「見せる、見せない」すっきり暮らすヒントは動線と死角にあった。_______n.t.kさんのご自宅を探索!(後編)


オーク材中心にまとめられたインテリアに、モールテックスの落ち着いた質感が織りなす「シンプルで大人な空間」。ご夫婦で完成させたおうちづくりについて_______n.t.k(natsukoさん)に伺いました。


キッチンの面材や天板のR加工、床の節に至る細部へのコダワリに加え、図面を何度も何度も書き直した動線について、前編・後編に分けてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。


・前編 「シンプルの中に上質さを」夫婦で拘り抜いたおうちづくり。_______n.t.kさんのご自宅を探索!


快適な暮らしを実現した動線設計


natsukoさん 

前編のインテリアと同じくらい間取り、動線設計には時間を費やしました。旧宅の不便なところを改善しつつ、良さも取り入れつつ。新居を計画し始めた頃から夫と何度も何度も図面を書き直しました。


当時旧宅で感じていたのは以下の通り。

・玄関が暗くて狭くて5人家族の靴が散乱

・部屋干しするとリビングに洗濯物がぶら下がり生活感丸出し

・収納が少なく、物の定位置が無い

・とにかく薄暗い 

・寒冷地のため冬は寒く、石油ファンヒーターを使っていたのでカビに悩まされていた


逆に狭い空間だったからこそ良い点も旧宅にはあり、それは家事動線が最短距離だったことでした。 


これらを考慮して完成した間取りについてご紹介したいと思います。


メイン玄関と家族玄関を設ける


人をお迎えしおうちの顔とも言える玄関。すっきり保ちたいけれど、日常生活でも出入りが多くなかなかそれが実現しない場所でもありますよね。そこで我が家はメインと家族用に玄関をわけました。 


メイン玄関は、框のないシャープな印象の仕上がりがお気に入りです。コンクリートの土間、低めのFIX窓にベンチ、そこに枝物を飾る…おうち計画当初からイメージは固まっていました。


5人家族の靴やコートなどは造作のクロークへ。


ハンガーパイプを設置し、季節物のアウターなど外出時に羽織るものやカバンなどをサッと掛けれるように。加えて靴や小物などもたくさん収納できるように造作してもらいました。家族玄関の方は使い勝手を重視し、オープン収納です。


FIX窓や採光タイプの玄関ドアを採用したおかげで、明るく気持ちの良い玄関を実現できました。


3畳のランドリールームは取り入れて良かった


3畳のランドリースペースですが、5人家族の洗濯物一日分はほぼ干せます。寒冷地で外に干せないこの季節は特に重宝しています。空調の関係もあり室内が適度に乾燥しているため、洗濯物の乾きも良いです。


ハンガーパイプ3本にハンガーやピンチハンガーで吊り下げる洗濯物を、無印良品のスチール室内干しには主にタオル類など干してます。このスチール室内干し気に入ってます。


スロップシンクも欲しかったもののひとつです。つけ置きをしたり手洗いしたりと大活躍です!


キッチンに隣接しているので家事動線も抜群です!何よりリビングに洗濯物がぶら下がることが無くなったのが本当に嬉しいです。


回遊動線は本当に便利


キッチン、ランドリー、ファミリークローク、 洗面トイレは回遊できる動線になっています。     


最近はキッチンを軸とした回遊動線を取り入れる方も増えてきたようですが、一日の中で過ごす時間が多い場所を軸に設計すると、どこも最短距離で結ばれて生活が楽になります。また、洗面室への動線がキッチン、リビングそれぞれあることで、日常の家事動線と来客用の動線を両立できています。 


各部屋は引き戸で仕切れるようになっていて、普段は開けっぱなしですが来客時は閉めて生活感を隠せるようにしました。


中でも絶対欲しかったのがファミリークローク。


広さは約3畳あり、家族全員のシーズンものはほぼここに収納しています。


無印良品のPP収納ケースワイドを、小×1、大×2、深×1を一人一列とし、5人分それぞれの衣類を収納。加えて、ケースの上に天板を設置し、そこで洗濯物を畳んだり、アイロンかけたりできるように。更にその上にハンガーパイプを設置し、掛ける収納も可能にしました。


ランドリールームからファミリークロークのハンガーパイプに移動させるだけの日もあります。きちんとたたんで仕舞う子もいれば放り込むだけの子もいますが、そこは目をつぶっています(笑)


これも隣り合わせの最短動線だからこそ、家族も嫌がらずに実現できたのかなと思っています。


洗面室にも統一感を


洗面は一階のメインと、二階にも小さめのものを配置しました。朝の混雑タイムでも顔を洗う横でヘアメイクしたりできるよう、広めにしました。


また、お客様にも使っていただく場所。玄関〜LDKの雰囲気を引き継ぎシンプルで上質なデザインを目指しました。


洗面ボウルはカクダイ、洗面台はキッチン・テレビボード同様モールテックスです(色合いはそれぞれ異なります)


