【暮らしの整理・収納術】大好きな本は寝室へ。大切に月日を重ねるわたしの書庫(yuka.homeさん)

いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。


「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。


目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。


※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。


お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。


思い切って割いた空間「書庫」


執筆者:yuka(@yuka.home)さん


みなさん、大切なモノってどのように保管していますか?収納スペースって本当に貴重ですから、なかなか趣味専用に割くには勇気が必要だと思います。


今回は思い切って決断した、2階の寝室に併設した我が家の書庫についてご紹介させていただきます。


yukaさんの前回までのコラム(全11回分)はこちらよりご覧いただけます。


100冊以上ある大切な本


寝室のアクセントクロスの裏が実は書庫です。広さは2畳半ほどで、棚は天井まで、棚の幅は端から端までで2mほどある大きなものです。


2階に必要不可欠な部屋以外にどうしても設けたかったのが、書庫。


私は本が好きです。

小説などはもちろん、インテリアや収納に関する本、ファッション、育児や写真に関する本、さらにはマンガもだいすきで…ジャンル問わずなので量も増えてしまいます。


その中でも特に絵本。 

絵本は元々好きでしたが、娘が産まれたことで絵本好きに拍車がかかり、まだ長女が2歳の頃には100冊を超え、今はもう数える気も起きません(笑)


そのため、リビングにある絵本と、家事室にあるレシピ本以外の我が家の本は一括して寝室に収納できるように作ってもらいました。


でもすでに大人買いしたいマンガもあるので順調に増えていきそうです(笑)


色々な本が存在する場所なので、本の種類ごとに収納方法もすこし変えています。


絵本はポリプロピレンファイルボックス1/2サイズに立てて収納。さらに最近、絵本収納のスペース自体も拡大しました。1/2サイズにしたのは、背表紙が見えるようにしたかったからという理由と、こどもでも簡単に取り出せるようにしたかったという理由からです。


夜寝る前、娘たちはここからその日の気分で好きな絵本を数冊ずつ持ってくるので読み聞かせをしてから眠ります。これは、寝室に書庫を併設して良かったなぁと思ったいちばんのポイントです。


ちなみに、絵本の上のファイルボックスには雑誌や仕事関係の資料、学生時代の思い出の品などなど・・・1ジャンル1ボックスで収納しています。


その上がマンガコーナー。

マンガはそのまま棚に立てて収納しています。


マイホーム、収納場所ばかり増やす訳にもいかないけれど、自分の趣味や自分の好きなもの、これだけは増えてもOKと決めたものなど・・・「これを置くためには絶対スペース取っとかないと!」ってものがある方も多いかと思います。


ちょっと勇気はいるけれど、そういうところは思い切って空間を割くのも、一つの方法だと思います。


さて、これから、また現在、マイホームを考えてる方の何かのお役に立てればと・・・これまで11回にわたり主に収納に関するコラムを書かせていただきましたが、当初は私なんかの話でお役に立てるのかと不安でした。


ですが、以前、インスタグラムでムクリさんに我が家のキッチンを取り上げていただいた時にも、たくさんの反響いただいていたことを思い出し、こんな私の経験でもどなたかのお役に立てるのかもしれないと、お受けいたしました。


私自身、コラム執筆を通じて打ち合わせ中のワクワクした気持ちやドキドキした気持ちを思い出し、より一層今の我が家を好きになれました。


これからも家族みんなが居心地よく暮らしやすいすっきりとした暮らしを目指して、がんばりたいと思います。


最後まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました♪



yukaさん、お疲れ様でした! 

いや〜もう本当に師匠ですよね、師匠(笑)きっちりされてるんですが、決して難しいことはしてなく、どなたでもできる内容がとても良かったです。


ムクリとしてyukaさんの収納をご紹介できたこと光栄に思ってます。目からウロコな情報ばかりですので、yukaさんのコラムぜひ、全部読んでいただきたいです!


yukaさん、ありがとうございました!

(編集長)


関連するコラム

リビング併設、こどものおもちゃ収納(yuka.homeさん)

無印良品のアイテムを使ったシューズクロークの収納(yuka.homeさん)


ムクリのインスタグラマーさんのコラム一覧はこちらからご覧いただけます。 


整理・収納など日用品はこちらからご覧いただけます。

インスタグラムはこちら

*ムクリインスタLIVE見逃し視聴の開始のお知らせ*

*LINEで最新記事や過去人気記事をお届け*

0コメント

  • 1000 / 1000