってよかった我が家の土間収納について今回はご紹介したいと思います。


sayoさんのコラム一覧はこちら


外出時に使うモノをメインに収納


玄関脇にある土間収納。最初はシューズクローク目的で作りましたが、実際に住み始めたところ収納したいモノがたくさんありすぎて、結局靴は一足も収納していません(笑)


普段扉は開けっぱなしですが、来客時には扉を閉めるようにしています。扉の下に15センチほどの隙間があり、通気性を担保しています。


広さは1畳ちょっととコンパクト。そして我が家は屋外に物置もないので、家の中に入れないモノはほぼここに集約しています。


それゆえ、メインは以下のモノを収納しています。

・外出時に使うモノ

・外で使い、家の中には収納できないモノ


では具体的な収納方法を解説していきます。


外出時に使用するアイテム収納


◯帽子やエコバッグなど 


私の分や夫分など人別に分けて収納。休日に髪がボサボサでも帽子を被りエコバッグ持てばすぐ買い物に行けます。


◯アウター類


夏場は家の中に収納しているアウターですが、この季節出かける前に着れるよう土間に持ち出しています。


娘たちのアウターは腰高に着けたマルチフックに掛けてます。こども目線にフックを設置したことで、こどもたち自身でアウターを掛けたり着たりできるようになりました。


◯ハンカチ・ティッシュ


玄関先に収納したことでハンカチの忘れ物が減りました!靴を履いてからハンカチを忘れているのに気づいてもサッと取れて便利です。あとは娘グッズのパスケース、時計、自転車の鍵、ハンカチポーチをひとまとめにしてハンカチの隣に置いてます。


◯玄関先にあると便利なアイテム


ここはよく使う小物をまとめて収納しています。

時計/学校や保育園の保護者証/ボールペン/はさみ/リップクリーム/ハンコ/自転車の鍵といった、玄関先でちょっとした対応だったり、ほぼ毎日使うモノを収納すると便利だと思います。


◯お出かけに使うアイテム


お出かけの時に必要な娘たちのリュックや帽子、それからマスクは大人とこどもサイズにわけて収納しています。季節は違いますが虫除け・日焼け止めもここにあわせて収納。


このように外に出るときに使うアイテムを集約すると忘れ物も減りましたし、何より帰宅時の動線もすごく良くなりました。 「帰宅後アウターを掛ける→帽子をしまう→時計を外す→鍵を置く」ほぼこの土間収納内で帰宅後の動作が完了します。


家の中では収納しないモノ


◯レイングッズ


カラフルな傘やお掃除類はなるべく隠したいところ。IKEAのアルゴートハンガーを使い、傘やホウキを吊るしています。場所も取らないですし、取り出すのも簡単です。


レインコートやランドセルの雨カバーといった雨対策グッズと、縄跳びやバドミントンなどの外遊びグッズを、湿気と砂利がたまらないようメッシュタイプの引き出して収納しています。


◯レジャーグッズ


レジャーシートやプールグッズはIKEAのSKUBBを愛用し、まとめて一箇所に収納しています。シーズンになったらSKUBBをそのまま取り出すだけでOKです。


テントやクーラーボックスは上段へ。大きさもあり場所を取るのであらかじめ収納スペースを決めておけるといいと思います。


ゴルフバッグや一輪車など大きいモノも土間にまとめています。


◯DIYグッズや蚊取り線香・殺虫剤


夫のDIYで使う工具類も土間へ。

この土間収納で気をつけているのが家族全員が使いやすいこと。そのために収納はこども達が使うモノはこども目線に集め、大人が使うモノは大人の目線に集めています。


配置を意識するだけで、こども達も自ずと身支度ができるようになり、帰宅後も元にあった場所へ戻せるようにもなりました。一畳とコンパクトなスペースですが、"外で使うモノ"と目的をギュッと絞ったことで家族もわかりやすく、動線も最短で使い勝手がよくなりました。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。


記事に登場したアイテム一覧


◯可動棚:IKEA/ALGOTシリーズ

◯ファイルボックス:無印良品

◯収納ケース:IKEA/VARIERA

◯引き出しケース:無印良品ポリプロピレンケース・引出式・浅型




この季節アウターや防寒類は必須。加えて、地域によっては長靴やら玄関周りに荷物が溜まりやすいです。


特に防寒類を掛けておく場所を設計しておくと何かと便利です。またお子さんの外出時のアイテムも整理できると楽ですよね。小さいうちはなかなかテキパキってわけにいかないのが常です(笑)靴を履いた後にあれこれない!なんてのは避けられません。


稼働棚はbetterですが、外遊びをよくするのか?DIYをよくするのか?などライフワークもそれぞれかと思います。あらかじめ収納物を想定できるとより快適な場所になりそうです。


sayoさん、ありがとうございました♪

(編集:編集長)


関連するコラム

美しさと快適性を兼ね備えたウォークインパントリーのつくり方~扉の裏のお気に入りの空間

食材をムダにしない!使いやすさを追求した冷蔵庫の活用方法


ムクリのコラム一覧はこちらからご覧いただけます。


sayoさんの愛用品はこちらよりご覧いただけます。

インスタグラムはこちら

dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー

0コメント

  • 1000 / 1000