【暮らしの整理・収納術】ソファ周り、テレビ周り、リモコンニッチ。リビングで意識している点と収納の工夫~3人のこどもとスッキリ暮らす(yuu___homeさん)


いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。


目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。


※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。


お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。


リビングの「スッキリ」をつくるポイント


執筆者:Yuu(@yuu___home)さん


前回のコラムでは、効率の良い衣替えのコツとこどもの衣類収納についてお話させていただきました。今回は少し場所を変えて、リビングの収納の工夫とインテリアについてもお話しいたします。 


Yuuさんのコラム一覧はこちら


スッキリリビングのコツ


我が家のリビングは10畳あって、開放感にこだわり天井は9畳の吹き抜けにしました。 家族が1番集まるリビングですので、より快適にスッキリ暮らせるように私なりの工夫をしています。


具体的に言いますと、一つ目は背の低い家具で圧迫感を減らすことで、二つ目は掃除がしやすいように床には極力物を置かないようにしています。そのため、家具も床との間があいている脚があるタイプのものを選びました。


スッキリしたソファ周り


ソファは先述の条件に2つとも当てはまっていて、背もたれが低くて圧迫感がなく、脚があるタイプのものを使っています。


このソファにはさらにひと工夫していて、うちはペットが居るのもあってソファカバーの中に防水シートを敷いています。


汚れがソファ本体までいかないので、気になるペットの匂いやこども達の飲みこぼしにも役に立ってます。


ソファにはアームに掛けられるタイプのテーブルがついていたので、思い切ってリビング真ん中に置いていたセンターテーブルを処分しました。


床がすっきりしたおかげで掃除機がかけやすくなり、家族みんなでごろ寝しながらテレビを見られるようになって、処分して大正解でした。


テレビ周りをスッキリ


テレビはお家を建てる時にあらかじめ壁に穴を開けてもらい、入居後に夫が配線を通し、自分達でテレビに金具をつけて壁掛けしました。 壁掛けテレビのDIYは寝室でもしたので、次回詳しくお話しさせて下さい。


テレビボードを開けると、右側にDVDプレイヤー、 左側はDVDやCDを入れています。 DVDは、ケース付きだとかさばり、決まった容量しか収納できないので中身だけを取り出して専用のファイルに収納しています。 こども達の幼稚園などの大事なDVDだけはケースをとってあります。


テレビボードは余白がある収納を目指して、できるものは処分して、常にかさばらない収納を意識していています。テレビボードに限らず、収納内部はどこも余白があるように心がけています。


ニッチでリモコンとお便りを一括管理


リビングとキッチンの間にリモコンニッチを作りました。生活感が出やすいリモコン類とお便りをここのニッチで一括管理出来るようにしています。


この位置のリモコンニッチは、キッチンに立つと目に入り、でも来客からは見えない位置にあるので、視線を気にすることなく幼稚園や小学校のお便りを貼っていてすごく便利です。お便り類を管理する場所として使う予定だったので、あらかじめマグネットがつくように指定しました。


マグネットがつく点を生かして、家電のリモコンの裏にマグネットシールを貼り「貼る収納」をしています。リモコンを一括管理できて「リモコンどこ?」がなくなり、とっても使い勝手が良いです。 


マグネットシールはダイソーで購入したもので、100円で量もたっぷり入っていて、初めから四角にカットされてるので便利です。


このニッチには小学生の娘の時間割りも貼っていて「忘れ物ないかな」とこどもと一緒に確認ができたり、洗い物や調理をしながら目につきやすいので、こどもたちの予定管理もしやすいです。


お便りは幼稚園児と小学生が居たらたくさんありますが、貼る場所も限られてるので、お便りの中でも以下のもの等は縮小コピーをして場所を確保しています。


・年間予定表

・給食おたより

・習い事の年間予定表


お便りはだいたいA4サイズで来ますが、A4をA5にするだけで倍のお便りが貼れます。ちょっとひと手間かかりますが、お便りが重ならず見やすくなります。


ちなみにその他の置いておきたいお便りはコクヨのppファイルに挟み、無印良品のファイルボックスに入れて保管しています。一目でわかるようにテプラでシールをつけているので「書類迷子」になりません。


このファイルボックスは以前ご紹介した食品以外のものも収納しているキッチンのパントリーの中に納めています。この位置は出し入れもしやすいですし、リモコンニッチに貼っている書類と位置が近く、関連して見る場合も使い勝手がいい収納になっています。


今回は私がしているリビングをスッキリさせるための工夫についてお話いたしました。 


最後まで読んでいただきありがとうございました。



リビングのスッキリをつくる工夫、いかがでしたでしょうか。テレビ周りやソファ周りは油断すると散らかりがちな場所なので、Yuuさんのように掃除しやすい工夫をするのは大事ですね。


それからリモコンニッチ、とってもいいですね!うちも希望したのですが、付けられる壁がなく断念しましたが、マグネットがつくようにしたり、家電のリモコンまでまとめてしまう方法は全く考えつきませんでした。


どちらも散らばっていると部屋がごちゃつきがちなものですし、それが簡単にスッキリ収納できるのはいいですね!また視覚的にキッチンにたった時にだけ見えやすいというものポイントが高いなと思いました。


Yuuさん、今回もありがとうございました!

(編集部:kaori)


関連するコラム

動線を意識した自分に合った仕組みづくり~3人のこどもとスッキリ暮らす(yuu___homeさん) 

使いやすいキッチン背面収納をつくるための私なりの工夫~3人のこどもとスッキリ暮らす(yuu___homeさん)


ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。


Yuuさんの愛用品はこちらよりご覧いただけます。

Yuuさんのインスタグラムはこちら

《daily》ムクリオリジナルブランドはじめました

0コメント

  • 1000 / 1000