「今建てるなら」理想の暮らしを実現する間取り、全31パターンをご紹介(後編


家を建てる時に重要なポイント「間取り」。


家事・収納といった生活動線は、ほぼ間取りでベースができてしまいます。つまり「間取り」にどれだけ時間をかけ、どれだけパターンを出せるか?が大切になってきます。


その重要性ゆえ「間取り迷子」と呼ばれるほど、どういった間取りが適正かわからず、また多様な間取りに出会うことなく、試行錯誤から迷子になる方も多いです。


そんな「間取り迷子」をなくしたい!という想いで運営し、複数の建築家より間取りが届く「madree(マドリー)」を昨年ムクリでもご紹介いたしました。


「間取り迷子」をなくしたい!理想の間取りが届くmadree(マドリー)


今回は、実際にmadree(マドリー)を使うことで建築家の方よりどんな間取りが届き、そして理想の間取りに出会うのか?を______________.maさん、mari_ppe____さんと編集部で体験してみました。


前編 「今建てるなら」理想の暮らしを実現する間取り、全31パターンをご紹介(前編 


madree(マドリ)の使い方


madree(マドリー)の使い方はとても簡単です。登録〜間取りに関する質問に回答しても1時間もかかりません。


1.無料登録


2.入力フォームに沿って間取りの条件を登録! ※必ず対象地域をご確認ください。対象地域外の方は間取りの希望ができない仕様となっております(本記事編集時点)


3.10日ほどで日本中の建築家の方より間取りが届きます


この3ステップのみです。


届いた間取りの中には建築家の方よりコメントがあるものもあります。(今回はスタンダードプランで10案ほど届きました)


明るく、でもプライベートな空間があるおうち


後編一人目はmari_ppe____さん。ムクリコラムやインスタLIVEでもご一緒しております。


インテリアも暮らしを楽しむ姿も素敵なmari_ppe____さん。転勤族ゆえ、マイホームに関しては未経験の中、理想の家づくりをイメージしながら間取りを依頼していただきました。


依頼ポイント
  • とにかく明るい部屋が良い 
  • 外の窓を無くして、中庭から入る窓を作り、視線が気にならない間取りにしたい
  • 洗面所(洗濯機)からそのまま外に干せる小さなテラスが欲しい。欲を言えば、そのままクローゼットに仕舞えるように、洗面所とファミクロは隣にあって欲しい
  • 1階でなるべく完結する間取り


1位:中庭中心のコモリ感ある間取り

※広さ

1階:54.20㎡/2階:34.89㎡

合計:89.09㎡


今の住まいは陽当たりも良いので、戸建でも絶対条件です。アイランドキッチンから見る中庭は抜け感もあり、いただいた間取りの中では一番理想でした。


採用ポイント

・玄関近くにファミクロがあり通り抜けできる所が良かった。


・洗面所、浴室、ファミクロ、トイレが集結している


・中庭の窓でリビングもキッチンも部屋の明るさが期待できる。


・アイランドキッチンなので開放感が期待できる。


・みんなで料理ができ会話が楽しめる。


・2階廊下に希望の本棚があるので、大人の本から子供の本まで収納できカウンターで読書も出来る。


2位:中庭もLDKの一部

※広さ

【床面積】:87.78㎡(26.55坪)


リビング・ダイニングに面する中庭は、窓も広く開放感を感じることができました。可動式のテントもあり、夏場でも気持ちよく過ごせそうです。


採用ポイント

・玄関近くのファミクロ、洗面所お風呂、トイレが集結してる所が良かった。


・窓が広くとってるので日中の明るさも期待できる。


・2階の読書室があるので、プライバシーが確保できる。


・間取り的に良かったのですが、LDKはもう少し広さがあっても良かった。


3位:理想のアウトドアリビング

※広さ

1階床面積: 49.50 ㎡ (15.00坪)/2階床面積:39.60 ㎡(12.00坪) 

延床面積:89.10 ㎡ (27.00坪)


中庭が一番広く、外からの視線を気にすることなくプライベートな空間ができているところが◎です。


壁の少ない間取りと、コモリ感を出す読書部屋などメリハリはありましたが、もう少し余裕のあるスペースが欲しかったところはあります。


採用ポイント

・中央に大きな中庭があるので理想のアウトドアリビングに近かった


・屋根に可動式オーニングも設置していただき、日差しを調整したり雨よけに使うこともでき洗濯で天気が不安な時も洗濯が干せる


・パントリー、ファミクロを通って回遊できる動線は良かったのですが、 トイレが離れているところがネックでした


・2階のこども部屋はそれぞれのクローゼットが欲しかった。


・本部屋の1畳は狭いので、せめて2畳程確保し読書が楽しめるカウンターが欲しい。


中庭もLDKという選択肢

予算が大きくかかる家の坪数を増やすことは難しくても、実は中庭をうまく活用することで抜け感、開放感がでるようになります。


ガーデニングをしたり、バーベキュー、プールなど家の中よりも遊びが効く側面もあります。リビングとフラットにウッドデッキを敷けたら、そこはもうリビングですよね。

(編集長)

mari_ppe____さんの元に集まった間取り一覧はこちらよりご覧いただくことができます。


猫と家族、来客もくつろげる空間


二人目は編集部meguさん。

猫のモモちゃんとの暮らしをより楽しみつつ、二人のお子さんの成長に伴う学習スペースや、来客向けの寛ぎスペースと言った今の気づきを盛り込んだ間取りを希望したそうです。