タイルはマットな質感の白いもので、目地はライトグレーです。できた当初はライトグレーが少し薄いかなと感じましたが、ブラックのハンドソープやドライヤーを置くとちょうどいいバランスでブラックが映えて、ライトグレーにして正解でした。鏡は洗面台の幅ぴったりのものをオーダーしました。


ラタンボックスにはタオルやコンタクト用品、綿棒、ブラシなどを収納しています。タオルハンガーがまだなので、早くお気に入りを見つけて取り付けたいです。


洗面は、ファミリークロークの隣に配置しています。


洗面の向かいの収納にはハンカチやマスクなどがあり、トイレ、歯磨き、ヘアメイク、着替え、毎日の持ち物準備がこのスペースで完結できます。混雑時は、回遊できる動線のお陰で抜け道があります。


来客時は、脱衣場とファミリークロークはドアや引き戸で仕切る事ができるので、トイレや洗面を使ってもらう時も生活感を隠す事ができます。


二階の洗面は、タイルはシェブロンにして、目地はグレーです。洗面ボウルはサンワカンパニーのオルロノフで、マットなグレーにしました。一階はとにかくシンプルさを追求ましたが、二階は我が家にしては少しだけ遊び心をプラスしました。


充実した収納と快適な空間づくり


ここまでお話してきた通り、すっきりと暮らしたい。そんな想いが強かった私ですが、片付けは得意な方ではありませんでした。そのためしっかりとモノを収納できる場所と、生活感の出やすいモノは中心となるリビングから死角になるよう配置を決めました。


パントリーは必須


決して広くはないパントリーですが、我が家にとっては必須な場所。ここには食品や調味料のストックや書類関連、また来客時に使う食器まで収納しています。


写真左にあるのはニトリで購入した冷蔵庫で、主に飲み物専用として使用しています。


これは義理両親宅にもメインの冷蔵庫とは別に小型の冷蔵庫があり便利に感じたのと、「人が集まれる家にしたい」といった想いもあって、いつたくさんの人に来ていただいても冷えた飲みのもを出せるのがよいところです。


普段目にするモノはなるべく死角へ


冷蔵庫やゴミ箱、炊飯器など生活感のでる家電類はリビングから死角になるよう、キッチン奥に設置。見えない場所ですが、キッチン・リビングからアクセスできる位置にしました。


お料理する時の動線を考えれば、すぐ後ろに家電があったほうがいいと思いますが、色々悩んで動線<見た目でこの配置にしました。私は見た目がいいとモチベーションが上がるタイプの人なので(笑)


リビングに併設したスタディスペースはカッコよく見せる空間にするつもりでしたが、実際はこども達が勉強をしたりお絵かきをしたりするので煩雑になるだろうと予想し、リビングからは死角になる場所にしました。


教科書や文房具などが散乱していても目につきにくくイライラすることも減りました(笑)


前回のコラムでキッチンの乾燥スペースをご紹介しましたが、決して片付けが得意なほうではない私にとって、いかに上手く隠せるかと考えた間取りになっています。


空調も快適な空間づくりには必須


熱交換器を使った24時間換気と床下エアコン(夏は二階廊下からのエアコン)を採用しました。


入居は冬の終わりでしたが家中暖かくて快適でした。エアコンなので冬はどうしても乾燥しやすいですが、カビの心配もなく、室内干しの洗濯物はしっかり乾くのでメリットもあります。


24時間空調ですので吹き抜けの方が熱効率がよく、希望であったリビングの吹き抜けが実現できて、明るく開放感もありとても満足しています。エアコンが見えるところにないのも見た目上すっきりして◎です。


寒冷地ゆえ、春先や秋頃は寒暖の差もあり旧宅では暖房器具と扇風機が混在する時期もありましたが、今は室内の温度差が年中通して一定に設定できるため、とても過ごしやすいです。


二回にわたり我が家をご紹介してきましたが、シンプルですっきりした空間づくりと、その裏にある自分の性格や生活スタイルを考慮した隠すための工夫、快適な動線、空間設計、これからおうちを建てられる方の参考になれば嬉しいです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。



シンプルで落ち着いた空間づくりにおいて死角を上手くつくるのがとても重要だなと感じました。


収納は容量を増やせばよい、または、モノを減らせばよい、そんな単純なことではなく、理想の暮らしを実現するために、どうやったら気持ちよく過ごせるか、その環境を家づくりのタイミングからできたら幸福度が高いな〜なんて思います。


死角なので見えない、隠れる、けれどもオープンなのでアクセスはしやすい。間取りを考える際に生活動線に加え、モノの配置(見せたい、見せたくない)まで考えたいですね!


natsukoさん、ありがとうございました!


specialthanks

@_______n.t.k

@sk____5002

@ffurnitureofficial


dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

dailyオリジナル〈中性・無香料〉ガラス&ミラークリーナー

daily特注マイクロファイバークロスの発売

dailyオリジナルフェイスタオル

0コメント

  • 1000 / 1000