【あの人の暮らしが素敵な理由】ようやく訪れたこの季節を満喫して〜春の庭を楽しむ(sho.candyさん)


【あの人の暮らしが素敵な理由】


“インスタグラムでつい憧れてしまうあの人”の暮らし方のヒントやモノ選びなど、暮らしにまつわるアレコレをご紹介いただきます。


前回までのコラムはこちら


今回は「春の庭」をテーマに@sho.candy(以下、sho)さんのお話をお伺いしていきます!


春を告げる花に心躍らせて


sho

3月になり、新芽たちが芽吹く躍動を感じるようになりました。とはいえ、まだまだ花が少ない早春の庭。楽しみは水仙とクリスマスローズです。


水仙はもっと早くから咲いたりもしますが、この時期になるとにょきにょきと増えて春を告げてくれます。ブラックのクリスマスローズが遅れて出てくるのはいつものこと。植えっぱなしでも毎年健気に咲く姿に心躍ります。


雑草が出てきてお手入れも大変になりますが、少しずつ庭が華やかになっていく様子に幸せを感じます。


白と寒色系のお花に惹かれて


毎年植える一年草はアリッサム、ビオラ、ノースポール。


白と寒色系を組み合わせるのが好みで、白いアリッサムと寒色のビオラを隣り合わせに。 ノースポールは、秋には小さかった苗が春にはモリモリと大きくなり、その成長ぶりが頼もしくて好きです。


他にこの季節に庭で見られる白と寒色系のお花の一部を集めました。


◯ワイヤープランツに埋もれたエリゲロンの花


◯ラベンダー


◯クレマチス


◯ヤマボウシの根元の紫のアジュガ


蕾も満開も楽しむ


可愛らしく咲くコデマリとダイナミックに咲くオオデマリ。蕾の状態から可愛くて仕方がないです。


コデマリは満開もいいですが、咲く前の蕾の状態と満開のコラボはたまりません。


白いオオデマリもとても素敵ですが、ピンクオオデマリも可愛いです。


ピンク繋がりで、タイムロンギカウリス(クリーピングタイム)が満開になった様子。すごくいい香りがします。


植木に咲く花を眺めて


普段は「木」として意識していると、花が咲いた姿にハッとすることがあります。


白のトキワマンサクが満開になった様子。ほとんど整えずに、自然な形を楽しんでいます。


なんじゃもんじゃの木の花を下から見上げたところ。このなんじゃもんじゃの木は6年間も花が咲かず「本当になんじゃもんじゃの木?」と疑っていました。初めて花をつけた7年目の春は喜びでいっぱいに。


8年目の去年は、過去最高のたくさんの花が咲きました。今年も咲いてくれたら嬉しいです。


常緑つる性低木のモッコウバラ。ダイナミックに咲き、白は香りも楽しめて、庭に躍動感がでるところが好きです。花がらの掃除とどんどん伸びるので剪定は大変ですが、毎年満開になるのを楽しみに待っています。


ようやく訪れた春、庭で過ごす時間を満喫して


春は新芽たちが爆発したように出てきて、帰宅してもなかなか家に入れません。 毎日どんどん景色が変わるから、それを少しでも見逃したくなくて。


全て自分の目で確かめて、やっと来た春を心から楽しむのは最高に幸せな時間です。



春のお庭、お花がいっぱいでいい匂いが漂ってきそうですね。花や木の名前は初めて聞くものも多くて勉強になりました。私は最初、ノースポールとエリゲロンを一緒の花だと思っていました。(写真7枚目:ノースポール。写真9枚目:エリゲロン)


好きな色のお花を組み合わせたり、蕾と満開を楽しんだり、木に咲く花を見つめたり。shoさんがお庭を楽しまれている様子が伝わってきました。今年もなんじゃもんじゃもモッコウバラも綺麗に咲いてくれるといいですね。


shoさんには以前にも庭についてのコラムを書いていただきました。ぜひあわせてご覧くださいね♩

(編集:kaori)


specialthanks

@sho.candy 


「"KIRARIとYURURI"気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク

オリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー

【dailyお知らせ】フェイスタオルお得なセット販売始めました

dailyオリジナルlongフェイスタオル4枚セット

0コメント

  • 1000 / 1000