依頼のポイント
  • 猫との暮らしを楽しみたい 来客が多いので、気軽に泊まっていただけるような間取り
  • 土間がある家
  • バルコニーやウッドデッキで食事の出来るようにしたい
  • 吹き抜けや、全体的にオープンな空間がいい
  • こども部屋以外に、キッズリビングが欲しい


1位:こどもも猫も喜ぶ明るいリビング

※広さ

1階床面積:66.24㎡/2階床面積:62.11㎡

延べ床面積:128.35㎡(38.75坪)


二階リビングにスキップフロアと、今の我が家にないつくりで、吹き抜けもあり開放感を想像すると一番好みの間取りです。


ワークスペースや猫との暮らしに配慮した設計も魅力的で、欲しい!を一番詰め込みつつ、無理のない間取りが一番の理由です。


採用ポイント

・スキップフロアのキッズスペースがとても魅力的。こどもも猫も喜びそう。


・明るい2階リビングで、ベランダとダイニングが隣接しているので、外での食事がしやすそう。


・猫トイレのすぐそばに収納があって便利そう。猫砂やグッズの収納に使えそう。


・猫の脱走に気を使ってもらっているところ。


・和室の隣に洗面とトイレがあるので、お客様に使っていただくのに便利そう。


・自転車置き場が屋根付きでありがたい。


2位:理想と現実、今すぐ住みたいおうち

※広さ

1階床面積:74.53㎡/2階床面積:57.35㎡

延べ床面積:131.88㎡(39.81坪)


我が家の今の暮らしにも合ってる間取りだと思いました。


戸建に住んで来客があることがわかり、今の家ですと来客用のお部屋とまでいかないので、玄関先の水栓や和室への動線にはその配慮も感じます。


私の希望以外にも、日常の基礎になる家事動線もしっかり考えていただいているので、今すぐにでも住みたいくらいのおうちです。


採用ポイント

・玄関入ってすぐに独立した手洗いがあって、こどもやお客様も使いやすそう。


・お客様がキッチンを通らずに和室に行けるところがいい。


・収納が多い ・パントリーに冷蔵庫が収納できて生活感が隠せる。


・2階のこどもスペースの自由度が高く、色々な使い方が出来そう。


・廊下からも主寝室からもファミリークローゼットにアクセスできるところがいい。


・2階バルコニーに水栓があって使いやすそう。


・キャットウォークが魅力的。


3位:配慮と便利が掛け合わさった間取り

※広さ

1階床面積:72.04㎡/2階床面積:47.21㎡

延べ床面積:119.25㎡(36.07坪)


窓も多く、吹き抜けもあり家のどこにいても明るい間取りだなと思いました。また、大きめの収納にはアクセスもよく動線も◎だと思います。


そして洗面室も水栓が二つあり贅沢ですが、年の近い娘二人の成長を考えた設計だと思います。また、リビングを通らずお風呂、お手洗いにも行けるのは、来客にとっても配慮がなされてる間取りだと感じます。


採用ポイント 

・勝手口の近くに猫トイレがあるので、空気の入れ替えや、トイレ掃除がしやすそうでいい。


・LDKを介さずに洗面や浴室にアクセスできるので、来客時ありがたい。


・LDにバルコニーが隣接しているので、使いやすそう。


・2階主寝室とこども部屋それぞれにベランダがあるので、布団が干しやすい。


・和室への入り口が階段になっていておしゃれ


・パントリーが広くて沢山収納できそう。


お客様も気兼ねなく楽しむ

例え親族でも人の家に行くのが少し気を使いますよね。特に洗面周りはゆっくり使って欲しいし、使いたい場所であります。土間も同様に玄関から土間があると収納もそうですが、来客用にモノを隠せるという効用もあります(笑)


フレキシブルなこども部屋は年齢も近いことがありますよね。リビング学習もしかりでしょうか。


猫含め、動物の暮らしってなかなか情報整理されていませんし、間取りも少ないので、こうやって多数集まると発見があっていいです。

(編集長)

meguさんに寄せられた間取り一覧はこちらよりご覧いただけますので、ぜひ参考にしてみてください。 



アウトドアリビングや、猫との暮らし、来客への配慮といった、前編のお二人とはまた違った視点での間取りが面白かったです。


4名の間取りをみただけでも同じものはなく、100人いれば100通りの間取りがあることを再認識しました。自分だけの暮らし(間取り)、それに近くお手伝いできれば嬉しいです。


また、madreeだけでなく、「madree+(マドリープラス)」というサービスも開始されました。


間取りづくりだけでなく、好きなイメージ写真やご予算から、住宅会社のご案内まで、トータルで家づくりをサポートしてくれます。


家にいながらじっくりこだわり、考えることもできますので、お子様がいてなかなかまとまった時間が取れないご家族にもピッタリです。気になる方はぜひご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000